原神(げんしん)の星々の幻境(UGC)の容量とやるべきことです。星星の幻境でできることやガチャ(星願)の仕様、PS4/PS5でできるか、解放条件を全て掲載。原神星々の幻境の最新情報はこちらをご覧下さい。
星々の幻境(UGC)でやるべきこと
【前提】本編重視ならやらなくてもいい
星々の幻境はあくまでも『原神』本編外のコンテンツなので、原神だけ遊べればいいと考えている人は星々の幻境を無理にプレイする必要はない。現状、星々の幻境をプレイすることで本編で原石を入手できるといったコンテンツが無いからだ。
今後本編との連携が強まる可能性がある点には注意
現状本編に還元(?)されるコンテンツが無いとは言え、将来的にどうなるかはなんとも言えない部分がある。もしも不安に感じるのなら、気が向いたときにでも下記プレイガイドのお題の中で出来そうな部分だけ挑戦しておくのがおすすめだ。
プレイガイドのお題を達成しよう
| メニュー | お題 |
|---|---|
![]() | ![]() |
星々の幻境を始めた後は、メニューを開いて「プレイガイド」を探してみよう。プレイガイドを開くと複数のお題が提示されており、クリアしていくことで衣装やガチャ(星願)で使える「再現群晶」を入手できる。期間がある場合もあるが、できるものから挑戦しよう。
再現群晶の使い道はこちら「マルチプレイで対戦」はチーム結成が必要

お題の「マルチプレイで対戦を完了する」はチーム結成が必要で、ランダムマッチングでは完了できない。マルチプレイの文言から非常に勘違いしやすく、内容も意図的に操作しないとクリアできないので注意しよう。
効率を重視するなら幻境レベル上げも意識

星々の幻境を効率的に遊びたい人は、「幻境レベル」を意識的に上げるのがおすすめ。幻境レベルを上げると、星々の幻境で使える衣装やガチャ石を入手できる。何をやればいいかわからない人は、とにかく幻境レベルを上げるところから始めよう。
幻境レベルの効率的な上げ方はこちら幻境レベルの経験値獲得量には毎週上限がある
※レベル1から上げるとレベル7~8の途中で上限が来る
幻境レベルを上げる時に注意すべきなのは、毎週獲得できる経験値量に上限があるということ。一気に上げたくなっても時間が必要になる可能性があるので、計画的に上げていくのが無難だ。ただし、経験値報酬を解放すれば上限到達後もさらに稼ぐことが可能。
経験値報酬の解放手順を見るメニューの「プレイガイド」から遷移

星々の幻境ロビーからメニューを開いて「プレイガイド」を押す。
幻境探索の任務を全てクリア

幻境探索の画面に遷移するので、表示されている任務を全てクリアする。任務内容はチュートリアル的なものも含まれており、そこまで難しい内容ではない。
「マルチプレイで~」はチーム結成が必要

任務で勘違いしやすいのが「マルチプレイで対戦を完了する」の項目。野良プレイヤーとのランダムマッチングは対象外で、人を指定して招待/加入してもらう必要がある。フレンドがいるならコミュニケーションを取ってスムーズにクリアしやすい。
幻境レベル報酬の画面に遷移

幻境探索をクリアしたら同じ画面の上部で、幻境レベル画面に切り替えてさらに報酬画面へと遷移する。
経験値報酬の項目をチェックする

経験値報酬の項目に切り替えて任務が表示されていれば解放完了だ。任務が出ない場合は、幻境探索のやり残しがあるので確認しよう。
紀行を購入しているなら遊記はやるべき
| メニュー | 遊記購入画面 |
|---|---|
![]() | ![]() |
本編で「紀行」を購入している人は「遊記」を確認しよう。紀行と遊記には相互の割引機能があり、任意の紀行を買っている場合はそのバージョンの「千界遊記」が自動的に解放される。
遊記はお題をクリアすることで豪華なアイテムを入手できるシステムなので、解放しているならなるべくレベルを上げるべきだ。
遊記レベルを効率的に上げられるミッション
下記は実装時の遊記ミッション(次シーズンも同じか不明)
| ウィークリー | ◆週に2日ログイン ◆対戦を5回完了 ◆異なる幻境を3つ完了 |
|---|---|
| シーズン | ◆マルチで5回対戦を完了 ◆アチーブメントを5個獲得 ◆競技ランクを玄人☆0以上 ◆任意の幻境で25%以内 or 1000位以内 ◆一度ログイン |
星々の幻境(UGC)でできること
ドールのキャラクリ
※ドールは男女それぞれ1人ずつ作成可能

| 男性ドールの声優 | 女性ドールの声優 |
|---|---|
| 松岡禎丞さん | 水瀬いのりさん |
| 内田雄馬さん | 金元寿子さん |
| 緑川光さん | 堀江由衣さん |
星々の幻境に初めて入ると、「ドール」と呼ばれるプレイヤーの分身を作成できる。ドールのキャラクリには見た目だけでなく、声優や名前も含まれている。また、ドールは男女それぞれ1人作成可能なので、2人分のキャラクリを楽しむことができる。
ドールと性能と声優まとめはこちらドールは『原神』本編にも出張可能

星々の幻境で用意したドールは、『原神』本編でも使える。ただ、高難易度(深境螺旋/幻想シアター/幽境の激戦)では使用不可能であり、本編においては写真を取ったりするくらいの運用となる。また、育成は幻境レベル10以上で可能になる。
幻境レベルの効率的な上げ方ドールの着せ替え

作成したドールは、所持している衣装を使ってコーディネートできる。一式の服装で統一することも各部位の衣装を組み合わせることも自由自在。お気に入りのコーデは最大20個まで保存して切り替えられるようになっている。
衣装は遊記・星願・任務・ショップなどで入手可能
| 衣装の入手方法 | |
|---|---|
![]() | 【▼星願】 ・いわゆるガチャのこと ・シーズンごとの限定あり ・★5重複で色違いを獲得 |
![]() | 【▼遊記】 ・いわゆるシーズンパスのこと └無料と課金版が存在 ・レベルによる様々な報酬あり ・遊記と紀行に相互割引あり |
![]() | 【▼ショップ】 ・専用通貨で購入できる ・ラインナップは定期的に更新 ・実装されたVer中は20%OFF |
![]() | 【▼任務】 ・専用任務のクリア報酬 ・達成できれば無料でゲット |
![]() | 【▼交換】 ・フレンドとの交換機能 ・交換には費用が必要 |
![]() | 【設計図から制作】 ・設計図の衣装は制作が必要 ・制作には素材を消費する └遊記や任務で貰える |
着せ替えに必要な衣装の入手方法は、「遊記」「星願」「任務達成」「ショップ購入」「フレンドとの交換」「設計図から制作」の6つ。当然だが、無料入手よりも課金やガチャ衣装のほうが豪華な仕様となっているようだ。
ガチャ(星願)で限定衣装などを入手

| 種類 | 詳細 |
|---|---|
| 共通仕様 | ・天井は70連 ・衣装重複時にショップアイテムを入手 |
| 通常星願 (恒常ガチャ) | ・出現するのは最高★4 ・再現群晶を使って回す ・アプデで新衣装は追加予定 |
| イベント星願 (限定ガチャ) | ・限定★5衣装が入手可能 └重複すると豪華版が手に入る ・メンズ/レディースの2種存在 └天井は共有される ・課金専用石で引ける ・遊記で貰える割引券が使用可(20%OFF) |
星願は要するにガチャのことで、専用アイテムを消費して衣装を入手できる。いつでも引ける恒常ガチャの「通常星願」と限定衣装を狙える「イベント星願」がある。基本的にはイベント星願の限定衣装が好みかどうかを判断基準にして引こう。
ガチャ(星願)の詳細はこちら★5衣装が重複すると豪華版の衣装を獲得

| 豪華版(ランクアップ効果形態)の仕様 |
|---|
| ・同じ★5衣装を2回取得すると獲得 └色違い衣装/表情/ポーズが解放 ・★5衣装は男女で別々のアイテム扱い └男女で1着ずつ入手してもランクアップしない |
2着目の★5衣装を入手した場合は、その★5衣装の豪華版が手に入る。豪華版は色が異なるのに加えて、新たな表情とポーズが解放される。★5衣装は男女でガチャが別れているため、コンプリートには計4着の★5衣装を手に入れる必要があるということだ。
遊記のレベルを上げて豪華報酬をゲット

| 種類と価格 | 詳細 |
|---|---|
| 天空遊記 無料 | ・無料のシーズンパス ・レベルを上げれば誰でも報酬獲得 |
| 千界遊記 610円 | ・限定衣装やエフェクトを獲得できる ・紀行との相互割引あり └紀行購入で無料/遊記購入で紀行割引 |
| 千界の詩 1840円 | ・2着目の限定衣装などを獲得できる ・紀行との相互割引あり └遊記/紀行購入で互いに割引 |
遊記は特定の任務を達成してポイントを貯めることでレベルを上げて報酬を獲得していくもの。本編のシステムで説明すると、「紀行」が星々の幻境版でも用意されているということ。無料と豪華な課金版があり、課金版には限定衣装など魅力的な報酬がつまっている。
紀行の詳細はこちら衣装試着券(トライアルマント)が4つ手に入る

遊記解放時に、★4衣装を1日試着できる「トライアルマント」が4つ手に入る。ただし、衣装はランダムで選択されるため好きなものを試せるわけではない。また、使用期限があり、14日以内に使わないと消滅してしまう。
ショップで目当ての商品を購入

| 販売期間 | 実装から3バージョン後まで |
|---|---|
| 割引期間 | 実装されたバージョン期間中のみ |
専用のアイテムがあればショップで衣装などを購入することが可能。衣装は3バージョンの間ラインナップに並ぶようだが、登場した最初のバージョン間は20%割引が適用される。ショップでの購入は悩みすぎずにお得な期間にしよう。
任務達成で無料の報酬を獲得

▲幻境探索でもらえる報酬
| 種類 | 詳細 |
|---|---|
| 幻境盛宴 | ・14日間限定のチュートリアル的な任務 └ドール作成直後から開始 ・任務でポイントを貯めて報酬獲得 |
| 幻境探索 | ・ミッションをこなして宝珠を獲得 ・無料で衣装一式がもらえる |
星々の幻境で挑戦できる任務をこなせば、無料で衣装や通常星願用の石などが手に入る。注意点として、ドール作成後に開始する「幻境盛宴」は14日間の期限がある。報酬の取り忘れが無いように最初の2週間は特に任務を意識して行動しよう。
幻境レベルを上げて機能を解放/報酬獲得
| レベルの上げ方まとめ |
|---|
| ・幻境ステージ遊ぶ ・ステージのやりこみ要素を達成 └ランク/ランキング/アチーブメント |
| 解放されるもの |
| ・レベル3でプライベートロビー機能とロビーテンプレート ・レベル10でドールの育成機能 ・レベル20で新たなロビーテンプレート ・レベルごとのアイテム報酬(再現群晶、動作、表情など) |
幻境レベルというプレイヤーレベルのようなものもあり、レベルに応じて報酬を獲得したり新機能が解放される。ドールの育成が解放されるレベル10は簡単には到達できないので、下記の効率的な上げ方記事を参考にしてみてほしい。
幻境レベルの効率的な上げ方はこちら様々なジャンルのゲームを制作
※ゲーム制作は現状PC(キーボードマウス)限定の機能
※ステージは1~8人プレイまで対応
※アチーブメントやランクといったやりこみ要素も設定可
| シミュレーション | 魔物と戦闘 | 脱出ゲーム |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
| サッカー!? | 戦車のPVP | アメ集め |
![]() | ![]() | ![]() |
星々の幻境では、オリジナルのゲームを作ることができる。ジャンルは多岐にわたり、戦闘やPVPといったアクション系からシミュレーションなどのほのぼの系まで作れる。上記にあげたものは一例に過ぎないので、実際に自分の手でゲームを作ってみよう。
幻境ステージの作り方はこちらクリエイターレベルに応じて機能が解放

| 解放される機能 |
|---|
| ・カスタムテキストの表示 ・カスタムステージのアチーブメント ・データの保存 ・ランキングの設定 ・ランクの設定 |
クリエイターレベルが上がると使える機能がどんどん増えていく。クリエイターレベルはクリエイターセンターで申請して審査が通れば上げられるようになる。審査基準は明言されていないので、興味があるならとにかく申請からスタートしよう。
クリエイターセンターページ(外部サイト)将来的には収益化も可能に!?

| 収益システム | 実施日/詳細 |
|---|---|
| ヒラメキ応援 プログラム | 「Ver.6.1(Luna Ⅱ)」から実施 └10/22(水)~ プレイされたデータに応じた収益を獲得 └つまりたくさん遊ばれるほど良い |
| アイデア発掘 プログラム | 「Ver.6.3(Luna Ⅳ)」から実施 └1/14(水)?~ ハイクオリティなものを制作したら獲得 └基準の詳細は不明 |
制作したコンテンツを通して収益を得ることが可能になる。非常に夢のあるプログラムだが、当然審査の基準はそれなりに高いはずだ。気合いの入ったゲームを作ってたくさんの人に遊んでもらおう。
誰かが作ったオリジナルゲームで遊ぶ

星々の幻境でゲームを作れるということは、当然遊ぶことも可能。一日では到底遊びきれないほどのたくさんのオリジナルゲームが投稿されている。人気度やいいねで面白さの指標も確認できるため、気になったゲームはぜひ遊んでみよう。
他ユーザーとのマルチプレイも可能

| フレンド | ・一緒に遊ぶと絆ポイントが貯まる └絆レベル3以上ならプレゼント可能 ・絆レベルはプロフにも表示される |
|---|---|
| フレンド以外 | ・一緒に遊んでもポイントは無い ・ロビーで自由に交流はできる |
他ユーザーとのマルチプレイも可能で、作ったゲームを一緒に遊ぶのはもちろんのこと、ロビーで気軽に会話したりもできる。ゲームで競い合ったり雑談に花を咲かせたりして、たくさんの人とマルチプレイを楽しんでみよう。
ロビーはオープン/プライベートの2種存在
| オープン | ・誰でも入れるロビー ・マッチングはランダム ・最大20人まで参加可能 |
|---|---|
| プライベート | ・幻境Lv3以上で作成可能になるロビー └見た目やBGMもカスタマイズ ・メンバーの招待/削除も自由 ・最大12人まで参加可能 |
マルチプレイをする際に集まる「幻境ロビー」はオープン/プライベートの2種存在する。気軽に知らない人とも遊びたいならオープンで、知り合いで集まって楽しみたいならプライベートロビーにすることで、マルチプレイの相手を決められる。
星々の幻境(UGC)の対応プラットフォーム
PC/PS5/スマホで遊べる
星々の幻境をプレイできるのは、PC/PS5/スマホで遊んでいるユーザーのみ。後述するがPS4ではプレイ不可になっているため、星々の幻境で遊びたいなら他のプラットフォームを利用しよう。
PS4はプレイ不可
※2026年4月8日にサービス終了が決定済み
PS4ではスペック不足故に星々の幻境を遊ぶことができない。2026年4月にはサービス終了も決定しているため、星々の幻境だけでなく『原神』を続けていくならPS4以外で遊べる環境を用意しておこう。
PS4版のサービス終了情報はこちらゲーム制作はPCかつマウス操作のみ可

星々の幻境でオリジナルゲームを作れるのはPC版のみ。PS5/スマホでは、他の人が作ったステージを遊ぶしかない。ゲームを作ってみたい場合は、ハードルが高いがPCで遊ぶことを検討しよう。
幻境ステージの作り方はこちら星々の幻境(UGC)の容量と削減方法
PC/PS5は約5GB、スマホは約2GB
星々の幻境の容量はPC/PS5は約5GB、スマホは約2GBとなっている。本編の素材を流用している箇所が多数あり、コンテンツの規模に反して容量は大きくない。が、『原神』そのものが大きいため、なるべく容量には余裕を持たせてプレイしよう。
必要容量の詳細はこちら容量削減はステージのキャッシュ削除のみ
星々の幻境の容量を軽くしたいなら、設定からステージのキャッシュを削除しよう。ただし、ステージのキャッシュというのは星々の幻境で遊んだステージのデータなので、ゲームに挑戦していない場合は容量を減らすことはできない。
容量削減の手順
メニューから設定画面に移動

メニューを開いて歯車アイコンを押して設定画面に移動する。
リソースから星々の幻境の項目を選択

設定画面左で「リソース」を選択する。「星々の幻境リソース管理」という項目があるので、そこからアンインストールを実行すれば容量削減は完了。
星々の幻境(UGC)の解放条件
解放条件は魔神任務序章1幕クリア
※魔神任務「背理」で、由来をより深く理解できる

星々の幻境は、一番最初の魔神任務である「序章1幕」をクリアすると解放される。ガチャができるようになるタイミングと同時に解放で、始めたばかりの人でもすぐに解放までたどり着ける。
序章1幕の攻略はこちら解放後はショートカット/メニューから移動
| ショートカット | メニュー |
|---|---|
![]() | ![]() |
星々の幻境を解放したら、画面右上のショートカットかメニューの下に追加されるボタンで移動できる。メニューの場合はスクロールが必要になるので、星々の幻境を頻繁に利用するならショートカットでの移動がおすすめ。
星々の幻境(UGC)とは
ユーザー主導でゲームを作るコンテンツ

| UGCの意味 |
|---|
| User Generate Content(ユーザー生成コンテンツ)の略 |
星々の幻境(UGC)とは、用意された素材を使ってユーザー自身がオリジナルのゲームを制作できる大型コンテンツのこと。塵歌壺よりもさらに自由にカスタマイズ可能で、サバイバル・シミュレーション・パーティーゲームなど様々なジャンルのゲームが作れるとのこと。
幻境ステージの作り方はこちら他ユーザーが作ったものも体験可能
UGCでは、他のユーザーが作ったゲームを遊ぶことも可能。オリジナリティ溢れるゲームを見つけて攻略したり、ゲーム制作の参考にするのも良いだろう。
原神の関連リンク
Ver.6.1開催中!やるべきことまとめ
| 前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
|---|---|---|---|
ネフェル(新規) | 月落銀 | ||
フリーナ(復刻) | 湖光の鈴蘭 | ||
| 後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
鍾離(復刻) | 石珀 | ||
召使(復刻) | レインボーローズ | ||
| 新魔神任務を攻略(時限報酬あり) | |||
空月の歌第3幕 | 空月の歌第4幕 | ||
| 追加要素をチェック | |||
| ◆エリア「ナドクライ」 └投資証券の入手場所と使い道 ◆星々の幻境(UGC) └ユーザー主導でゲームを作るコンテンツ └手に入る「ドール」は『原神』本編で使用可能 └幻境レベルの効率的な上げ方 └再現群晶(恒常ガチャ石)の入手方法と使い道 └幻境ステージの作り方 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 | |||
ログインするともっとみられますコメントできます