原神(げんしん)における北風の狼(アンドリアス・北風の王狼)の攻略と解放条件です。北風の狼の出し方や報酬はもちろん、出現場所や復活の時間も掲載。
ボス一覧へ戻る北風の狼の出現場所と解放条件
奔狼領に出現

必要天然樹脂 | 60 |
---|---|
リポップ時間 | 一週間(毎週月曜日5:00に復活) |
目玉報酬 | 北風のしっぽ 北風のリング 北風の魂箱 剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団 ▼報酬一覧はこちら |
報酬は週に一回獲得可能
北風の狼の報酬は週に一回のみ獲得が可能。報酬を獲得後は戦闘をすることができず、リポップ日時の月曜日5:00まで待つ必要がある。
レザーの伝説任務クリアで解放

解放条件 | 冒険ランク21以上 |
---|
北風の狼はレザーの伝説任務である「狼の章」をクリアすることで解放することが可能。まだ北風の狼を解放していない人は、まずはこちらの伝説任務からクリアしよう。
レザー伝説任務の詳細はこちらおすすめキャラ・パーティ編成
編成時に意識すること
氷&風キャラは編成に入れない

北風の狼には氷と風元素の攻撃は無効となっている。そのため、PTに入れるとしてもサポート目的のキャラのみにし、火力キャラは絶対に入れないようにしよう。
編成難易度低めのパーティ
炎×2の元素共鳴で火力を底上げしつつ、炎×雷の元素反応を誘発させて火力を出す編成。回復役として「バーバラ」も採用し、安定してクリアが可能なPTとなっている。バーバラのスキル使用時の凍結には注意。
周回おすすめパーティ
炎と水の元素共鳴を活用し、超火力で敵をなぎ倒す編成。「行秋」の元素爆発と「胡桃」の相性が抜群で、「ベネット」の元素爆発も合わせて活用することで、高速で敵を撃破可能。
代用キャラはこちら編成キャラ | 代用キャラ | 理由 | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ・高火力アタッカー ・機動力も高い | |
![]() | ![]() | ・設置技が相性○ ・優秀なサポーター | |
![]() | ![]() | ・回復&シールド持ち ・シールド性能が優秀 | |
![]() | ![]() | ・炎共鳴が発動可能 ・シールド展開可能 |
北風の狼の攻略・倒し方
攻略ポイント |
---|
・敵のモーションを見て攻撃を避ける ・突進攻撃はダッシュで回避 ・後半戦は短期決戦を意識する |
敵のモーションを見て攻撃を回避
敵は攻撃時に大きく振りかぶったりと、わかりやすい攻撃モーションを取ってくる。そのため、敵の動きを良く見て攻撃を回避することが重要。モーションから攻撃が飛んでくるまでが少し長いため、気持ち遅めに回避しよう。
突進攻撃はダッシュで回避

敵のHPを約半分まで減らした際に、外周を周って突進攻撃を複数回繰り出してくる。無理に攻撃を当てようとせず、ダッシュで攻撃を回避するようにしよう。敵の突進は動きが止まってから行ってくるので、簡単に避けられる。
後半戦は短期決戦を意識

▲後半戦は狼の体が大きくなり攻撃が激化
突進攻撃を回避した後の後半戦では、敵が覚醒して攻撃が激しくなる。キャラの位置に自動で落ちてくる氷柱等も発生し、敵の攻撃を避け切ることは難しいため、元素爆発を叩きこむ等をして短期決戦で倒してしまおう。
北風の狼の報酬一覧
入手経験値類
入手素材
敵レベル | 素材名 |
---|---|
- | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
40以上 | ![]() ![]() ![]() |
60以上 | ![]() ![]() ![]() |
70以上 | ![]() ![]() ![]() |
75以上 | ![]() ![]() ![]() |
入手聖遺物
聖遺物 | セット効果 |
---|---|
![]() | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。 |
![]() | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24%。 |
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
![]() | 【2セット】 元素チャージ効率+20% 【4セット】 元素爆発を発動すると、2秒毎にチームにいる他のキャラに元素エネルギーを6回復する、重ね掛け不可。 |
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます