原神(げんしん)における討伐懸賞(討伐検証)の攻略と報酬です。モンドと璃月の受注場所をや攻略手順を掲載。
討伐懸賞の攻略手順
① | 都市評判のNPCから討伐懸賞を受注 |
---|---|
② | マップに表示されるオレンジの円に入る (制限時間のカウントがスタート) |
③ | 元素視覚で全ての手がかりを見つける |
④ | 出現する討伐懸賞の敵を倒す |
※ | 時間切れになったら①からやり直し |
⑤ | 都市評判のNPCと会話で報酬ゲット |
討伐懸賞の受注場所
モンド(NPCヘルター) | 璃月(NPCシャオユウ) |
---|---|
![]() | ![]() |
稲妻(NPC斑目百兵衛) | |
![]() |
マップに表示される円に入る

討伐懸賞を引き受けると、討伐対象がいる場所がマップ上ににオレンジ色の円として表示される。円に入ると制限時間がカウントされ始めるため、時間切れになる前に討伐対象の敵を倒そう。
元素視覚で手がかりを見つける

マップに表示されるオレンジの円内で元素視覚を使うと、キャラから出る風の流れで手掛かりの方向を教えてくれる。風の流れに従って進み、オレンジに光っている植物や、紫に光っている地面を調べると手がかりが手に入る。
また、モンスターが光っていることもあるが、その場合は倒すことで手がかりを入手可能だ。
3種類の手がかりが存在
光る植物 | ![]() |
---|---|
紫色の地面 | ![]() |
光るモンスター | ![]() |
討伐対象の敵を倒す

手がかりをすべて集めたら、再び元素視覚を使って討伐対象の敵がいる場所を探し出して討伐しよう。制限時間内に倒しきれないと依頼失敗となるが、失敗しても挑戦回数が減ることはないので安心だ。
手がかりが見つからない時の対策
対象がいない・見つからない時の対処法 |
---|
■小さい風の流れをよく見て方向を確認する ■一度大きく移動してから元素視覚し直す ■どうしても見つからないならリタイヤ →挑戦ごとに手がかりの場所がランダムで変わる |
移動しながら風の向きを見よう

手がかりが見つからない時は、エリア内を移動しながら元素視覚で風の向きを確認しよう。横移動だけでなく、高い所に移動して確認してみると見つけ出しやすいぞ。
どうしてもわからない場合リタイヤ

手がかりがどうしても見つからないのであれば、受注場所に戻ってリタイヤ(あきらめる)するのも一つの手だ。再受注すれば新たな手がかりに変わるので、選択肢の一つとしてありだと覚えておこう。
討伐懸賞とは
都市評判を上げられる討伐依頼

討伐懸賞の対象となっている敵を倒すことで、モンドや璃月といった地域の都市評判を上げることが可能。各地域の掲示板前にいるNPCから、討伐懸賞の対象を確認できる。
強化された敵が出現する

討伐懸賞の対象モンスターは特性が変異しており、通常個体にはない弱点や耐性などを持つ。特性の詳細は受注前の画面で確認できるため、あらかじめ有利なパーティを編成しておこう。
敵・ボス(精鋭魔物)の攻略を見る週に合計3回までクリア可能
討伐懸賞はモンドと璃月合わせて週に3回までしかクリアできない。そのため、評判を上げたい地域の討伐懸賞を優先的にクリアするとよい。
高い難易度ほど評判経験値が豪華に
難易度 | 評判経験値 |
---|---|
星3 | 60 |
星4 | 80 |
星5 | 100 |
難易度が高い討伐懸賞ほど、報酬として評判経験値を多くもらえるため、回数制限を意識してより効率的に評判を上げたいなら星5をクリアするのがおすすめだ。
その他の都市評判レベルの上げ方原神の関連リンク
Ver.5.4開催中!やるべきことまとめ
前半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
後半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
伝説任務を攻略(※期間内にクリアで追加報酬獲得) | |||||
![]() | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆のんびり旅行記(集う詩の章) └Ver.5.4常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆七聖召喚 └7枚の新カード追加&バランス調整が実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます