三國志 覇道の楊脩徳祖(ようしゅうとくそ)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の楊脩について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら楊脩の特徴と評価
楊脩の基本情報

名 | 楊脩 (ヨウシュウ) | 字 | 徳祖 (トクソ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 500(N) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 内政 |
楊脩の戦法
楊脩の技能
警戒1 | ■軍事府に任命時 ●任命効果+3% |
---|
※将星ランク7時の技能効果となります
警戒
Ⅰ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+3% |
---|---|
Ⅱ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+5% |
Ⅲ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+8% |
Ⅳ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+12% |
Ⅴ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+20% |
警戒を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
歩兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
弓兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
楊脩の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 407位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 361位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 121位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 96位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 377位 / 412人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 410位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 404位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 317位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 296位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 394位 / 412人 |
五行適正
木 | C | 火 | B |
---|---|---|---|
土 | D | 金 | B |
水 | B | - | - |
楊脩の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
知力 | ![]() ![]() | 44位 / 53人 |
---|
最大能力
知力 | ![]() ![]() | 44位 / 53人 |
---|
楊脩と相性の良い武将
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() |
楊脩の入手方法
- 求人令
楊脩の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | 0% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
攻撃 | -10% | -9% | -8% |
防御 | -10% | -9% | -8% |
Lv4 | Lv5 | - | |
解放将星 | 星3 | 星5 | - |
基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
攻撃 | -7% | -6% | - |
防御 | -7% | -6% | - |
楊脩の列伝
後漢の太尉・楊彪の子。曹操の幕僚。
演義
禰衡に、優れた人物は孔融と楊脩だけと評される。劉璋配下の張松が曹操の怒りを買って殺されそうになると、命乞いをした。曹植の後見人となるが、曹操の歓心を買うよう模範解答集を作って曹植に入れ知恵し、曹操から憎まれる。劉備との漢中攻防戦で曹操がふと発した「鶏肋」という言葉を撤退命令と解釈し、勝手に撤退準備を始めたため、斬首された。
正史
曹操が漢中から撤退した後に処刑された。袁術の甥に当たるため、曹操に疎まれていたとも言われている。
ログインするともっとみられますコメントできます