原神(げんしん)のセイライ丸の攻略です。ギミック攻略や解く方法(開け方)と場所や行き方、報酬を紹介。
セイライ丸の場所
セイライ島エリアに存在

「セイライ丸」は、その名の通りセイライ島に存在する。マップ上にも「セイライ丸」と表示されているのですぐに見つけられるはずだ。
稲妻エリアの詳細はこちらセイライ丸のギミック攻略
1 | 船上にある舵を回転させると壁が壊れる |
---|---|
2 | 壁が壊れた場所へ入る(船の横から入れる) |
3 | 床を踏んで模様を合わせる |
4 | 仙霊について行き、錆びた鍵で扉を開ける ※道中にある宝箱から錆びた鍵を入手可能 |
5 | 扉を開けながら進む ※舵を回転させると宝箱が開く |
6 | 模様合わせをした場所からさらに下に降りて、再び床の模様を合わせると壁が壊れる |
7 | 床に挟まっている宝箱から「完全な状態の鍵」を入手して扉を開ける ※舵を回転させると宝箱が開く |
8 | 道なりに進み天井から出て仙霊を追いかけると宝箱を開けられる |
9 | 手順6で壊した壁の場所に戻る |
10 | 継電石を3つ集めて適切な位置に配置する |
11 | 下の開いた鉄格子に入り、雷霊に何度か触れる |
12 | 雷の種で上空に飛び雷神の瞳を手に入れる |
舵を回転させる

まずは船の上にある舵を回転させる。舵の尖っている部分を上記の画像のように揃えると壁が壊れて進めるようになる。矢印同士を線で結ぶと四角形が出来上がるイメージだ。なお、この後も同じギミックが出て来るが同じように揃えればOK。
船の横から入る

壊れた壁は船の側面にあるのでここから入ろう。船の近くには雷の種が1個しかないのでこれを目印にすると探しやすい。
床を踏んで模様を合わせる

船の中に入ると踏むと模様が現れる床があるので、ペアになるように踏もう。上記の画像の色毎に囲んである床が対応している。
仙霊に付いて行き錆びた鍵で扉を開ける

床のフロアに仙霊がいるのでついて行き、上のフロアへ向かう。道中にある宝箱を開けて「錆びた鍵」を入手してそれを使い、奥にある扉を開ける。この後も仙霊にしたがって進む。
錆びた鍵の宝箱は扉の前にある

錆びた鍵の宝箱は、鍵を使わずに開く扉の前に置かれている。見逃すことはないはずなのでしっかりと開けておこう。
再び床の模様合わせ

仙霊についていくと床の模様合わせをしたフロアに出るが、階段があるのでさらに下のフロアへ進む。別の模様合わせがあるので上記画像の通りに合わせる。
宝箱から鍵を入手して扉を開けると出れる

模様合わせをしたら、床に挟まっている宝箱から「完全な状態の鍵」を入手して、同じフロアにある扉を開けよう。道なりに進むと船の上に出れる。
扉の先にある舵を操作すると宝箱を入手可能
「完全な状態の鍵」で扉を開けた先には舵がある。これまでと同じように操作すると宝箱を開けられるので忘れずに。
壊れた壁の場所に戻り継電石を3つ集める
敵付近 | 元々出ている |
---|---|
![]() | ![]() |
雷の種と同行 | |
![]() |
再度壊れた壁の場所に戻り、まずは継電石を3つ集めよう。2つは見つけやすいが、1つは結界に覆われているので雷の種と同行して入ろう。
継電石3つを配置する

継電石を3つ入手したら、上記の画像のように船の上に配置しよう。そうすると下の鉄格子が開く。
鉄格子の場所に入り雷霊に触れる

下の鉄格子が開いたら中に入り、奥の雷霊に何度か触れよう。これで雷の種を召喚できるようになる。
雷の種で上空に飛び雷神の瞳を手に入れる
雷霊に触れて雷の種を召喚できるようになったら、これを使って上空へ飛ぶ。天井を抜ける時に壁に張り付く事故が起きやすいので、何回かチャレンジして雷神の瞳を入手しよう。
セイライ丸の報酬
宝箱が大量にある
セイライ丸には宝箱が大量にあるだけで、特別な報酬などは特にない。見かけた宝箱は回収しておこう。
雷神の瞳が4つある
完全な状態の鍵を使う扉の奥 | マストのてっぺん |
---|---|
![]() | ![]() |
セイライ丸の入り口 | 雷の種で行ける超上空 |
![]() | ![]() |
セイライ丸では、4つの雷神の瞳を入手できる。忘れずに回収しておこう。雷の種を使う雷神の瞳はかなりの練度を求められるので何度かチャレンジしてみよう。
雷神の瞳一覧はこちら原神の関連リンク
Ver.5.4開催中!やるべきことまとめ
前半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
後半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
伝説任務を攻略(※期間内にクリアで追加報酬獲得) | |||||
![]() | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆のんびり旅行記(集う詩の章) └Ver.5.4常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆七聖召喚 └7枚の新カード追加&バランス調整が実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます