三國志 覇道の丁奉承淵(ていほうしょうえん)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の丁奉について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら丁奉の特徴と評価
丁奉の基本情報

名 | 丁奉 (テイホウ) | 字 | 承淵 (ショウエン) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 550(R) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 内政 |
丁奉の戦法
奮戦
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
対象に200%の攻撃 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | 敵 / 単 | 20% | 遅い |
丁奉の技能
兵心1 | ■兵舎に任命時 ●任命効果+5% |
---|
※将星ランク7時の技能効果となります
兵心
Ⅰ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+5% |
---|---|
Ⅱ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+10% |
Ⅲ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+15% |
Ⅳ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+20% |
Ⅴ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+30% |
兵心を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
歩兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
弓兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
丁奉の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 299位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 183位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 300位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 139位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 306位 / 412人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 340位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 282位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 352位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 288位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 349位 / 412人 |
五行適正
木 | D | 火 | A |
---|---|---|---|
土 | C | 金 | C |
水 | A | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
火行適正の高い武将
水行適正の高い武将
丁奉の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
政治 | ![]() ![]() | 44位 / 48人 |
---|
最大能力
政治 | ![]() ![]() | 44位 / 48人 |
---|
丁奉と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
丁奉の入手方法
- 開幕求賢令
- 超求賢令、大求賢令、求賢令、求人令
丁奉の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | +10% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
攻撃 | 0% | 1% | 2% |
防御 | 0% | 1% | 2% |
Lv4 | Lv5 | - | |
解放将星 | 星3 | 星5 | - |
基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
攻撃 | 3% | 4% | - |
防御 | 3% | 4% | - |
丁奉の列伝
呉の武将。丁封の兄。
演義
孫策の死後、孫権に招かれた。赤壁の戦い、南郡攻略戦、関羽討伐戦、夷陵の戦いなどに参加。223年に曹丕が呉を攻めた際は、偽城の計で迎撃した徐盛を援護し、魏の張遼の腰を射た。252年、孫権の死に乗じて魏軍が侵攻してきた時は東興で胡遵を撃退。258年には孫休の密命を受け、孫綝を誅殺した。263年、魏が蜀討伐戦を起こすと、諸葛瞻の要請を受けて救援に向かった。
正史
甘寧、陸遜、潘璋らの指揮下で活躍。演義で同僚の徐盛より若い世代に当たる。大将軍まで昇った。
ログインするともっとみられますコメントできます