モンハンワイルズのケンランプテルスの場所と捕獲方法です。ワイルズケンランプテルスがどこにいるかや捕まえ方、見た目、効果や使い方も掲載。ケンランプテルスの入手にお役立てください。
▶全環境生物一覧ケンランプテルスの出現場所はどこ?
緋の森エリア3,6,11,12,14,15,18に出現

エリア | 緋の森3,6,11,12,14,15,18 |
---|---|
環境 | 豊穣期(おすすめ) |
時間 | 指定なし |
モンハンワイルズのケンランプテルスは、緋の森のエリア3,6,11,12,14,15,18に出現します。豊穣期に出現しやすく、木に止まったり飛んでいたりするので、環境を変えてから向かいましょう。
同じ場所に出現する環境生物
いない場合は少し待つと戻って来ることも
ケンランプテルスが生息地にいなかった場合は、少し待ってみましょう。環境が変わるタイミングや時間経過で飛び立った後でも戻って来る場合があります。
それでもいない場合はフリクエを受注
探しても見つからなかった場合は、豊穣期の緋の森マップのフリークエストを受注してリタマラしましょう。上位に入ると豊穣期の緋の森のフリクエが受注可能になるため、「エリア14・南西部」からスタートして各出現場所を探すのがおすすめです。
▶フリークエスト一覧マップ移動や休憩でもリポップする
緋の森以外のマップに移動してから戻った場合や、キャンプで休憩することで環境生物の出現状況が変化します。休憩は環境を変えることができますが、1回500ptsのギルドポイントが必要になるためおすすめしません。
▶ギルドポイントの効率的な稼ぎ方と使い道ケンランプテルスの捕獲方法
捕獲用ネットで捕まえることができる
捕獲用ネットの使い方 | |
---|---|
装備 | アイテムスライダーから装備 ショートカットから装備 |
使用 |
ケンランプテルスを捕まえる際は、狙いを定めて「捕獲用ネット」で捕まえましょう。ケンランプテルスは近づいても逃げないので、隠れ身の装衣は不要です。
▶捕獲用ネットの入手方法と使い方木に止まっているときが捕獲チャンス

飛び立ったケンランプテルスは、一定周期で木に戻って休憩します。飛んでいる最中は捕獲用ネットで捕まえ難いので、木に戻ってきたときを狙って捕獲しましょう。
ケンランプテルスの見た目と効果

分類 | 環境生物 |
---|---|
獲得ギルドpts | 20pts |
特徴 | オメカシプテルスの中でも、特に派手な色味と長く大きな羽毛へと換毛を終えたオスの個体。通常の個体と同様に、換毛後の派手な羽毛を求愛時のアピールに利用する。こうした個体の求愛行動は非常に高い確率で成功していることが分かっており、換毛後の羽毛の色味や大きさは自らの子孫を残す上で重要な役割を担っていると考えられる。 |
オメカシプテルスよりも豪華な装飾が特徴

ケンランプテルスは、顔の装飾が豪華でハート型になっているのが特徴です。オメカシプテルスと見分ける際の目印にしましょう。
関連リンク

環境生物のおすすめ記事
サイド関連の環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レア環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます