原神(げんしん)におけるラウマのパーティ編成とおすすめビルドです。原神ラウマのおすすめ装備(聖遺物/武器)や最強パーティを掲載。ラウマの編成や立ち回りを知りたい方は参考にして下さい。
キャラ別おすすめビルド一覧はこちらラウマのおすすめパーティ
パーティ編成 | おすすめ度 / 特徴 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▼ニィロウ開花 | 【おすすめ度】★★★★★ ・対複数に高火力を出せる ・確率で開花に会心が発生する └月兆・初照のみの特性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼アルハイゼン超開花 | 【おすすめ度】★★★★・ ・対単体に火力を出しやすい ・確率で超開花に会心が発生する └月兆・初照のみの特性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼ヌヴィレット超開花 | 【おすすめ度】★★★★・ ・キャラ個人の火力が高い ・単体/複数どちらにも強い ・月兆による恩恵は低め |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼月開花重視の編成 | 【おすすめ度】★★★・・ ・ラウマ完凸時におすすめ ・月兆・満照で月開花を強化 ・ラウマに天穹×4を装備推奨 |
ニィロウ開花パーティの装備と立ち回り
キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
---|---|---|
![]() バフ/デバフ | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | - |
![]() バフ | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() ![]() | - |
![]() 回復 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() |
![]() バフ/サブ火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() ![]() ![]() |
編成ポイント | ||
・水/草のみニィロウ編成で開花反応を強化 ・月兆:初照(ナドキャラ1名)で開花に会心が発生 └ただし会心率15%/会心ダメージ100%に固定 └さらに2凸ナヒーダの会心率20%と重複可能 ・ナヒーダに深林装備で開花ダメージを底上げ └ラウマスキルと合わせて大幅な草耐性デバフが可能 ・心海で開花を起こしながらHP回復が可能 |
超開花パーティの装備と立ち回り
キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
---|---|---|
![]() バフ/デバフ | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | - |
![]() メイン火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() サブ火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() ![]() |
![]() 超開花起動 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() ![]() |
編成ポイント | ||
・熟知特化の久岐忍で草原核を起爆する編成 ・月兆:初照(ナドキャラ1名)で超開花に会心が発生 └ただし会心率15%/会心ダメージ100%に固定 └さらに2凸ナヒーダの会心率20%と重複可能 ・ラウマのバフ/デバフで超開花ダメージUP ・アルハイゼンと行秋の連携で開花を起こしやすい |
ヌヴィレットパーティの装備と立ち回り
キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
---|---|---|
![]() バフ/デバフ | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | - |
![]() メイン火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | - |
![]() サブ火力/バフ | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() ![]() |
![]() サブ火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() ![]() |
編成ポイント | ||
・ヌヴィレットの重撃と元素反応で火力を出す ・イネファの月感電+超開花によるサブ火力が優秀 ・ラウマの水/草耐性デバフが恩恵大 └ヌヴィレット/フリーナ/超開花/月開花の火力UP ・月兆:満照(ナドキャラ2名)で月開花ダメージUP |
立ち回り例 | |
---|---|
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
月開花パーティの装備と立ち回り
※ラウマ完凸時におすすめの編成
キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
---|---|---|
![]() メイン火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | - |
![]() バフ | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() ![]() | - |
![]() サブ火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | - |
![]() バフ/サブ火力 | 【武器】![]() ![]() 【聖遺物】 ![]() | ![]() ![]() ![]() |
編成ポイント | ||
・ラウマの月開花ダメージをメインとした編成 └元素スキル長押しと完凸効果が月開花扱いダメージ ・豊穣開花の草原核ダメージでも火力を出せる └こちらは通常の開花ダメージ扱い ・月兆:満照(ナドキャラ2名)で月開花の会心率/ダメUP ・月兆やナドクライの聖遺物効果で月開花を強化できる |
ラウマのビルドの組み方
おすすめ聖遺物とステータス
聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
---|---|
![]() (4セット) | 【おすすめ度】★★★★★ ・味方全員の熟知/月開花強化が強力 └水キャラの熟知も重要なので恩恵大 ・チャージ効率UPで爆発回転◯ ・味方に「天穹」装備で効果量アップ └現時点の開花PTでは実現できない |
![]() (4セット) | 【おすすめ度】★★★★・ ・PTに深林持ちがいない場合におすすめ ・草元素耐性-30%が強力 └開花系のダメージを全て強化可能 ・できれば他サポーターに持たせたい |
![]() (4セット) | 【おすすめ度】★★★★・ ・元素熟知を大きく稼げる └開花ダメージやバフ量を底上げ可能 ・草以外を2名以上編成するのが理想 |
![]() (4セット) | 【おすすめ度】★★★・・ ・完凸アタッカー運用でおすすめ ・月兆最大時の会心率+30%が強力 ・月開花ダメージを大幅に伸ばせる └味方に「夜の歌」装備で効果量アップ |
聖遺物 | セット効果 |
---|---|
![]() | 【2セット】 元素チャージ効率+20% 【4セット】 元素ダメージを与えた時、8秒間継続する「月輝明光・崇拝」効果を獲得する。「月輝明光・崇拝」:チームの月兆が初照/満照の時、チーム全員の元素熟知+60/120。装備者が待機中でも、上記効果を発動できる。チーム内キャラクターの「月輝明光」効果が1種類存在するごとに、チーム内キャラクターが起こす月反応のダメージ+10%。「月輝明光」によって生じた効果は重ね掛け不可。 |
![]() | 【2セット】 草元素ダメージ+15% 【4セット】 元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 付近にいるチーム内キャラクターが月反応を起こした時に装備者がフィールドにいる場合、4秒間継続する「月輝明光・蓄念」効果を獲得する。「月輝明光・蓄念」:チームの月兆が初照/満照の時、会心率+15%/30%。チーム内キャラクターの「月輝明光」効果が1種類存在するごとに、チーム内キャラクターが起こす月反応のダメージ+10%。「月輝明光」によって生じた効果は重ね掛け不可。 |
元素熟知と元素チャージ効率を優先的に確保

ラウマのステータスはバフ性能に関わる「元素熟知」と、元素爆発を回せるだけの「元素チャージ効率」を優先的に確保しよう。元素チャージ効率は最低でも160%以上まで上げておくのが理想的だ。
聖遺物のおすすめオプション
メインステータス(※花/羽は固定) | |
---|---|
![]() | 元素熟知 or 元素チャージ効率 |
![]() | 元素熟知 |
![]() | 元素熟知 (or 会心系) |
サブステータス | |
元素チャージ効率/元素熟知/会心系 |
おすすめ武器
武器 | おすすめ度・評価 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・最大で元素熟知385を稼げる ・味方の開花系ダメージを強化できる ・控えからでも全ての効果が発動 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・元素熟知265アップの法器 ・自身と味方への熟知バフが優秀 └水側の熟知を伸ばせるのが魅力 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・装備するだけで元素熟知365アップ ・バフ効果は完全に腐る |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・元素熟知265アップの法器 ・スキル命中でさらに熟知を上げられる |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・チャージ効率UPのイベント武器 ・元素スキル後の熟知UPが相性◯ ・誰でも無料で入手/精錬が可能 |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素熟知221アップの恒常法器 ・クールタイムリセットで火力を出せる ・限定武器がないなら基本的にコレ |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素熟知221アップの鍛造法器 ・月開花ダメージを上げられる ・開花ダメージUPの恩恵は小さい └ラウマ側で開花が起きづらいため |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素熟知165アップの限定★4武器 ・開花パーティでは攻撃力バフの恩恵小 |
![]() | 【おすすめ度】★★・・ ・元素熟知187アップの★3法器 ・ガチャから入手しやすい ・バフ効果は開花ダメージに乗らない |
ログインするともっとみられますコメントできます