三國志 覇道の武衛虎士刀(ぶえいこしとう)の能力や技能を紹介。装備できる兵科や入手方法も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の武衛虎士刀について調べる際の参考にして下さい。
武衛虎士刀の基本情報

武衛虎士刀
鍔から刀背にかけて増強された大型の曲刀
大剛の督将と配下の虎士たちが用いたという
最高レア | UR |
---|---|
種類 | 武器 |
兵科 | ![]() |
LR許褚を強化する歩兵武器
武衛虎士刀はLR許褚の技能「虎痴」と「堅厚」を強化する歩兵武器。特に堅厚Lv3の効果が強力なので、LR許褚が将星★7なら武衛虎侯頭巾とあわせて購入するのもあり。
技能は補佐でも発動する
武衛虎士刀の技能は装備者が補佐でも全て発動する。効果も攻撃上昇や与ダメージ増加など有用なものが揃っているため、物理部隊では汎用的に使える。
武衛虎士刀の能力
各レアリティの能力
レア | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|
UR | 192 | 385 | 0 | 0 | 0 |
SSR | 111 | 261 | 0 | 0 | 0 |
武衛虎士刀の技能
UR時の最大技能
虎堅強撃 | ■常に ●部隊の「虎痴」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「堅厚」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の攻撃+4% |
---|---|
斬騎虎揚 | ■常に ●物理系統の攻撃による与ダメージ+35% |
武猛煥虎 | ■常に ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇の効果量+15% |
SSR時の最大技能
虎堅強撃 | ■常に ●部隊の「虎痴」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「堅厚」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の攻撃+1% |
---|---|
斬騎虎揚 | ■常に ●物理系統の攻撃による与ダメージ+10% →敵部隊が騎兵の場合さらに+10% →自部隊より最大兵力の低い部隊の場合さらに+10% |
武衛虎士刀の専用武将とおすすめ武将
専用武将
おすすめ武将
武将 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・主将時は「剛堅」で副将の連鎖確率が上昇 ・主将時は「継戦」で交戦開始時に剛憤を付与 ・自部隊を全兵科有利にして3回の不退を付与 └攻撃と防御を150%上昇させて5%の剛憤を付与 ・敵3部隊に400%の物理ダメージを与える ・主将か、副将で主将と好相性なら「豪刃」で気骨Lv2と猛進Lv1を付与 ・「剛堅」で防御が上昇 ・「継戦」で物理攻撃の与ダメージが上昇 └部隊壊滅時、攻撃部隊の知力上昇と兵科相性変化を消滅させる ・将星★7で「驕剛」を習得 |
![]() | ・自身が主将の際、戦法の味方対象部隊数+2 ・主将時は「活勢」による打開の味方対象部隊数+2 ・味方2部隊の攻撃、知力、攻撃速度を100%上昇 └さらに3回の打開と50%の窮策を付与 ・敵3部隊に攻撃と知力の高い方で400%のダメージを与える ・「英敏」で才腕Lv1と敏活Lv1を付与 ・「双全」で攻撃と知力が上昇 ・「活勢」により歩兵専用の装備品を装着可能 └主将と好相性の際、部隊の攻撃と知力が上昇 └交戦開始時、自部隊に打開を付与 ・将星★7で「志高」を習得 |
![]() | ・主将時は「堅毅」で副将の連鎖確率が上昇 ・自部隊に50%の窮策を付与して防御を150%上昇 ・敵3部隊の攻撃を50%低下させて戦法ゲージを10%減少 └自部隊の兵力が50%以下の際は戦法ゲージの減少量が1.5倍 ・敵3部隊に350%の物理ダメージを与える └自身と主将が好相性の際は威力が100%上昇 ・主将か、副将で主将と自身が好相性なら「剛腹」で剛健Lv2を付与 ・「堅毅」で物理戦法の被ダメージを軽減 ・「護志」で好相性武将数に応じて自部隊の攻撃と防御が上昇 └主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性なら交戦開始時に堅固を付与、壊滅するダメージを受けても必ず耐える └さらに主将戦法発動時に防御上昇、物理耐性、物理戦法遮断を付与する ・将星★7で「尽身」を習得 |
![]() | ・主将時は「鳴響」で自部隊の攻撃が2500以上の際、鈴鳴Lv2を付与 ・主将時は「雄傑」で副将の連鎖確率が上昇 ・主将時は「乱戟」により弓兵をを兵科一致として兵力を計算する ・自部隊の通常攻撃対象数+2 └さらに通常攻撃で敵部隊の戦法速度を5%低下させる ・味方3部隊の攻撃を150%上昇 ・敵3部隊の命中と戦法速度を30%低下 ・「雄傑」で会心威力が上昇 ・「乱戟」で駐屯部隊からの被ダメージを軽減、弓兵の装備品が装着可能 ・将星★7で「暴勇」を習得 |
![]() | ・主将時は「巧練」で自部隊の攻撃が2500以上の際、老練Lv1と練兵Lv1を付与 ・主将時は「剛堅」で副将の連鎖確率が上昇 ・主将時は「壮活」で好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を計算する └さらに副将全員と好相性なら出陣時に戦法ゲージを上昇 ・味方4部隊に練守と2回の弱化無効を付与 ・自部隊の攻撃と防御を150%、撃心威力を50%上昇 ・撃心発生+50%の状態で敵3部隊に350%の物理ダメージを与える └低攻撃部隊に対してはさらに撃心発生+50% ・「剛堅」で防御が上昇 ・「壮活」で物攻撃の与ダメージ増加、被ダメージ減少 ・将星★7で「雄将」を習得 |
武衛虎士刀の入手方法
- 武衛虎士刀パック
【2025/8/29〜9/3】
ログインするともっとみられますコメントできます