モンハンワイルズの美味探求も釣りの楽しみの攻略と報酬です。ワイルズ美味探求も釣りの楽しみの解放条件や受注場所について掲載しています。
釣り関連のサイドミッション | |
---|---|
釣りそれは人生 | 狙うは黄金魚 |
美味探求も釣りの楽しみ | 狙えビッグワン |
神秘なる輝きを求めて |
美味探求も釣りの楽しみの解放条件と報酬
緋の森でカーニャと会話する

受注条件 | チャプター4-2 「狙うは黄金魚」クリア |
---|---|
受注場所 | 緋の森 (NPCカーニャから受注) |
目標 | 「コモチアミア」を釣る |
報酬 | エメラルドチャター×1 ジュエルカラスミ×3 ハチミツ×5 |
モンハンワイルズの「美味探求も釣りの楽しみ」はチャプター4-2以降、緋の森のベースキャンプにいるカーニャと話すことで受注できます。加えてサイドミッション「狙うは黄金魚」のクリアも必要です。
▶狙うは黄金魚の攻略と報酬美味探求も釣りの楽しみの攻略チャート
- 氷霧の断崖エリア1でコモチアミアを釣る
- カーニャに報告してミッションクリア
- クリアで次のサイドミッションが解放
氷霧の断崖エリア1でコモチアミアを釣る

場所 | 氷霧の断崖(エリア1の水場) |
---|
「美味探求も釣りの楽しみ」をクリアするには、コモチアミアを釣る必要があります。コモチアミアを釣る際は、近くに簡易キャンプがあり、マップ移動でのリセットが簡単にできる氷霧の断崖エリア1がおすすめです。
▶氷霧の断崖のキャンプ場所とマップ釣れなかったらマップ移動でリセットする

手順1 | 他のマップに移動 ※ファストトラベル or 上記画像の場所から移動 |
---|---|
手順2 | 釣り場に戻って来る ※ファストトラベル時はキャンプ設営推奨 |
手順3 | 再度コモチアミアを探して釣る |
手順4 | 釣れなかったら手順1からやり直す |
コモチアミアに逃げられたり、見つからなかった時は、上記の手順で他のマップに移動し、釣り場に戻ってきましょう。マップ移動はロードが挟まるためか、戻って来ると魚が復活するのを確認しています。
▶コモチアミアの釣り方と釣れない時のコツルアーはエメラルドチャターで遅巻きする

コモチアミアはサイドミッションの開始時に入手することができるエメラルドチャターが有効です。さらに糸を巻く際は、スティックをゆっくりと上下させる遅巻きの方がかかりやすいようです。
捕獲用ネットではクリアにならない
捕獲用ネットでも魚を捕まえることは可能ですが、釣った扱いにはなりません。捕獲用ネットではサイドミッションの達成にはならないので注意しましょう。
カーニャに報告してミッションクリア

コモチアミアを捕獲したら、カーニャの元へと戻って報告しましょう。会話するとサイドミッションクリアとなり、報酬を受け取れます。
クリアで次のサイドミッションが解放
「美味探求も釣りの楽しみ」クリア後、カーニャからサイドミッション「狙えビッグワン」を受注できます。
▶狙えビッグワンの攻略と報酬コモチアミアの釣り方
エメラルドチャターを使って遅巻きする
操作 | ゆっくりと |
---|
コモチアミアはサイドミッションの開始時に入手することができるエメラルドチャターが有効です。さらに糸を巻く際は、スティックをゆっくりと上下させる遅巻きの方がかかりやすいようです。
スティックを最後まで倒さないのがコツ
遅巻きをしようとすると、しゃくりになってしまってコモチアミアに逃げられる場合があります。スティックを最後まで倒さずにゆっくり上下するのが遅巻きのコツなので、事前に練習してから挑戦しましょう。
邪魔が多い場合はルアーを変更する

氷霧の断崖にはコモチアミアの他にもエメラルドチャターに食いつきやすい魚がいるため、横取りされる可能性があります。あまりにも妨害される場合は、ルアーを「汎用ウッドミノー」に変更してみるのもありです。
他の魚を捕獲用ネットで捕まえておくのも手
コモチアミアの周りに多くの魚がいる場合、捕獲用ネットを使えば邪魔な魚を捕獲し数を減らすことができます。その際は、間違ってコモチアミアをネットで捕獲してしまわないように注意が必要です。
食わない時は魚の少し前にルアーを投げる

すぐに食いついてくれるように、ルアーを投げる際は魚の進行方向の少し前を意識しましょう。近すぎると驚いて逃げてしまう可能性があるので、"少し前"に投げるのが重要です。
関連サイドミッション
カーニャのサイドミッション
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます