三國志 覇道の5周年記念インタビューです。今回は三國志 覇道のディレクター「白波瀬 優」さんに、5周年のアップデートについてやプレイヤーからの質問にご回答いただきました。ぜひご覧ください。
白波瀬さんについて
自己紹介をお願いします
今回は『三國志 覇道』5周年を記念して、ディレクターの「白波瀬 優」さんにインタビューをさせていただく運びとなりました。 | ![]() |
この度はインタビューをご快諾いただきありがとうございます! まずは自己紹介からお願いできますでしょうか。 | ![]() |
白波瀬D | 『三國志 覇道』ディレクターの白波瀬 優(しらはせ ゆう)です。自分はシブサワ・コウブランドではなくω-Forceブランド出身で、以前は無双系タイトルの開発に携わっていました。 |
---|
白波瀬D | 運営型タイトルは『三國志 覇道』が初めてで、サービス開始後からの参加となります。 |
---|
ありがとうございます! それではまず、白波瀬さんについてお聞かせください。 | ![]() |
『三國志 覇道』との関わり
『三國志 覇道』のディレクターになるまでの経緯や、これまでに担当していたことなどを教えてください。 | ![]() |
白波瀬D | ディレクターになる前は、リードプランナーを務めていました。 |
---|
白波瀬D | 今までに担当した新規仕様の追加や改修だと、自都市駐屯部隊の追加や装備品のUR進化実装などです。前者に関しては多くの不具合で皆様にご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳なかったです。 |
---|
いえいえ! 自都市駐屯部隊の実装で都市や飛びにくくなったので、個人的にはありがたいアップデートでした。 | ![]() |
これまでの5年間を振り返って
これまでの『三國志 覇道』で印象に残っているイベントや武将、ゲーム内の思い出などを教えてください。 | ![]() |
白波瀬D | かなり前にはなりますが、長期イベント「神謀争覇」が特に印象に残っています。軍師として諸葛亮が登場したのですが、あまりにも強かったですね。 |
---|
白波瀬D | 良くも悪くも「諸葛亮をどう使うか」という攻城戦になってしまいました。今でも長期イベントで攻城戦のバランスを調整するとき、強度には気をつけています。 |
---|
三国志としては諸葛亮や呂布が最強格なのは良い思いますが、ゲームとなるとまた難しいですね...。 | ![]() |
バランス調整は大変かと思いますが、今後の長期イベントにも期待しております! | ![]() |
三国志の好きな武将
三国志の好きな武将を教えてください。理由は史実や演義などの人物面、ゲーム内の性能どちらの観点からでも大丈夫です。 | ![]() |
白波瀬D | 三国志のお話的なところだと、廖化が結構好きです。ものすごく大きな活躍はないかもしれませんが、三国志の激動の時代を長く生き抜いたのがすごいと思っています。ゲーム内性能でもしぶとく耐えるのが強力ですね。 |
---|
UR廖化は壊滅ダメージを耐える他、将星★7の技能「勇進」で出陣時の戦法ゲージも補えるので、優先的に育成しておきたいですね。 | ![]() |
白波瀬D | ゲーム内の性能重視だと、クセがありつつも強いLR鄧艾が好きです。好相性武将が少ないのですごく使いづらいのですが、物体へのダメージと戦法ゲージ上昇が両立できるので、なるべく使いたいと思っています。 |
---|
確かに好相性武将の少なさに目をつぶれば、LR鄧艾の対物性能はトップクラスに優秀ですね! | ![]() |
お気に入りの編制
可能な範囲で構いませんので、お気に入りの編制を教えてください。 | ![]() |
白波瀬D | それでは、自分が愛用している編制を2つ共有させていただきます。LR呂布が主将の自都市駐屯編制と、LR呉起が主将の攻城編制です。 |
---|
適用陣形 | 堅防陣 |
能力影響 | 主将:中 / 副将:中 / 補佐:小 |
能力補正 | 兵力・防御上昇 / 対物低下 |
部隊の戦法
※連鎖確率は将星★0で計算(技能等の補正も無し)
LR呂布発動間隔:30秒 / 連携順:遅い 自身1部隊に50%の 対象を含む敵3部隊の強化効果を全て打ち消して500%の攻撃(自部隊の攻撃が敵部隊より高い場合、威力が1.2倍) |
LR張遼連鎖率:37% / 連携順:普通 自身1部隊の攻撃、攻撃速度、会心威力を100%上昇 対象を含む敵3部隊に さらに400%の攻撃 |
LR呂玲綺連鎖率:42% / 連携順:早い 自身を含む味方3部隊に75%の 自身1部隊に |
適用陣形 | 友結陣 |
能力影響 | 主将:中 / 副将:中 / 補佐:小 |
能力補正 | なし |
部隊の戦法
※連鎖確率は将星★0で計算(技能等の補正も無し)
LR呉起発動間隔:20秒 / 連携順:早い 自身を含む味方2部隊の弱化効果を5つ打ち消して 知力を100%、戦法威力を30%上昇させて全ての兵科と物体に対して有利にする (この武将が主将の場合、上記全ての効果の味方対象部隊数を+2する) |
LR鄧艾連鎖率:26% / 連携順:普通 自身1部隊に 自信を含む味方3部隊の攻撃、知力、対物特効を75%、攻撃速度を50%上昇(この武将の将星ランクに応じて攻撃、知力、対物特効、攻撃速度上昇の効果量が10%ずつ上昇) 対象を含む敵3部隊に400%の攻撃(物体に対しては威力が1.5倍) |
LR羊祜連鎖率:33% / 連携順:早い 自身を含む味方3部隊の防御、知力、対物特効を100%上昇 対象を含む敵3部隊に300%の攻撃 この武将が、自部隊の主将と副将全員と好相性の際、自身を含む味方3部隊に4回の |
白波瀬D | LR呂布編制は堅防陣を適用し、侍従にUR華雄を編制するなどして兵力をと攻撃を上げています。敵からの |
---|
白波瀬D | LR呉起編制は副将にLR鄧艾とLR羊祜を採用した攻撃向きの編制です。LR呉起の |
---|
LR呉起編制にしっかりLR鄧艾が採用されてますね! LR呉起とLR鄧艾は将星★4で技能に「副将の連鎖確率が上昇」の効果が追加されるので、将星★4なら連鎖確率もかなり高そうです。 | ![]() |
覇道プレイヤーからの質問回答
ここからは、攻略サイト上で実施したアンケートにて『三國志 覇道』プレイヤーの皆様からいただいた質問の中からピックアップしてお伺いさせていただきます。 | ![]() |
今回、アンケートにご回答いただいた覇道プレイヤーの皆様、ありがとうございました! | ![]() |
戦闘ログについて
Q.戦闘ログを改善してほしいです。本城相手に戦法を発動して、ダメージがログに記録されていないのはなぜでしょうか?
白波瀬D | 主要都市の城壁へのダメージのことであれば、祭壇発動時にダメージが0になっているかもしれません。 |
---|
白波瀬D | また、ログの絞り込みでダメージ表示がなしになっている可能性もあるので、設定をご確認いただければと思います。 |
---|
詰所編制の保存について
Q.詰所編制も部隊編制と連携できませんか? 編制を変えるたびに詰所編制を組まないといけないので少し面倒です。
白波瀬D | 全部隊保存で詰所編制も保存できるように現在対応を進めていますので、今後のアップデートをお待ちください。 |
---|
無課金における主将候補
Q.無課金でLR諸葛亮とLR呉起以外の主将候補を教えてください。
白波瀬D | LR孫権は他の部隊を輝かせるバッファーとして良いと思います。LR張角やLR司馬懿など強力なデバフを持つ部隊に対して、LR孫権の |
---|
白波瀬D | 他の主将ですと、LR皇甫嵩やLR徐晃がアタッカーとしてオススメです。どちらも25秒戦法ではありますが、味方からバフをもらうことで大ダメージが期待できます。 |
---|
陣形について
Q.無償宝玉で買える陣形を追加して欲しいです。LR龐統やLR鄧艾など下侍従の武将を使った知力編制が、現在の無償宝玉で選択できる陣形だと厳しすぎます。
白波瀬D | 今後販売から一定期間経過した陣形は、無償宝玉でも購入できるようにしていきます。 |
---|
攻城戦について
Q.攻め側が開戦後すぐに全員で城壁を攻撃。祭壇発動しても無視して1〜2分で陥落してしまう仕様についてどう考えてますか? 改善する予定などはありますか?
白波瀬D | ご質問をいただいた時点ではLR袁紹が未登場だったと思いますが、当時は詰所部隊や英傑を活用することで、必ずしも速攻で終わるということはなかったかと思っています。 |
---|
白波瀬D | 確かに開幕の速攻が決まればすぐに決着がつくケースもありますが、防衛側の工夫で長期戦になっている攻城戦も見られました。 |
---|
白波瀬D | LR袁紹の登場もあり戦闘環境は変化してきているので、データを取りつつ攻防バランスが適切になるよう調整していきます。 |
---|
定期イベントについて
Q.イベントがいつも同じものの繰り返しで、福引きだ賊狩り麻雀だで正直飽きました。新しい目線でこのマンネリ化したイベントをどう考えていますか?
白波瀬D | 黄巾大討伐や異民族襲来以外に「軍団で協力して遊べるイベント」を作りたいと考えております。 |
---|
帰還勅令について
Q.攻城戦で帰還勅令をよく使うのですが、集めにくいため野戦や攻城戦の開催が抑えられていると思います。異民族襲来で帰還勅令が軍令書回復のようにドロップすると集めやすくなると思うのですが、白波瀬さんはどう思いますか?
白波瀬D | 特定のイベントでの入手機会を増やすというよりは、帰還勅令の需要と供給のバランスを全体的に見直していきます。 |
---|
シーズン限定の武将や名宝ついて
Q.シーズン武将やその専用名宝は、シーズンが終わるとなかなか入手できません。名士紹介人来訪で過去のシーズン武将やその専用名宝が入手できれば、コレクションとして集められるし良いと思うのですが、白波瀬さんはどう思いますか?
白波瀬D | そのシーズンで頑張って集めた人もいるので、シーズン終了後から一定期間はあえて入手を難しくしています。ですが、一定期間後は復刻して獲得可能にします。 |
---|
移行可能なサーバーについて
Q.サーバーの移行ですが、VIP Lvで分けられませんか? 他プレイヤーとの戦力差が大きすぎて楽しみが薄れてきました。
白波瀬D | VIP Lvで分けることは現状予定していませんが、よりアクティブで戦いたい君主が集まるサーバーの新設などは検討していきます。 |
---|
白波瀬D | また、今後はサーバー内で戦力が近い軍団同士で戦える形を目指していきます。 |
---|
5周年アプデと今後について
LR曹操とLR袁紹の強みと使い方
9月1日に天賦1400武将「LR曹操」と「LR袁紹」が実装されました! 昨年のLR諸葛亮・LR司馬懿に続いて、総大将クラスでのライバル的な組み合わせがすごく印象的でした。 | ![]() |
LR曹操・LR袁紹それぞれの強みやおすすめの使い方を教えてください。 | ![]() |
白波瀬D | LR曹操は攻めでも守りでも使える強力なデバッファーですが、個人的には駐屯でLR鍾会やLR賈詡とセットで使うのが強力かなと思います。 |
---|
魏の駐屯武将と言えばLR司馬懿ですが、LR曹操はLR司馬懿と異なりLR鍾会やLR賈詡と好相性なのが優秀ですね。 | ![]() |
白波瀬D | LR袁紹はハマった時に大ダメージが狙えるアタッカーなので、撃心狙いでUR顔良とセットで使うのがおすすめです。 |
---|
白波瀬D | また、兵力をキープすることが重要なので、技能「威風」を持つUR関羽を侍従などで採用したいですね。 |
---|
その点、LR袁紹は技能「轟天」で副将と補佐を兵科一致として兵力を計算できるため、騎兵以外も編制しやすいのが良いですね。 | ![]() |
5周年アップデートについて
今月に予定されている5周年アップデートの見どころや新要素などを、可能な範囲で教えてください! | ![]() |
白波瀬D | 新要素として「軍馬」が登場します。軍馬は「軍馬技能」を持ち、通常編制と自都市編制の部隊を強化できます。 |
---|
白波瀬D | 軍馬技能は、軍馬同士を配合させることでレベルが上昇します。自分の部隊を強化していく新しい遊びを楽しんでいただければと思います。 |
---|
配合システムは面白そうですね! 実装されるかはわかりませんが、赤兎馬に乗った呂布を見たいです! | ![]() |
今後のアップデート予定
5周年以降を含む、今後の新機能の追加や新イベントの実装など、進行中の計画等あれば教えてください! | ![]() |
白波瀬D | 以前の長期イベントであった「洛陽攻略ランキング」をリメイクし、別のイベントとして開催する予定です。 |
---|
白波瀬D | 当時は参加可能な軍団が限られていましたが、リメイク版ではなるべく多くの軍団が楽しめるように実装中です。 |
---|
開催を楽しみに待っております! ちなみに、他作品とのコラボ予定などはありますか? | ![]() |
白波瀬D | 現在、新規コラボ企画が進行中ですので、今後の発表を楽しみにしていただければと思います。 |
---|
本当ですか! 一体どんな作品でしょうか...。 今回も良きコラボになることを願っております! | ![]() |
覇道プレイヤーへのメッセージ
ここまでインタビューにお付き合い頂きありがとうございました。 最後に『三國志 覇道』プレイヤーの皆様にメッセージがあればお願いいたします。 | ![]() |
白波瀬D | おかげさまで『三國志 覇道』は5周年を迎えることができました。5年間長くプレイしてくださっている方も、途中からプレイをしてくださっている方も、本当にありがとうございます。 |
---|
白波瀬D | より良いゲームとなるよう、普段プレイして気になるところや皆様から要望があったところを改善していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 |
---|
白波瀬さん、今回はありがとうございました! 開発陣の皆様、そして『三國志 覇道』プレイヤーの皆様、引き続きよろしくお願いいたします! | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます