モンハンワイルズのラスボスに上位はあるかです。ワイルズラスボスの装備や下位・上位のラスボスを掲載。ラスボスの確認にお役立て下さい。
ラスボスに上位はある?
ゾシアの上位クエストは4月4日に実装

モンハンワイルズのラスボス「ゾシア」の上位クエストは4月4日のアップデートで実装します。実装まではストーリーのチャプター3-5「モンスターハンター」中の1度しか戦うことができません。
▶アップデートの最新情報まとめ上位には別で真ラスボスがいる

チャプター3クリアで解放される上位環境では、ラスボスとしてアルシュベルドが登場します。チャプター4以降もストーリーは続いているので、真ラスボスとも言える存在になっています。
▶上位の進め方と解放条件下位ラスボスの弱点と特徴
ゾシアの弱点と特徴

出現 | チャプター3-5 ※現状チャプター3以外では出現しない |
---|---|
弱点 | 切断、打撃、弾、龍 |
状態異常攻撃 | 火属性やられ、雷属性やられ |
部位破壊 | 頭、左前脚、右前脚、左翼腕、右翼腕、尻尾 |
龍灯のエネルギーを喰らい続ける巨大な護竜。
その体は結晶化した竜乳に覆われており、傷つき破壊されても再生する。
護竜特有のエネルギー放出攻撃に長けており、巨大な爆発を次々と生み出して辺り一面を結晶化する。
護竜であることを顕示する白色の衣の下では黒き記憶が脈動している。
それは、均衡が崩れ在りし日の力を発現する際に剥き出しとなる。
上位ラスボスの弱点と特徴
アルシュベルドの弱点と特徴

出現 | ・チャプター3-1 ・チャプター6-1 ┗クリアでマップ出現&歴戦個体解放 |
---|---|
弱点 | 切断、打撃、弾 |
状態異常攻撃 | 龍属性やられ |
部位破壊 | 頭部、鎖、尻尾 |
ギルドに残された文献により、既にその絶滅が確実視されていた飛竜種のモンスター。
翼の一部に鎖のような独特の形状を持つ刃を備え、伸縮自在に展開させて獲物を薙ぎ払う。
この鎖刃を通して属性エネルギーを吸収し自らの糧にするほか、体内のエネルギーを龍属性に変換して放出する能力を備えている。
護竜アルシュベルドとの戦いは一度きり
アルシュベルドとは上位のラスボス戦前に、下位のチャプター3-1で護竜バージョンと戦うことになります。護竜アルシュベルドと通常アルシュベルドは別扱いで、護竜バージョンとはストーリー上の1度しか戦うことができません。
チャプター6-1で倒すとマップ出現

ストーリーのチャプター6-1でアルシュベルドを倒すと、全てのマップにランダムでアルシュベルドが出現するようになります。同時に歴戦個体も出現するようになるので、レア度8のアーティアパーツや装飾品の厳選がやりやすくなります。
▶歴戦個体の出し方と報酬ラスボスの装備と見た目
ゾシア装備は4月4日から作れるようになる

下位のラスボス「ゾシア」の装備は4月4日(金)のアプデ第1弾で作れるようになります。アプデ第1弾が配信されるまでは作ることができません。
▶アップデートの最新情報まとめアルシュベルド装備の見た目と効果
※上位装備の紹介です。
α(男) | α(女) |
---|---|
![]() | ![]() |
β(男) | β(女) |
![]() | ![]() |
部位別スキル・スロット
- シュバルカヘルムαRARE8
- シュバルカメイルαRARE8
- シュバルカアームαRARE8
- シュバルカコイルαRARE8
- シュバルカグリーヴαRARE8
- シュバルカヘルムβRARE8
- シュバルカメイルβRARE8
- シュバルカアームβRARE8
- シュバルカコイルβRARE8
- シュバルカグリーヴβRARE8
シリーズ・グループスキル
シリーズスキル
- 2部位加速再生Ⅰ
継続してモンスターに攻撃を当てると、体力が少し回復する(武器種により回復力は変動)4部位加速再生Ⅱ
継続してモンスターに攻撃を当てると、体力が回復する(武器種により回復力は変動)
グループスキル
- 3部位不屈
クエスト中、力尽きる度に攻撃力と防御力が上がる。(最大2回まで)
(一部クエストでは発生しない) - 3部位陽動
攻撃を当てた時、モンスターの注意をより強くひくようになる
アルシュベルド武器一覧
- 強化パーツ1強化パーツ2通常弾追加弾倉
貫通弾追加弾倉
散弾追加弾倉
属性弾追加弾倉属性弾追加弾倉
速射効率強化パーツ
特殊弾回復強化パーツ弾Lv装填数速射通常弾Lv15-貫通弾Lv33◯散弾Lv24◯睡眠弾Lv13-火炎弾Lv25-電撃弾Lv25-滅龍弾Lv13◯鬼人弾Lv12-硬化弾Lv12-捕獲用麻酔弾Lv14- - 強化パーツ1強化パーツ2通常弾追加弾倉
貫通弾追加弾倉
散弾追加弾倉
属性弾追加弾倉通常弾追加弾倉
貫通弾追加弾倉
散弾追加弾倉
増強パーツ・竜熱モード
竜熱回復強化パーツ弾Lv装填数通常弾Lv16貫通弾Lv13散弾Lv33徹甲榴弾Lv33電撃弾Lv25滅龍弾Lv13鬼人弾Lv12硬化弾Lv12捕獲用麻酔弾Lv14
関連リンク

初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
稼ぎ方・上げ方 | |
---|---|
▶ハンターランク上げ | ▶HR100までの上げ方 |
▶金策(ゼニー稼ぎ) | ▶ギルドポイント |
マルチプレイ関連
マルチプレイ | |
---|---|
▶マルチプレイのやり方 | ▶リンクパーティの作り方 |
▶クロスプレイのやり方 | ▶ハンターIDの確認方法 |
▶ロビーの作り方 | ▶フレンド申請のやり方 |
▶ハンタープロフィール | ▶救難信号の使い方 |
▶ボイスチャットの使い方 | ▶サークルの作り方と入り方 |
▶ネームプレート一覧 | |
ソロプレイ | |
▶ソロプレイのやり方 | ▶サポートハンターの呼び方 |
キャラ・オトモ関連
キャラクリ | |
---|---|
▶キャラクリのやり方 | ▶身だしなみチケット |
▶重ね着コーデまとめ | ▶名前変更のやり方 |
オトモ・セクレト | |
▶オトモができること | ▶オトモアイルーレシピ |
▶セクレトでできること | ▶セクレトの色と装飾 |
拠点・マップ記事
拠点・マップ | |
---|---|
▶ファストトラベルのやり方 | ▶環境(天候)の確認方法 |
▶受付嬢アルマでできること | ▶アルマの衣装一覧 |
▶加工屋でできること | ▶物資補給所 |
▶食料配給所 | ▶マイテントの場所 |
▶トレーニングエリア | ▶キャンプの場所一覧 |
▶運搬のやり方 | ▶もちもの交換 |
▶マカ錬金のおすすめ | ▶支援船のおすすめ |
▶素材採集依頼の解放条件 | ▶満月にする方法 |
▶時間経過のやり方 | ▶精錬の解放条件 |
▶配信バウンティ |
装備・アイテム関連
装備 | |
---|---|
▶頭装備を非表示にする方法 | ▶切れ味の補正と回復方法 |
▶α防具とβ防具の違い | ▶防具強化のやり方 |
▶効率的な装飾品集め | ▶アーティア武器の厳選方法 |
▶おすすめスキル | |
アイテム | |
▶支給品の受け取り方 | ▶大タル爆弾の使い方 |
▶捕獲用ネットの使い方 | ▶こんがり肉の焼き方 |
▶釣り竿の使い方 | ▶双眼鏡の使い方 |
▶激運チケットの使い方 | ▶ルアーの変え方 |
モンスター・戦闘関連
操作方法・設定関連
操作方法 | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶武器の切り替え方法 |
▶スキップボタンの場所 | ▶一時停止のやり方 |
▶ショートカットの登録方法 | ▶遅まきのやり方 |
設定 | |
▶設定おすすめ | ▶セーブデータの移行方法 |
▶フレームレート設定 | ▶fpsの確認方法 |
▶蜘蛛恐怖症対策モード | ▶クラッシュレポート |
その他情報
その他 | |
---|---|
▶キャラ一覧 | ▶エラーの対処方法 |
▶フォトモードの使い方 | ▶自己紹介カードメーカー |
▶カプコンID登録・連携 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶選択肢の違いと影響 | ▶トロフィーの条件一覧 |
▶勲章一覧と獲得条件 | ▶プロダクトコード一覧 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ログインボーナス |
▶マイセット登録 | ▶一時保管ポーチ |
▶メンテナンス情報 |
ログインするともっとみられますコメントできます