原神(げんしん)の幻境レベルの効率的な上げ方まとめです。原神幻境レベルはどうやって上げるのかや上げるメリット、報酬について掲載。
星々の幻境まとめはこちら幻境レベルの効率的な上げ方
- 自動クリアステージを繰り返しプレイする
└自動/デイリー/ウィークリー/クリアで検索 - 簡単なアチーブメントがあるステージを遊ぶ
└目ぼしいアチーブを取ったら他のステージへ - 毎週の上限まで経験値を稼ぐ
└経験値報酬は上限を無視して経験値を得られる
自動クリアステージを繰り返しプレイする

| 自動クリアステージの見つけ方 |
|---|
| 幻境の検索機能を使って「自動」と書かれたステージを探す └検索ワードは自動/デイリー/ウィークリー/クリア |
| 自動クリアステージでやるメリット・デメリット |
| 【メリット】 ・ゲームの上手さに関わらず安定して稼げる ・ステージを探す手間が最初の1度だけで済む 【デメリット】 ・同じ操作を何度も繰り返すので作業になる |
幻境レベルを効率的に上げる方法は、自動でクリアになるステージを繰り返しプレイすること。同じ操作の繰り返しでつまらないかもしれないが、誰でも安定して経験値を稼ぐことが可能だ。
やり方の手順
- 人気の幻境を押して幻境ページへ移動
- 右上の「すべての幻境」から幻境一覧へ移動
- 特定のワードで幻境を検索する
└自動/デイリー/ウィークリー/クリア - 自動クリアの幻境を見つける
└「自動」と書かれているステージ
└アチーブメント付きならさらに良い - お気に入り登録してソロで挑戦する
- 準備エリアに入ってスタート
- クリアになったらロビーへ戻る
- 右側のルームからすぐに再挑戦する
- 手順6~8を繰り返す

メニューを開いて「人気の幻境」を選択し、幻境ページへ移動する。

画面右上の「すべての幻境」から幻境の検索画面に移動する。

| 検索ワード | 自動 / デイリー / ウィークリー / クリア |
|---|
自動/デイリー/ウィークリー/クリアのワードで幻境を検索しよう。これらのワードで検索すれば、自動クリアステージを楽に見つけることができる。

表示されたステージの中から「自動」と書かれているものを探そう。また、「アチーブ」がついているものは初回クリアで経験値が多く貰えるので、アチーブ付きならなお良い。

挑戦するステージを決めたらまずお気に入り登録しよう。登録しておけば今後探す手間を省ける。また、マッチングは無駄な時間になるので、必ずソロプレイで挑戦しよう。

挑戦を押すしてもすぐにスタートにはならず、一度ルームが作成される。上部の準備エリアに入ってからスタートボタンで今度こそゲームが開始される。

自動でクリア画面に遷移したらロビーへ戻ろう。もし、クリアにならなかったら最初の手順に戻って自動クリアのステージをもう一度探そう。

ロビーに戻ったら画面右側にルームの表示が新たに出現している。ルームボタンを押せば同じステージを選択した状態で手順6に戻るので、ステージを探さずにプレイできる。後は満足行くまで繰り返せばOK。
簡単なアチーブがあるステージを遊ぶ
※ランク/ランキングもついでに意識できれば効率◯
※簡単かつ得意ジャンルのステージを選ぶのがおすすめ

| 簡単なアチーブがあるステージでやるメリット・デメリット |
|---|
| 【メリット】 ・ステージによっては一度に400以上稼げる ・ゲームを楽しみながら稼げる 【デメリット】 ・ステージのルールが分かりづらい場合がある ・ゲームの上手さが影響する ・バグやマッチングの関係でクリアできないことがある |
幻境レベルを効率的に上げたい時は、アチーブメントが設定されているステージを遊ぶのもあり。ステージクリアよりもアチーブメント達成の数で稼ぐ方法なので、なるべくアチーブメントが多いステージに挑戦してみよう。
条件は事前に確認して簡単なものを把握する

アチーブメントの条件は、右側にある虫眼鏡マークから確認できる。アチーブメントの条件は様々なので、あらかじめ条件を知っておけばプレイする際の行動指針にすることができる。
簡単なアチーブを取ったら他のステージへ

1、2回ほどのプレイで手軽に取れるようなアチーブメントを取ったら他のステージを探そう。ステージクリアだけの経験値ではレベル上げには非効率なので、同じステージの周回よりアチーブメントをたくさん取る意識を持とう。
毎週の上限まで経験値を稼ぐ
※レベル1から上げるとレベル7~8の途中で上限が来る

1週間で稼ぐことができる経験値には、およそ6000の上限が設定されている。一気に最大レベルまで上げれないので、毎週の積み重ねが重要であることを意識しておこう。
経験値報酬は上限を無視して経験値を得られる
経験値が週の上限に達した場合でも、経験値報酬をこなせばさらに経験値を稼げる。経験値報酬は幻境探索を終わらせることで解放されるので、未解放なら幻境探索をこなすところから始めよう。
経験値報酬の解放手順を見るメニューの「プレイガイド」から遷移

星々の幻境ロビーからメニューを開いて「プレイガイド」を押す。
幻境探索の任務を全てクリア

幻境探索の画面に遷移するので、表示されている任務を全てクリアする。任務内容はチュートリアル的なものも含まれており、そこまで難しい内容ではない。
「マルチプレイで~」はチーム結成が必要

任務で勘違いしやすいのが「マルチプレイで対戦を完了する」の項目。野良プレイヤーとのランダムマッチングは対象外で、人を指定して招待/加入してもらう必要がある。フレンドがいるならコミュニケーションを取ってスムーズにクリアしやすい。
幻境レベル報酬の画面に遷移

幻境探索をクリアしたら同じ画面の上部で、幻境レベル画面に切り替えてさらに報酬画面へと遷移する。
経験値報酬の項目をチェックする

経験値報酬の項目に切り替えて任務が表示されていれば解放完了だ。任務が出ない場合は、幻境探索のやり残しがあるので確認しよう。
幻境レベルの上げ方一覧
幻境ステージをプレイする

幻境レベルの効率的な上げ方として、幻境ステージをプレイすれば勝敗などに関わらず経験値を獲得できる。ただしほとんどのステージは途中退出しても経験値をもらえないので、必ず最後までプレイすることは心がけよう。
成績が良いほうが獲得量は多い
プレイすれば勝敗などに関わらず経験値を獲得できるが、勝利したりスコアが良いほうがその分経験値を稼げる。下記で紹介するやり込み要素も本気でプレイするほうが達成しやすいので、遊ぶなら全力で遊んだほうが効率的だ。
幻境ステージのアチーブメントを達成

特定の条件を達成することで得られるアチーブメントでも経験値が貰える。条件はステージ作成者の匙加減なので、簡単なものから難しいものまで様々。ステージ詳細から達成条件は事前に見れるので、簡単なものを見つけて挑戦するのがおすすめだ。
幻境ステージのランクを上げる

ステージにランクが設定されている場合は、ランクを上げることでも経験値が貰える。ランクは基本的にクリアや勝利で上昇し、失敗や敗北なら下がっていくと覚えておこう。対戦ゲームでは切断ペナルティでランクがマイナスされることもある。
幻境ステージのランキング順位を上げる

スコアなどを競うランキングシステムがあるステージでは、順位を上げることで経験値が貰える。何位でいくらもらえるかなどの詳細は不明だが、とにかく高い順位を目指せば良いので指標としてはシンプルで分かりやすい。
幻境レベルの報酬と受け取り方
報酬はプレイガイドから遷移して受け取る
| メニュー | ショートカット |
|---|---|
![]() | ![]() |
幻境レベルの報酬はプレイガイドから遷移した先で受け取れる。幻境レベルというボタンは存在しないので、プレイガイドから行けることを覚えてこう。
レベル報酬
※レベル6からは偶数レベルでのみ報酬あり
※全てのレベル報酬に共通で再現群晶×1
| レベル | 報酬 |
|---|---|
| 2 | おしゃれ素材(アンコモン)×10 表情「崇拝」 |
| 3 | おしゃれ素材(アンコモン)×10 表情「激怒」 |
| 4 | おしゃれ素材(レア)×2 動作「熱烈な拍手」 |
| 5 | おしゃれ素材(レア)×2 動作「お願い」 |
| 6 | おしゃれ素材(エピック)×1 動作「ハートサイン」 |
| 8 | おしゃれ素材(アンコモン)×10 動作「片手で投げキス」 |
| 10 | おしゃれ素材(アンコモン)×10 動作「両手で投げキス」 |
| 12 | おしゃれ素材(レア)×2 動作「爆笑」 |
| 14 | おしゃれ素材(レア)×2 動作「忍び笑い」 |
| 16 | おしゃれ素材(エピック)×1 動作「上品なお辞儀」 |
| 18 | おしゃれ素材(エピック)×1 動作「バッチグー」 |
| 20 | ロビーテンプレート「晴天の楽園」 |
経験値報酬
※経験値報酬は幻境探索の任務を全てクリアすると解放
└▲経験値報酬の解放方法はこちら
※報酬は全て経験値(週の上限には計算されない)
| 経験値報酬のミッション内容 |
|---|
| ・対戦を◯回完了する ・異なるステージを◯個完了する ・任意のステージで「◯◯」ランクを達成する ・ランキング25%以内または1000位以内を◯回達成する ・任意ステージのマスターアチーブメントを◯個獲得する └ステージのアチーブメントを全て取得する |
経験値報酬は全ての報酬が経験値となっており、週の上限に到達していても、上限を突破してさらに経験値を獲得できる。上限でこれ以上稼げないけど、早く幻境レベルを上げたい時は経験値報酬を使って上げよう。
ランク/ランキング関係の任務は後回しにしよう
任務の中でもランク/ランキングのものは後回しがおすすめ。ランク/ランキングは敗北や低スコアの時は任務達成にならないのが辛い。また、対戦要素があるゲームは1プレイが長めのものが多く、数秒で終わるステージで他の任務をこなす方が効率が良い。
原神の関連リンク
Ver.6.1開催中!やるべきことまとめ
| 前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
|---|---|---|---|
ネフェル(新規) | 月落銀 | ||
フリーナ(復刻) | 湖光の鈴蘭 | ||
| 後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
鍾離(復刻) | 石珀 | ||
召使(復刻) | レインボーローズ | ||
| 新魔神任務を攻略(時限報酬あり) | |||
空月の歌第3幕 | 空月の歌第4幕 | ||
| 追加要素をチェック | |||
| ◆エリア「ナドクライ」 └投資証券の入手場所と使い道 ◆星々の幻境(UGC) └ユーザー主導でゲームを作るコンテンツ └手に入る「ドール」は『原神』本編で使用可能 └幻境レベルの効率的な上げ方 └再現群晶(恒常ガチャ石)の入手方法と使い道 └幻境ステージの作り方 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 | |||
ログインするともっとみられますコメントできます