原神(げんしん)のマーヴィカ復刻ガチャ(古に宿る烈炎)を引くべきかの解説をしています。引くべき理由はもちろん、いつ実装されるかの解説も掲載。
ガチャはどれを引くべき?マーヴィカ復刻ガチャの期間と対象

開催期間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7/8(火)19:00 ~ 7/29(火)15:59 | |||||||||||
ピックアップキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レア度 | 排出確率 | 排出されるもの | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 0.6% | キャラ | |||||||||
![]() | 5.1% | キャラ・武器 | |||||||||
![]() | 94.3% | 武器 | |||||||||
ガチャの特徴 | |||||||||||
・10連で★4確定 ・90連で★5確定(天井1) ・180連でマーヴィカ確定(天井2) ・キャラ出現時のピックアップ出現率55% |
天井は90連で★5キャラ確定
ガチャの天井は90連となっているため、90連で必ず★5キャラが出現する。また、90連でマーヴィカが出現しなかった場合、180連ではマーヴィカが100%出現する。
天井はイベントガチャで引き継がれる
天井までの回数はイベントガチャ間で引継ぎとなっている。例えば、今回のガチャの天井があと15連という状態で終了すると、次回のイベントガチャの初回天井も15連に。
エミリエ復刻ガチャと天井を共有

マーヴィカ復刻ガチャは、同時開催の「エミリエガチャ」と天井を共有するので安心しよう。例えば、マーヴィカ復刻ガチャで80連して★5が出現しなかった場合、いずれのガチャでも残りの10連で★5が確定となる。
エミリエ復刻ガチャは引くべき?マーヴィカ復刻ガチャは引くべき?
みんなはガチャ引く?
▲7/3〜実施
マーヴィカ未所持なら最優先で引こう

マーヴィカの性能ざっくりまとめ |
---|
・メイン/サブ両方こなせる炎元素アタッカー ・元素スキルで2種のスタイルを使い分ける └1回押しで控えから炎攻撃(サブアタッカー) └長押しでバイクに乗り攻撃性能アップ(メインアタッカー) ・元素爆発は自己強化+味方に与ダメバフ └「戦意」という固有のエネルギーを消費して発動 ・元素スキル長押し時は探索性能もアップ |
マーヴィカは現環境における文句なしの最強アタッカーなので、未所持なら最優先で確保を推奨するキャラ。フィールドの戦闘から秘境周回や「螺旋」などの高難易度バトルまで、持っていれば助かる場面が多すぎるため引くことをおすすめしている。
マーヴィカの性能詳細はこちらナタキャラと同時編成で真価を発揮する点に注意

ナタキャラと同時編成したい理由 | |||
---|---|---|---|
・「戦意」が味方の通常攻撃と夜魂値消費で蓄積 └戦意は元素爆発の使用に必要な固有エネルギー ・夜魂を扱うナタキャラが効率よく戦意を貯められる | |||
相性の良いナタキャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
注意点として、マーヴィカはナタキャラを編成しないと元素爆発を発動しづらい点は覚えておこう。とはいえ、サブキャラはこれから集めていってもいいのでマーヴィカから確保しておくのもあり。
★4狙い(特にイアンサ)も大いにあり
★4キャラに超優秀なサポート役「イアンサ」がいるため、★4狙いで深追いするのも選択肢としてあり。イアンサは第二のベネットとも言えるサポート役なので、未所持or低凸であればこの機会に狙うのもおすすめできる。また、サブ火力として「香菱」も優秀だ。
原神のガチャ関連リンク
ガチャまとめ
![]() | |
![]() | ![]() |
開催中の期間限定ガチャ | |
---|---|
![]() | ▶ガチャシミュレーター 7/8(火)~7/29(火)15:59 ・マーヴィカが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 7/8(火)~7/29(火)15:59 ・エミリエが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 7/8(火)~7/29(火)15:59 ・千烈の日輪がPU ・ルミドゥースの挽歌がPU |
常設ガチャ | |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 常時開催 ・恒常のキャラ/武器が排出 |
![]() | 常時開催 ・10連でノエルが確定 |
関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ‐ |
ログインするともっとみられますコメントできます