モンハンワイルズのシルドコットンの入手方法と使い道です。ワイルズシルドコットンで作れる装備や必要個数、売値についても掲載。シルドコットンの入手にお役立てください。
▶素材一覧と入手方法シルドコットンの入手方法
もちもの交換で入手
| 渡す素材 | 交換内容 |
|---|---|
古びた竜彫貨×10個 | 渡すNPC:キラカメン 交換回数:2回まで |
ジェネシスオパール×1個 | 渡すNPC:レン 交換回数:1回まで |
化石の美色オパール×1個 | 渡すNPC:レン 交換回数:2回まで |
超熟リュウトホオズキ×1個 | 渡すNPC:レン 交換回数:2回まで |
もちもの交換で入手

モンハンワイルズのシルドコットンは、守人の里のレンや緋の森のキラカメンと「もちもの交換」を行うことで入手できます。交換ラインナップに出現するかはランダムなので、無い時はマイテントで「休憩」してラインナップを更新しましょう。
効率的な入手手順
- 交換用のアイテムを入手する
┗環境が合わないときはマイテントで休憩 - 守人の里のレンと会話(初回のみ)
- 交換ラインナップに並ぶまでテントで休憩
- 出現したら必要個数を交換
交換用のアイテムを入手する
| 特産品 | 入手方法 |
|---|---|
超熟リュウトホオズキ | 竜都の跡形(上位/竜の静寂期)で、超熟リュウトホオズキの出現イベント中に入手 ※地質学で採取回数が増えない |
| ジェネシスオパール | 緋の森(上位/豊穣期)で、壮麗な化石の出現イベント中にジェネシスオパールを入手 ※地質学で採取回数が増えない |
まずはシルドコットンを交換してもらうためのアイテムを集めます。生産できるシルドα防具は2部位ですが、各部位の生産に2つずつ必要なため、合計4つを目指して集めましょう。
環境が合わないときはマイテントで休憩
マイテントで「休憩」を選択すると現在の環境情報が変化するので、交換用アイテムが出現する環境を狙いたい時に活用しましょう。ただし、休憩を1回行うたびにギルドポイントが500pts必要となります。
守人の里のレンと会話(初回のみ)

交換に必要なアイテムを用意したら、守人の里にいるレンに会いに行きましょう。話しかけるとレンとの「もちもの交換」が解放され、以降はベースキャンプにいるナタに話しかけても交換を行えるようになります。
ラインナップに並ぶまでテントで休憩
レンとのもちもの交換のラインナップにシルドコットンが出現するかはランダムなので、ベースキャンプにいるナタに話しかけて交換できるか確認し、無かったらテントで休憩するという手順を繰り返しましょう。
出現したら必要個数を交換
シルドコットンがもちもの交換のラインナップに出現したら交換しましょう。ただし一度に交換できる数には限りがあるので、必要個数分を交換できなかったら手順3に戻り、再び休憩を繰り返してください。
シルドコットンの使い道
防具の生産
シルドコットンの効果

| 分類 | 装備素材 |
|---|---|
| レア度 | 6 |
| 売値 | 350z |
| 効果 | シルドの工芸品。そのまま身に付けても上質な素材感を味わえる。 |
| 読み方 | しるどこっとん |
関連リンク

各素材一覧
▶素材(アイテム)一覧と入手方法需要の高い素材・アイテム
アイテムの入手方法
モンスター素材の入手方法
| 上位 | ||
|---|---|---|
翼竜の上皮 | タリオスの上鱗 | 護竜の上鱗 |
護竜の上毛皮 | 草食種の堅殻 | クラノダスの堅頭殻 |
ネマラチカの堅殻 | 大水袋 | 太い獣骨 |
ブランゴの剛毛 | 竜玉 | 鳥竜玉 |
堅竜骨 | 尖竜骨 | 無慈悲な鎖刃甲 |
| 下位 | ||
翼竜の皮 | タリオスの鱗 | 護竜の鱗 |
護竜の毛皮 | 草食種の甲殻 | クラノダスの頭殻 |
ネマラチカの甲殻 | 火炎袋 | 獣骨 |
モンスターの体液 | 滋養エキス | とがった牙 |
大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラアク
チャアク
操虫棍
弓
ライトボウガン
ヘビィボウガン
ログインするともっとみられますコメントできます