原神(げんしん)のUGCとはと最新情報まとめです。UGC(ユーザー生成コンテンツ)とは何か、いつ実装されるか、なにができるのかを掲載。原神UGCの最新情報はこちらをご覧下さい。
UGCとは
ユーザー主導でゲームを作るコンテンツ

UGCの意味 |
---|
User Generate Content(ユーザー生成コンテンツ)の略 |
UGCとは、用意された素材を使ってユーザー自身がオリジナルのゲームを制作できる大型コンテンツのこと。塵歌壺よりもさらに自由にカスタマイズ可能で、サバイバル・シミュレーション・パーティーゲームなど様々なジャンルのゲームが作れるとのこと。
塵歌壺の詳細はこちら他ユーザーが作ったものも体験可能
UGCでは、他のユーザーが作ったゲームを遊ぶことも可能。オリジナリティ溢れるゲームを見つけて攻略したり、ゲーム制作の参考にするのも良いだろう。
UGCはいつ実装される?
2025年中にリリース予定

UGCは今年中、つまり2025年内のリリースを予定しているとのこと。正式な実装日が確定したら公式のポストや生放送でお知らせされるはずなので、気になる人は今後も公式のお知らせをチェックするようにしよう。
時期的にはVer.6.1か6.2と予想
Ver.6.0 | 9/10(水)~ |
---|---|
Ver.6.1 | 10/22(水)~ |
Ver.6.2 | 12/3(水)~ |
Ver.6.3 | 1/14(水)~ |
▲今後のアプデ予想日
「今年中に」と期間をぼかしているため、次のVer.6.0より後の6.1か6.2で実装されると予想。Ver.6.0から始まるナドクライ編を楽しんでる最中に、UGCは実装されるだろう。
アプデ最新情報はこちらUGCでできること
様々なジャンルのゲーム制作

UGCのゲーム制作では自由度の高いカスタマイズで様々なジャンルのゲーム制作が可能とのこと。『原神』らしい冒険を題材にしたり、マルチ用のパーティーゲームにすることもできる。また、ゲームは作るだけでなく他の人が作ったものを遊ぶことも可能だ。
シミュレーションゲーム?

ゲーム制作の様子で、オブジェクトを自由に配置したシミュレーションゲームのようなものが確認できた。右側の編集画面には細かい設定があり、オブジェクト1つだけでも複雑な設定ができそうだ。
敵を自由に配置したバトル

敵を配置している様子もあり、敵を自由に配置した戦闘ゲームもできそうだ。敵の強さも調整可能と思われるので、超高難易度にしたり練習用のフィールドを作ることも可能かもしれない。
ローグライク要素のあるゲーム

札を選択して強化していくローグライク要素っぽいものも確認できた。ローグライクはプレイするたびに結果が変わるので、非常にやりごたえのあるゲームを作れる予感がする。
他ユーザーとのマルチプレイの場も存在

UGCにはユーザー同士で交流できるロビーも存在。エモートスタンプやリアクションがあることが確認できる。また、ゲームの感想を語り合うこともできるらしいのでチャット機能もおそらく実装されるはずだ。
原神の関連リンク
Ver.5.8開催中!やるべきことまとめ
前半(7/30~)をチェック | 後半(8/19~)をチェック | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
対応特産品を収集 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
ナタの新要素を攻略 | |||||
◆新エリア「のびのびリゾート」を探索 └炎神の瞳を(全271個)を集めよう └新たな地霊壇(全10箇所)を開放! └灼石の焔の返礼に炎の印を奉納 └アシャの絵の具の解放条件をチェック └アヤール英雄杯に挑戦して報酬を獲得しよう └のびのびアルバムに名所を記録して報酬を貰おう └のびのびバッジと調度品を交換しよう └カピバラキングを倒してアチーブメント回収 ◆地方伝説(ナタ)を討伐 └最後のテノチズトク人の場所と倒し方 | |||||
任務を攻略 | |||||
◆魔神任務 └空月の歌序奏(期間限定報酬あり) ◆伝説任務 └のびのびバカンス(期間限定報酬あり) ◆世界任務 └夢のパイティティ / ティティ島での出会い └輝けピピルパンアイドルコンテスト / 流彩の軌跡 └出会いは余暇と共に / 待ち望んだ再会 └最後のテノチズトク人 | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆新スキン └「夜蘭」と「ベネット」の新衣装が登場 ◆七聖召喚 └複数の新カード追加 |
ログインするともっとみられますコメントできます