
城主となって1から建城し天下を目指せ!『三国志:戦乱』配信開始!【PR】

『三国志:戦乱』は、RASTAR GAMESが贈るAndroid/iOS向けの三国志戦略SLG。
数ある特徴から本稿では3つを大きく取り上げる。
武将やフィールドなど全てが美麗な3Dグラフィックで描かれていること。
自分の城づくりや戦闘での部隊への指示が簡単なワンタップ操作で行えること。
育成の自由度が高く、育てた武将のレベルやアイテムを違う武将へ全てリスク無しで引き継ぐことができるのも大きな魅力だ。
それぞれを詳しく紹介していこう。
※本記事はRASTAR GAMESの提供によりお届けしています。
細部まで作り込まれた美麗な3Dグラフィック
本作のグラフィックは、武将から背景まで全てが美麗な3Dグラフィックで描かれ、どれも細かい部分まで作り込まれている。
プレイヤーは城主として城を築き上げていく。その過程でだんだんと出来上がっていくリアルなお城と城下町は圧巻だ。

城下町は周囲のフィールドと一体化しており、草や木も立体的に描かれているので、ジオラマのようなリアリティが味わえる。
武将も1人1人作り込まれ、迫力あるかっこいいモーションで滑らかに動く。
▲武将はカメラを動かして、多角度からじっくり眺められる。
プレイヤーも1人の武将として3Dグラフィックで描かれ、ストーリームービーの中で有名武将と会話や戦闘を繰り広げるので没入感もマックス。

日本語フルボイスかつ、3Dグラフィックのリアルな三国志の世界を体感してほしい。

▲画面の縦横変更にも対応しているので、自分の見たい形でグラフィックを堪能しよう。
幅広い武将育成で部隊を強くしよう
本作の武将育成は自由度が高い。
武将には大まかに武闘派と知略派の2タイプが存在し、武将それぞれが得意な戦い方を持つ。


ログインボーナス2日目でもらえる「孫尚香」を例にとってみてみよう。

孫尚香はステータス「武勇」の伸びが良い呉陣営の王佐武将。

盾と弓の能力が「特」と優れていて、盾兵か弓兵を率いる適性が高い。

下にある「秦晋の盟」は孫尚香の持つ固有の戦法(簡単に言うとスキル)で、戦闘中に発動してくれる。

戦法は武将のレベルが上がると装備できる枠が増える。さらにレベルを上げることで複数の強力な戦法を放つことができ、戦局を左右する武将となる。

レベルアップ毎に獲得できるカスタムポイントは、武将のステータスに割り振ることができるので、自分好みの能力の武将に育てることが可能だ。

▲武将の優れた能力には「推奨」と書いてあるので、迷ったらこれを上げよう。
そして、育成の他に武将の部隊編成も重要となってくる。

1部隊には3人の武将を編成でき、部隊で連れられる兵種は1種類のみ。
そのため、3人の武将の得意兵種を合わせると強力な部隊となる。
「絆システム」により、絆関係にある特定の武将を編成に組み込むと強力なバフが発動。

武将の育成画面には、「攻略」という項目があり、これを見ると推奨の編成例も教えてもらえるので参考にするのもひとつの手だ。

兵種が揃い、絆システムも発動する理想の武将で組めると強いのは間違いない。ただ、当然序盤から揃っているというパターンは少ないだろう。
だが安心してほしい。
本作には「レベル交換機能」というシステムがある。


これを用いることで、ゲームの途中で新たに入手した強い武将と、今まで育てていた武将のレベルやアイテムをノーリスクで交換できるのだ。
序盤からそこまで必要ない武将でも、迷わず気兼ねなく育てていけるので、ここもストレスフリー。
どんどん武将を育てて、色々な編成を組んでみよう。
迫力満点に動きまくる三国武将を紹介
ここからは、特に気になるであろう3Dグラフィックの有名武将たちを数名ピックアップして紹介。
鎧や武器、モーションなど細部まで作り込まれたグラフィックに注目だ。
曹操
劉備
孫権
呂布
貂蝉
馬超
孫尚香
大喬
本作では、最高レアリティの武将は「王佐武将」と呼ばれ、ガチャ排出率が2.3%とかなり高い。

最大280連のガチャチャンスもあるので、どんどんガチャを引いて王佐武将を大量ゲットしよう。
築城の第一歩は探索して資源を集めること
主人公は城主となって1から築城をすることとなる。
城を建てるにはもちろん資材が必要で、周辺を探索して資材を集めるところから始まる。
時には流民が城を訪れることもあり、兵力増強のために受け入れるか、食糧難回避で断るかの決断を迫られることもある。


城の周囲を探索すると賊に占拠された村もあり、賊を討伐して解放してあげると自分の村となって資源を生産してくれる。
占領した資源地は一瞬で移動させるのが便利で、城近くの村や同盟メンバーの村へ移すと管理が楽になる。

村は敵からの襲撃を受けることもあるため、部隊の待ち伏せや同盟メンバーに守ってもらうなどの戦略もとれる。

資源地を自由に再構築もできるので、どんどん村を占拠して、バランスよく資源を産出していこう。

また、黄巾残党などの賊が存在し、討伐することで武将のレベリングやお金稼ぎができるRPGの要素も味わえる。


▲プレイヤーの出自が選択でき、農家や医術といったそれぞれ特徴の違う職を決められる。
城が大きくなってくると様々な施設も増えてくる。
▲城を大きくするための一味違ったミニゲームも楽しめる。
「美人港」では散歩をすると美女と出会えることがあり、美女とのストーリーが広がっていく。


美女と仲良くなると、バフ効果が獲得できるので、こまめに会いに行こう。

「学問所」は武将の編成人数を増やしたり、部隊のステータスを永続的に上げられるバフが獲得できたりする重要施設。

「聖堂」は知力の高い武将を官職に就けることで、研究速度や資源の生産効率が上がる。


他にも様々な施設があり、これらを建てるには時間がかかるが、自動で溜まっていく「加速在庫」という特殊資源を消費すると、建築の時間を短縮して建てられるため、待ち時間は皆無。

ストレスフリーに築城し、探索と賊討伐でどんどん部隊を強くしよう。
賊の討伐から大規模な攻城戦までリアルタイムに変化する戦場
本作の戦闘では、ワンタップで部隊に指示を出す簡単操作で、大規模な攻城戦を体感できる。
最初は賊を討伐する小規模戦闘から始まるが、ゆくゆくは城を攻め、自分の城を守る攻城戦まで発展する。
戦闘では局面を見極め、部隊に対して的確な指示を出すことが重要となる。
遊撃部隊を林に隠しておきつつ、1部隊を後退させて敵を誘い込んだところを遊撃隊と挟撃するなど戦術が実行できる。
城主兼戦いの参謀として、敵軍を出し抜く一手を投じよう。
序盤攻略のアドバイス
本作は画面左上にやることリストが表示され、タップと何をどうすればいいか教えてくれるので基本的には迷うことなくサクサク進められる。

このやることリストを進めていく中で、少し詰まったところをアドバイス。
それが黄巾残党と流賊をこつこつ討伐すること。

ゲームを進めていくと武将や戦法のレベルを上げる必要が出てくる。
このレベル上げに必要なアイテムが、賊討伐によって手に入るのだ。

さらに銅貨なども手に入り、これは村施設の建設にも必要になってくるので一石二鳥だ。

他のやることリストをやりつつ、施設の建設待ちにちまちま討伐すると効率がいい。忘れずに賊狩りをしよう。
キャンペーン情報
連盟事前結成と争奪戦参加で総額3000万円相当の賞金がもらえる!
事前登録キャンペーンとして、事前に連盟を結成して参加する「最強連盟争奪戦」が開催。

最強連盟争奪戦は、ゲーム内の洛陽/長安攻略に要した時間を競うというもの。
短時間で攻略した5位までの盟主は本作のイメージキャラクターとして招待され、2600万円相当の報酬と連盟全員が専属称号を獲得できる。
最強連盟争奪戦の報酬一覧 |
---|
ランキング | 報酬 |
---|---|
1位 | 報酬金500万円相当・連盟全員専属称号 |
2位 | 報酬金350万円相当・連盟全員専属称号 |
3位 | 報酬金250万円相当・連盟全員専属称号 |
4位 | 報酬金150万円相当 |
5位 | 報酬金50万円相当 |
さらに総額400万円の「創作大会」も開催。

本キャンペーンは、ゲームに関することをXに「#三国志戦乱」を付けて投稿するだけ。
投稿内容は、本作のプレイ動画やイラスト、攻略、面白かった瞬間などゲームに関することなら自由。
参加者全員に求賢令(ガチャ券)×5が配布され、抽選で総額400万円のAmazonギフト券がもらえるチャンスもある。
さらに最優秀賞と優秀賞に選ばれたプレイヤーは、本作のイメージキャラクターに招待され報酬も授与されるのだ。
最強連盟争奪戦と創作大会の詳細はコチラ
創作大会の報酬一覧 |
---|
賞 | 報酬 |
---|---|
最優秀賞 | Amazonギフト券35万円分 |
優秀賞 | Amazonギフト券30万円分 |
参加賞 | 求賢令×5・抽選でAmazonギフト券1万円分×30名 |
事前登録報酬で「孫尚香」と「張遼」をゲット!

事前登録をすることで、特別なログインボーナスにより「孫尚香」と「張遼」2人の王佐武将が手に入る。
2日目には孫尚香、最終日には張遼がもらえるので忘れずにログインしよう。
さらに280連分のガチャ券と日本限定の本城スキンがもらえるのだ。

本城スキンはチュートリアル終了後、メールに自動送信される。

2人の王佐武将とガチャを引きまくって、序盤から戦力を高めよう。
© 2025 RASTAR GAMES (HK) CO., Ltd. All Rights Reserved.