0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】片手剣の最強装備・おすすめ装備【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】片手剣の最強装備・おすすめ装備【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの片手剣の最強装備です。ワイルズ片手剣のおすすめ装備を武器と防具に分けて紹介しています。片手剣おすすめ最強装備の作成にお役立て下さい。

▶最強装備・おすすめ装備まとめ

目次

片手剣のアプデ後おすすめ最強装備

おすすめ最強装備おすすめ度
アプデ後のゴア4汎用装備★★★★★
5属性片手剣のアプデ後装備★★★★
超回復力の快適片手剣装備★★★・・
アーティアなし装備おすすめ度
生産武器のゴア4汎用装備★★★・・
5属性片手剣のアプデ後装備★★・・・
生産片手剣の超回復装備★★・・・

モンハンワイルズのアプデ後の片手剣装備は、ゾシア装備を使った「ゴア4汎用装備」「5属性片手剣装備」がおすすめです。

アプデ後のゴア4汎用装備

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315麻痺805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例麻痺属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例基礎攻撃力強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
攻めの守勢Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1Lv1

アプデ後の片手剣の汎用おすすめ装備は、「ゾシア装備」を使ったゴムゴゴゴ装備です。アプデ前装備との主な違いは「弱点特効」のレベルを下げて「挑戦者Lv5」を発動している点です。最大会心率は傷口なしでも85%まで上がります。「攻めの守勢」は効果時間が約12秒とかなり短いので、マルチでは「超心珠Ⅱ【2】」に付け替えもありです。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
266麻痺20020%0
装飾品達芸珠【3】
麻痺珠Ⅲ【3】
特会・匠珠【3】
使うパーツ例麻痺属性タイプ×3
生産ボーナス例会心率増強×3
復元ボーナス例属性強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3麻痺属性強化Lv3
会心撃【特殊】Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1Lv1

アプデ後の麻痺特化片手剣装備です。防具は攻撃力重視と同じで、アーティア武器のボーナスを「属性強化」にして麻痺属性値を上げています。また生産ボーナスを「会心率増強」にすることで、「会心撃【特殊】」を発動しやすくしています。

5属性片手剣のアプデ後装備

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315火2805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例火属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例基礎攻撃力強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
攻めの守勢Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1Lv1

片手剣のアプデ後火属性おすすめ装備は、ゾシア装備を使ったゴア4装備です。スキル込みの会心率は傷口なしでも最大85%まで上がります。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315水2805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例水属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例基礎攻撃力強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
攻めの守勢Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1Lv1

片手剣のアプデ後水属性おすすめ装備は、ゾシア装備を使ったゴア4装備です。スキル込みの会心率は傷口なしでも最大85%まで上がります。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315雷2805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例雷属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例基礎攻撃力強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
攻めの守勢Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1Lv1

片手剣のアプデ後雷属性おすすめ装備は、ゾシア装備を使ったゴア4装備です。スキル込みの会心率は傷口なしでも最大85%まで上がります。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315氷2805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例氷属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例基礎攻撃力強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
攻めの守勢Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1Lv1

片手剣のアプデ後氷属性おすすめ装備は、ゾシア装備を使ったゴア4装備です。スキル込みの会心率は傷口なしでも最大85%まで上がります。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315龍2805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例龍属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例基礎攻撃力強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
攻めの守勢Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1Lv1

片手剣のアプデ後龍属性おすすめ装備は、ゾシア装備を使ったゴア4装備です。スキル込みの会心率は傷口なしでも最大85%まで上がります。

超回復力の快適片手剣装備

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315麻痺805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例麻痺属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例基礎攻撃力強化×4
斬れ味強化×1
防具スロ装飾品
無垢ナル龍冠β③②①挑戦珠【3】
渾身珠【2】
シュバルカメイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
護鎖刃竜アームβ①①①治癒珠【1】
治癒珠【1】
治癒珠【1】
シュバルカコイルβ①①ー体術珠【1】
体術珠【1】
無垢ナル龍靴β③②ー連撃珠【3】
渾身珠【2】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
白熾龍の脈動(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
護竜の守り(3部位)挑戦者Lv5
弱点特効Lv5回復速度Lv3
超会心Lv3攻めの守勢Lv3
渾身Lv3体力回復量UPLv3
体術Lv2逆襲Lv1
属性吸収Lv1達人芸Lv1
連撃Lv1Lv1

ゾシア装備の「超回復力」と、アルシュ装備の「加速再生」を使ったゾンビ片手剣装備です。スキル込みの会心率は最大80%まで上がります

生産武器のゴア4汎用装備

武器名斬れ味
片手剣熾光たるミハーラ
攻撃属性会心防御
308龍1505%0
武器スキル白熾の奔流Lv1
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
渾身Lv3回避性能Lv2
弱点特効Lv2災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1白熾の奔流Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1

ゾシア片手剣を使ったゴア4の汎用装備です。ゾシア片手剣は理想の厳選をしたアーティア武器には勝てないものの、スキル「白熾の奔流」を加味すると非常に優秀な生産武器です。

武器名斬れ味
片手剣刺花剣アカトペルマ
攻撃属性会心防御
280麻痺20015%0
武器スキル抜刀術【技】Lv2
会心撃【特殊】Lv1
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
渾身Lv3回避性能Lv2
抜刀術【技】Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
会心撃【特殊】Lv1達人芸Lv1
環境適応Lv1連撃Lv1

生産の麻痺片手剣を使った汎用無尽蔵装備です。ゾシア片手剣と比べて火力は低いですが、麻痺属性でモンスターを拘束して攻撃チャンスを作り出せるのが非常に優秀です。

生産5属性片手剣のアプデ後装備

武器名斬れ味
片手剣コロナ
攻撃属性会心防御
280火25010%0
武器スキル超会心Lv3
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
守勢珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5超会心Lv5
体術Lv3無我の境地Lv3
渾身Lv3回避性能Lv2
弱点特効Lv2災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1達人芸Lv1
攻めの守勢Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1

生産の火属性片手剣装備は、「コロナ」を使ったゴア4装備がおすすめです。武器スキルに「超会心Lv3」が付いているので、「超心珠Ⅱ【2】」を付ければ最大レベルまで発動できます。スキル込みの会心率は最大で90%です。

武器名斬れ味
片手剣沙海剣カトヌカドゥ
攻撃属性会心防御
294水20010%0
武器スキル攻めの守勢Lv3
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3攻めの守勢Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2弱点特効Lv2
災禍転福Lv1ひるみ軽減Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1

生産の水属性片手剣装備は、「カトヌカドゥ」を使ったゴア4装備がおすすめです。「くれなゐの色扇の薄重」より会心率と属性値が少し低いですが、「攻めの守勢Lv3」が付いている点が優秀です。スキル込みの会心率は最大で90%です。

武器名斬れ味
片手剣煌雷剣グクルトス
攻撃属性会心防御
308雷2000%0
武器スキルガード性能Lv2
攻めの守勢Lv1
装飾品業物・雷光珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3業物Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2ガード性能Lv2
弱点特効Lv2災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1攻めの守勢Lv1
環境適応Lv1連撃Lv1
雷属性攻撃強化Lv1

生産の雷属性片手剣装備は、「グクルトス」を使ったゴア4装備がおすすめです。斬れ味が長いので、「雷属性攻撃強化」がおまけで付く「業物」を採用しています。スキル込みの会心率は最大で80%です。

武器名斬れ味
片手剣獅子のジャンビーヤ
攻撃属性会心防御
322氷180-10%0
武器スキル抜刀術【技】Lv2
攻めの守勢Lv1
装飾品業物・氷結珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3業物Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
回避性能Lv2抜刀術【技】Lv2
弱点特効Lv2災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1攻めの守勢Lv1
環境適応Lv1連撃Lv1
氷属性攻撃強化Lv1

生産の氷属性片手剣装備は、「ジャンビーヤ」を使ったゴア4装備がおすすめです。スキル込みの会心率は最大で70%なので、斬れ味補助は「業物」を採用しています。

武器名斬れ味
片手剣熾光たるミハーラ
攻撃属性会心防御
308龍1505%0
武器スキル白熾の奔流Lv1
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
無垢ナル龍鎧β③ーー痛撃珠【3】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①連撃珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
挑戦者Lv5体術Lv3
無我の境地Lv3超会心Lv3
渾身Lv3回避性能Lv2
弱点特効Lv2災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1白熾の奔流Lv1
達人芸Lv1環境適応Lv1
連撃Lv1

生産の龍属性片手剣装備は、「ミハーラ」を使ったゴア4装備がおすすめです。ゴア片手剣より攻撃力が高く、スキル「白熾の奔流」の追撃も優秀。スキル込みの会心率も最大85%あります。

生産片手剣の超回復装備

武器名斬れ味
片手剣熾光たるミハーラ
攻撃属性会心防御
308龍1505%0
武器スキル白熾の奔流Lv1
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
無垢ナル龍冠β③②①挑戦珠【3】
渾身珠【2】
シュバルカメイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
護鎖刃竜アームβ①①①治癒珠【1】
治癒珠【1】
治癒珠【1】
シュバルカコイルβ①①ー体術珠【1】
体術珠【1】
無垢ナル龍靴β③②ー連撃珠【3】
渾身珠【2】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
白熾龍の脈動(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
護竜の守り(3部位)挑戦者Lv5
弱点特効Lv5回復速度Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
体力回復量UPLv3体術Lv2
逆襲Lv1属性吸収Lv1
白熾の奔流Lv1達人芸Lv1
連撃Lv1

ゾシア片手剣を使った超回復片手剣装備です。ゾシア装備の「超回復力」と、アルシュ装備の「加速再生」の2つの回復スキルで生存力を上げています。スキル込みの会心率は最大80%まで上がるので火力も十分出せます

武器名斬れ味
片手剣刺花剣アカトペルマ
攻撃属性会心防御
280麻痺20015%0
武器スキル抜刀術【技】Lv2
会心撃【特殊】Lv1
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
無垢ナル龍冠β③②①挑戦珠【3】
渾身珠【2】
シュバルカメイルβ③②ー挑戦珠【3】
渾身珠【2】
護鎖刃竜アームβ①①①治癒珠【1】
治癒珠【1】
治癒珠【1】
シュバルカコイルβ①①ー体術珠【1】
体術珠【1】
無垢ナル龍靴β③②ー連撃珠【3】
渾身珠【2】
護石挑戦の護石Ⅱ--
発動スキル
白熾龍の脈動(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
護竜の守り(3部位)挑戦者Lv5
弱点特効Lv5回復速度Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
体力回復量UPLv3抜刀術【技】Lv2
体術Lv2逆襲Lv1
属性吸収Lv1会心撃【特殊】Lv1
達人芸Lv1連撃Lv1

麻痺片手剣を使った超回復片手剣装備です。ゾシア装備の「超回復力」と、アルシュ装備の「加速再生」の2つの回復スキルで生存力を上げています。また武器の会心率が15%あるので、スキル込みの会心率は最大90%まで上がります

片手剣のアプデ前おすすめ最強装備

おすすめ最強装備おすすめ度
ゴア4部位の汎用麻痺装備★★★★★
5属性片手剣のおすすめ装備★★★★
アーティアなしでも組める装備おすすめ度
ゴア4部位の汎用麻痺装備(HR40〜)★★★・・
5属性片手剣装備(HR40〜)★★・・・

モンハンワイルズの片手剣装備は、「ゴア4部位の汎用装備」「5属性装備」がおすすめです。

ゴア4部位の汎用麻痺装備

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315麻痺805%0
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
守勢・匠珠【3】
使うパーツ例麻痺属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例斬れ味強化×1
基礎攻撃力強化×4
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー連撃珠【3】
回避珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①反攻珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石痛撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
弱点特効Lv5回避性能Lv3
体術Lv3無我の境地Lv3
超会心Lv3攻めの守勢Lv3
渾身Lv3災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1達人芸Lv1
環境適応Lv1連撃Lv1
巧撃Lv1Lv1

片手剣の汎用おすすめ最強装備は、麻痺属性のアーティア武器を採用した装備構成です。スキル込の最大会心率は傷口なしでも90%まで上がります。「攻めの守勢」は効果時間が約12秒とかなり短いので、マルチでは「超心珠Ⅱ【2】」などに付け替えるのもおすすめです。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
266麻痺20020%0
装飾品達芸珠【3】
麻痺珠Ⅲ【3】
特会・匠珠【3】
使うパーツ例麻痺属性タイプ×3
生産ボーナス例会心率増強×3
復元ボーナス例斬れ味強化×1
属性強化×4
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー連撃珠【3】
回避珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①反攻珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石痛撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
弱点特効Lv5回避性能Lv3
体術Lv3無我の境地Lv3
麻痺属性強化Lv3会心撃【特殊】Lv3
渾身Lv3災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1達人芸Lv1
環境適応Lv1連撃Lv1
巧撃Lv1Lv1

火力よりも麻痺の回数を増やすことを重視した装備です。復元ボーナスは「属性強化」を狙い、麻痺属性値を上げましょう。また生産ボーナスを「会心率増強」にすることで、「会心撃【特殊】」を発動しやすくしています。

5属性片手剣のおすすめ装備

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315火2805%0
装飾品業物・火炎珠【3】
属会・火炎珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
使うパーツ例火属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例斬れ味強化×1
基礎攻撃力強化×4
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
業物Lv3会心撃【属性】Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
無我の境地Lv3回避性能Lv2
火属性攻撃強化Lv2体術Lv1
災禍転福Lv1回復速度Lv1
風圧耐性Lv1環境適応Lv1

片手剣の火属性おすすめ最強装備は、アーティア武器を採用した装備構成です。スキル込みの最大会心率は傷口なしでも90%まで上がります。「業物」「会心撃【属性】」「超会心」「火属性攻撃強化」を全てレベル最大で発動させるにはスロットが足りないので、業物と会心撃の複合装飾品で付けられる属性強化をレベル2で止めるのがおすすめです。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315水2805%0
装飾品業物・流水珠【3】
属会・流水珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
使うパーツ例水属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例斬れ味強化×1
基礎攻撃力強化×4
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
業物Lv3会心撃【属性】Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
無我の境地Lv3回避性能Lv2
水属性攻撃強化Lv2体術Lv1
災禍転福Lv1回復速度Lv1
風圧耐性Lv1環境適応Lv1

片手剣の水属性おすすめ最強装備は、アーティア武器を採用した装備構成です。スキル込みの最大会心率は傷口なしでも90%まで上がります。「業物」「会心撃【属性】」「超会心」「水属性攻撃強化」を全てレベル最大で発動させるにはスロットが足りないので、業物と会心撃の複合装飾品で付けられる属性強化をレベル2で止めるのがおすすめです。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315雷2805%0
装飾品業物・雷光珠【3】
属会・雷光珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
使うパーツ例雷属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例斬れ味強化×1
基礎攻撃力強化×4
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
業物Lv3会心撃【属性】Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
無我の境地Lv3回避性能Lv2
雷属性攻撃強化Lv2体術Lv1
災禍転福Lv1回復速度Lv1
風圧耐性Lv1環境適応Lv1

片手剣の雷属性おすすめ最強装備は、アーティア武器を採用した装備構成です。スキル込みの最大会心率は傷口なしでも90%まで上がります。「業物」「会心撃【属性】」「超会心」「雷属性攻撃強化」を全てレベル最大で発動させるにはスロットが足りないので、業物と会心撃の複合装飾品で付けられる属性強化をレベル2で止めるのがおすすめです。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315氷2805%0
装飾品業物・氷結珠【3】
属会・氷結珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
使うパーツ例氷属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例斬れ味強化×1
基礎攻撃力強化×4
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
業物Lv3会心撃【属性】Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
無我の境地Lv3回避性能Lv2
氷属性攻撃強化Lv2体術Lv1
災禍転福Lv1回復速度Lv1
風圧耐性Lv1環境適応Lv1

片手剣の氷属性おすすめ最強装備は、アーティア武器を採用した装備構成です。スキル込みの最大会心率は傷口なしでも90%まで上がります。「業物」「会心撃【属性】」「超会心」「氷属性攻撃強化」を全てレベル最大で発動させるにはスロットが足りないので、業物と会心撃の複合装飾品で付けられる属性強化をレベル2で止めるのがおすすめです。

武器名斬れ味
片手剣ヴェルドロート
(アーティア)
攻撃属性会心防御
315龍2805%0
装飾品業物・破龍珠【3】
属会・破龍珠【3】
超心珠Ⅲ【3】
使うパーツ例龍属性タイプ×3
生産ボーナス例基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス例斬れ味強化×1
基礎攻撃力強化×4
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
業物Lv3会心撃【属性】Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
無我の境地Lv3回避性能Lv2
龍属性攻撃強化Lv2体術Lv1
災禍転福Lv1回復速度Lv1
風圧耐性Lv1環境適応Lv1

片手剣の龍属性おすすめ最強装備は、アーティア武器を採用した装備構成です。スキル込みの最大会心率は傷口なしでも90%まで上がります。「業物」「会心撃【属性】」「超会心」「龍属性攻撃強化」を全てレベル最大で発動させるにはスロットが足りないので、業物と会心撃の複合装飾品で付けられる属性強化をレベル2で止めるのがおすすめです。

生産武器のゴア4部位汎用装備

武器名斬れ味
片手剣刺花剣アカトペルマ
攻撃属性会心防御
280麻痺20015%0
武器スキル抜刀術【技】Lv2
会心撃【特殊】Lv1
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
体術珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアコイルβ③②ー連撃珠【3】
回避珠【2】
ゴアグリーヴβ③①①反攻珠【3】
抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
護石痛撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(4部位)鱗重ねの工夫(3部位)
弱点特効Lv5体術Lv4
回避性能Lv3無我の境地Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
抜刀術【技】Lv2災禍転福Lv1
ひるみ軽減Lv1会心撃【特殊】Lv1
達人芸Lv1連撃Lv1
巧撃Lv1

片手剣のクリア後のおすすめ武器は「刺花剣アカトペルマ」です。攻撃力はやや低めですが、麻痺属性が強力。会心率も15%と高く、スキル込みの最大会心率は傷口なしでも100%まで上がります

生産武器の5属性片手剣装備

武器名斬れ味
片手剣コロナ
攻撃属性会心防御
280火25010%0
武器スキル超会心Lv3
装飾品業物・火炎珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
守勢珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5超会心Lv5
連撃Lv4業物Lv3
渾身Lv3無我の境地Lv3
回避性能Lv2体術Lv1
災禍転福Lv1回復速度Lv1
風圧耐性Lv1攻めの守勢Lv1
環境適応Lv1火属性攻撃強化Lv1

生産の火属性片手剣は「コロナ」がおすすめです。武器スキルに「超会心Lv3」が付いているので、「超心珠Ⅱ【2】」を付ければ最大レベルまで発動できます。

武器名斬れ味
片手剣沙海剣カトヌカドゥ
攻撃属性会心防御
294水20010%0
武器スキル攻めの守勢Lv3
装飾品達芸珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
攻めの守勢Lv3超会心Lv3
渾身Lv3無我の境地Lv3
回避性能Lv2体術Lv1
災禍転福Lv1回復速度Lv1
風圧耐性Lv1達人芸Lv1
環境適応Lv1

生産の水属性片手剣は「カトヌカドゥ」がおすすめです。斬れ味の白がやや短めなので、斬れ味補助は「達人芸」を採用しています。会心率はスキル込で傷口なしでも最大95%まで上がるので、達人芸との相性もいいです。

武器名斬れ味
片手剣煌雷剣グクルトス
攻撃属性会心防御
308雷2000%0
武器スキル攻めの守勢Lv2
ガード性能Lv1
装飾品業物・雷光珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
業物Lv3超会心Lv3
渾身Lv3無我の境地Lv3
回避性能Lv2攻めの守勢Lv2
体術Lv1災禍転福Lv1
回復速度Lv1風圧耐性Lv1
ガード性能Lv1環境適応Lv1
雷属性攻撃強化Lv1

生産武器の雷属性片手剣は「グクルトス」です。攻撃力が高く斬れ味も優秀で、5属性の中でも非常に優秀な性能を持っています。

武器名斬れ味
片手剣断崖のマテプトロ
攻撃属性会心防御
294氷3500%0
武器スキルガード性能Lv3
装飾品業物・氷結珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
ガード性能Lv3業物Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
無我の境地Lv3回避性能Lv2
体術Lv1災禍転福Lv1
回復速度Lv1風圧耐性Lv1
環境適応Lv1氷属性攻撃強化Lv1

生産武器の氷属性片手剣は「マテプトロ」です。「獅子のジャンビーヤ」より攻撃力は少し低いものの、会心率と属性値が「マテプトロ」の方が優秀です。

武器名斬れ味
片手剣アンクofサーチャー
攻撃属性会心防御
294龍20020%0
武器スキル会心撃【属性】Lv3
装飾品業物・破龍珠【3】
超心珠Ⅱ【2】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
ゴアヘルムβ③①ー痛撃珠【3】
適応珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー痛撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアアームβ②②ー渾身珠【2】
渾身珠【2】
シュバルカコイルβ①①ー抗狂珠【1】
抗狂珠【1】
エグゾルスグリーヴβ③①ー連撃珠【3】
抗狂珠【1】
護石連撃の護石Ⅱ--
発動スキル
黒蝕竜の力(2部位)鎖刃竜の飢餓(2部位)
弱点特効Lv5連撃Lv4
会心撃【属性】Lv3業物Lv3
超会心Lv3渾身Lv3
無我の境地Lv3回避性能Lv2
体術Lv1災禍転福Lv1
回復速度Lv1風圧耐性Lv1
環境適応Lv1龍属性攻撃強化Lv1

生産武器の龍属性片手剣は「アンクofサーチャー」です。会心率が20%と非常に高いので、安定して高火力を出すことができます。

片手剣の上位おすすめ最強装備

▼上位序盤▼HR40まで▼HR40以降

上位序盤の片手剣おすすめ最強装備

武器はラバラ武器がおすすめ

武器名斬れ味
片手剣ラバラ・ダーゲⅢ
攻撃属性会心防御
210麻痺15015%0
武器スキル抜刀術【技】Lv1
会心撃【特殊】Lv1

片手剣の上位序盤のおすすめ武器は「ラバラ・ダーゲⅢ」です。下位に引き続き、麻痺片手剣を強化しながら使っていきましょう。リオレイアの毒武器「プリンセスレイピア」も優秀なので、より火力を求める場合はレイア武器もおすすめです。

リオレイア装備がおすすめ

名前スキル
レウスヘルムα回避性能Lv2
体術Lv1
レイアメイルα攻勢Lv2
レイアアームα精霊の加護Lv2
攻勢Lv1
レイアコイルβ攻勢Lv1
レウスグリーヴβ回避性能Lv2
護石攻勢の護石Ⅰ攻勢Lv1
発動スキル
火竜の力(2部位)鱗張りの技法(3部位)
攻勢Lv5回避性能Lv4
精霊の加護Lv2体術Lv1
抜刀術【技】Lv1会心撃【特殊】Lv1

片手剣の上位序盤のおすすめ装備は上位の「リオレイア装備」です。スキル「攻勢」は麻痺や毒状態のモンスターに対し、攻撃力と会心率を上げられます。

HR40までの片手剣おすすめ最強装備

武器はラバラ武器を強化

武器名斬れ味
片手剣ラバラ・ダーゲⅣ
攻撃属性会心防御
252麻痺17015%0
武器スキル抜刀術【技】Lv2
会心撃【特殊】Lv1

片手剣のHR40までのおすすめ武器は「ラバラ・ダーゲⅣ」です。序盤同様、より火力を求める人は「プリンセスレイピアⅡ」もおすすめです。

防具は護竜オドガロン装備

名前スキル
護兇爪竜ヘルムα連撃Lv2
耳栓Lv1
レイアメイルα攻勢Lv2
護兇爪竜アームα連撃Lv2
精霊の加護Lv1
護兇爪竜コイルβ連撃Lv1
護兇爪竜グリーヴβ耳栓Lv1
精霊の加護Lv1
護石攻勢の護石Ⅰ攻勢Lv1
発動スキル
兇爪竜の力(4部位)連撃Lv5
攻勢Lv3耳栓Lv2
精霊の加護Lv2抜刀術【技】Lv2
会心撃【特殊】Lv1

片手剣のHR40までのおすすめ装備は、「護竜オドガロン亜種装備α」装備です。片手剣は手数が多く「連撃」との相性も良いので、ガロン装備を4部位使いシリーズスキル「連撃強化Ⅱ」を発動させましょう。

HR40以降の片手剣おすすめ最強装備

武器名斬れ味
片手剣刺花剣アカトペルマ
攻撃属性会心防御
280麻痺20015%0
武器スキル抜刀術【技】Lv2
会心撃【特殊】Lv1
装飾品超心珠【1】
超心珠【1】
超心珠【1】
防具スロ装飾品
護雷顎竜ヘルムβ②ーー研鑽珠【1】
シュバルカメイルβ③②ー-
護鎖刃竜アームβ①①①-
シュバルカコイルβ①①ー-
ダハディラグリーヴβ②ーー-
護石連撃の護石Ⅱ--
装衣不動の装衣--
発動スキル
鎖刃竜の飢餓(2部位)弱点特効Lv5
挑戦者Lv4超会心Lv3
連撃Lv2抜刀術【技】Lv2
回復速度Lv1研鑽Lv1
会心撃【特殊】Lv1

片手剣のクリア後のおすすめ武器は「刺花剣アカトペルマ」です。攻撃力はやや低めですが、麻痺属性が強力。会心率も15%と高く、「弱点特効」や「挑戦者」と合わせて最大会心率75%まで上がります

片手剣の序盤おすすめ最強装備

武器はチャプター3のラバラ武器

武器名斬れ味
片手剣ラバラ・ダーゲⅡ
攻撃属性会心防御
168麻痺12010%0
武器スキル抜刀術【技】Lv1
会心撃【特殊】Lv1

片手剣の序盤武器は「ラバラ・ダーゲ」がおすすめです。攻撃力はやや低めですが、麻痺属性が非常に強力。不慣れなモンスター相手でも確実にチャンスを作り出せるのでおすすめです。ストーリー進行に合わせて強化していきましょう。

防具はチャプター3の護竜オドガロン装備

名前スキル
護兇爪竜ヘルム連撃Lv1
護兇爪竜メイル裂傷耐性Lv1
護兇爪竜アーム連撃Lv1
護兇爪竜コイル連撃Lv1
裂傷耐性Lv1
護火竜グリーヴ弱点特効Lv1
護石希望の護石研鑽Lv1
体力回復量UPLv1
発動スキル
兇爪竜の力(4部位)護竜の脈動(3部位)
連撃Lv3裂傷耐性Lv2
弱点特効Lv1研鑽Lv1
体力回復量UPLv1

片手剣の序盤おすすめ装備は、チャプター3で作れる「護竜オドガロン亜種装備」です。4部位装備することで「連撃強化」のスキルが発動するため、「連撃」発動時により火力を底上げできます。

▶序盤おすすめ装備まとめ

片手剣のおすすめスキル

武器スキル防具スキル

おすすめの武器スキル

スキル名効果
超会心おすすめ度:★★★
会心攻撃のダメージが増加する
達人芸おすすめ度:★★★
会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
業物おすすめ度:★★★
斬れ味の消耗を抑える。
攻撃おすすめ度:★★
プレイヤーの攻撃力を上げる。
各属性攻撃強化おすすめ度:★★
各属性の属性の力を強化する。
ガード性能おすすめ度:★★
ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減される。
攻めの守勢おすすめ度:・・
タイミング良くガードを成功させると、一定時間、攻撃力が上がる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。
おすすめ度:・・
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。

モンハンワイルズの片手剣のおすすめ武器スキルは、「超会心」「業物」「達人芸」などです。片手剣は手数が多い武器なので、斬れ味補助スキルは優先して付けましょう。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
渾身おすすめ度:★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
連撃おすすめ度:★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
巧撃おすすめ度:★★
回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。
回避性能おすすめ度:・・
回避時の無敵時間が長くなる。
闢獣の力
(ドシャグマシリーズ)
おすすめ度:・・
鍔迫り合い、または相殺が成功した時、一定時間、基礎攻撃力が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:・・
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
白熾龍の脈動
(ゾシアシリーズ)
おすすめ度:・・
体力に赤ゲージが無い状態でも、最大値まで自動回復が継続する。

モンハンワイルズの片手剣のおすすめ防具スキルは、「弱点特効」「挑戦者」「渾身」「連撃」などです。

関連リンク

TOPに戻る

装備・スキル情報

▶全防具一覧とスキル

スキル検証

連撃の倍率と効果災禍転福の効果時間と倍率

武器種別のおすすめ装備

モンハンワイルズの大剣おすすめ装備大剣モンハンワイルズの太刀おすすめ装備太刀モンハンワイルズの片手剣おすすめ装備片手剣モンハンワイルズの双剣おすすめ装備双剣
モンハンワイルズのハンマーおすすめ装備ハンマーモンハンワイルズの狩猟笛おすすめ装備狩猟笛モンハンワイルズのランスおすすめ装備ランスモンハンワイルズのガンランスおすすめ装備ガンランス
モンハンワイルズのスラッシュアックスおすすめ装備スラアクモンハンワイルズのチャージアックスおすすめ装備チャアクモンハンワイルズの操虫棍おすすめ装備操虫棍モンハンワイルズの弓おすすめ装備
モンハンワイルズのライトボウガンおすすめ装備ライトボウガンモンハンワイルズのヘビィボウガンおすすめ装備ヘビィボウガン

モンスター別の装備一覧

チャタカブラチャタカブ
下位 / 上位
ケマトリスケマトリス
下位 / 上位
ラバラバリナラバラバリナ
下位 / 上位
ババコンガババコンガ
下位 / 上位
バーラハーラバーラハーラ
下位 / 上位
ドシャグマドシャグマ
下位 / 上位
ウズトゥナウズトゥナ
下位 / 上位
ププロポルププロポル
下位 / 上位
レダウレダウ
下位 / 上位
ネルスキュラネルスキュラ
下位 / 上位
ヒラバミヒラバミ
下位 / 上位
アジャラカンアジャラカン
下位 / 上位
ヌエグドラヌエグドラ
下位 / 上位
護竜ドシャグマ護竜ドシャ
下位 / 上位
護竜リオレウス護竜レウス
下位 / 上位
アルシュベルド護竜アルシュ
下位 / 上位
ジンダハドジンダハド
上位
護竜オドガロン亜種オドガロン
下位 / 上位
シーウーシーウー
下位 / 上位
イャンクックイャンクック
上位
ゲリョスゲリョス
上位
リオレイアリオレイア
上位
護竜アンジャナフ亜種護アンジャ
上位
リオレウスリオレウス
上位
グラビモスグラビモス
上位
ドドブランゴドドブラ
上位
ゴアマガラゴアマガラ
上位
アルシュベルドアルシュ
上位
タマミツネタマミツネ
上位
ゾシアゾシア
上位

全装衣一覧

モンハンワイルズの隠れ身の装衣隠れ身の装衣不動の装衣不動の装衣モンハンワイルズの再生の装衣再生の装衣
回避の装衣回避の装衣蝕攻の装衣蝕攻の装衣

装備関連のお役立ち情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
追加モンスター
タマミツネゾシア
追加・変更要素
サイドミッションエクストラミッション
その眼鏡は彼女の情熱アルマの衣装
眼鏡の行方ガメネッコの場所
闘技大会大集会所
腕相撲歌姫
タルコロチャレンジ泡状態
DLC一覧コスメティックDLC
妖精チャーム重ね着コーデ
武器調整装衣一覧
チャプター6竜の目覚め
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
闘技大会
チャタカブラリオレイア
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
アプデの追加モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×