原神(げんしん)における夜魂の試練の場所(マップ)と攻略まとめです。夜魂の試練がどこにあるかはもちろん、倒し方や報酬についても掲載。
※夜魂の試練を除く地方伝説達は、▶別記事で場所と倒し方を掲載しています
ナタの攻略まとめはこちら目次
夜魂の試練の場所(マップ)まとめと報酬
攻略詳細(記事内移動) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
▼① | ▼② | ▼③ | ▼④ | ▼⑤ | ▼⑥ | ▼⑦ |
基本的な報酬はアチーブメントのみ
夜魂の試練は『原神』きっての高難易度コンテンツで、それぞれ特徴的なお題が用意されている。報酬として用意されているのはアチーブメントくらいなものなので、無理に攻略する必要が無いことは念頭に入れておこう。あくまでもやりこみコンテンツの立ち位置だ。
例外的に大量の宝箱を貰える場所もある
ただし、一部には大量の宝箱を入手できる場所も用意されているので、無理かどうか一度は挑戦してみるのがおすすめ。厳しいようであれば、また強くなってから再挑戦してみよう。
アトラトの祝福の行き方と攻略
アトラトの祝福戦までの行き方
攻略ポイント
白い攻撃は青光りタイミングでガード
ガードタイミング | 補足 |
---|---|
【広範囲攻撃】手を振り上げた直後に青白く光るのでそこでガード | |
【周囲攻撃】 構えから一定時間経過で青白く光る。見て反応よりは感覚で覚えるほうが楽。 |
秘炎の幽墟西(地下)の夜魂の試練は、操作キャラが主人公固定で「ガード」「攻撃」「必殺技」をやりくりする必要がある。攻略する上で最も重要なのは敵の白い攻撃タイミングを覚えてガードすること。被弾してしまうと一気に負けにつながるので何度かやり直して慣れよう。
黄色い攻撃(土)は回避か気合でガード
黄色攻撃例 | 補足 |
---|---|
【連続ビーム発射】 わりとガード連打で対処可能だが、タイミングを1回外すと連続被弾しやすい |
敵が黄色く光っている時の攻撃は、ここでガード!といった予兆が存在しない。タイミングさえ覚えられればガードも可能だが、基本的には攻撃範囲から避けるのがおすすめ。攻撃範囲は光っているので良く見て避けよう
ダメージソースの必殺技ゲージは溢れないように
主なダメージソースはガード成功で使用可能になる必殺技。使用すると一定時間攻撃が大ダメージになり、敵がすこし怯むためこちらのターンになる。必殺技は2ゲージまでしか貯められないので、溢れさせないように注意して使っておこう。基本的には1溜まったら使うでOK。
イチカウイピリの庇護の行き方と攻略
イチカウイピリの庇護戦までの行き方
1:中央建物前にある岩に竜の砲撃を当てる |
---|
2:岩から出てきた光を最後まで調べる |
1:建物内のけん引フックを外す |
---|
2:建物外に出てけん引フックを付ける |
3:建物横にいる竜に憑依し箱→建物内の杭を引っ張る |
攻略ポイント
パーティは高火力、高耐久にヒーラーまで採用
イチカウイピリの庇護はとにかく強く、生半可なパーティで挑戦すると壊滅必至。できれば自己回復可能なアタッカーと耐久力を供えたパーティを準備し、さらにヒーラーまで採用するのがおすすめ。火力も欲しいが圧倒的な回復力のほうが重要だ。
料理も惜しみなく使うと良い
特に制限はないので途中で死んでしまったらすぐに料理で復活させよう。もちろん戦闘バフも有効なので、復活だけでなく強化料理も使っておくと勝ちに繋げやすい。
雑魚敵が複数出てきたら数体倒してすぐゲート
本体が引っ込むと雑魚敵が複数出現するフェーズになる。雑魚敵は倒すほど上部の数字が溜まり、数字が高いほどダメージボーナスが入るがスリップダメージも発生する。継続ダメージ自体とんでもない痛さなので、数体倒したら同時出現している緑のゲートに入るのが良い。
本体と戦う時は回避を意識し欲張らない
本体戦のフェーズでは、攻撃にしっかりとした予兆が出るので回避を優先しよう。欲張って火力を出しに行くとパーティが壊滅する可能性が高いため、しっかりとシールドを貼っていたとしても回避して隙を見つけて攻撃しよう。
トゥラカルワスクアウィトゥルの行き方と攻略
トゥラカルワスクアウィトゥルの行き方
攻略ポイント
シールド+ヒーラー推奨で後は何でもOK
トゥラカルワスクアウィトゥル戦は、回避した直後に大きなダメージボーナスが貰える試練。敵の攻撃はそこまで痛くもないため、耐久を盛って回避にチャレンジできる回数を増やすのがおすすめ。
回避は敵が白く光った後に狙う
「回避」は敵が白く光ったタイミングで狙うことで完璧に決められる。回避が成功するとスローモーションになるので、周りが遅く見えたら敵に攻撃を1発以上当てていこう。基本回避→攻撃のみを繰り返して撃破を狙うぞ。
アンデッドの行き方と攻略
アンデッド戦までの行き方
先人の神殿東の崖上に行くだけでOK
マップ | 見た目 |
---|---|
攻略ポイント
過負荷パーティで挑むのがおすすめ
アンデッドは中断耐性が非常に低いため、のけぞり効果を狙えば安全に戦うことが可能。おすすめは過負荷(炎+雷)パーティで、連続して空中へ吹き飛ばしながら一方的に攻めやすい。
ウェンティで長時間拘束も可能
ウェンティの元素爆発を使うと、アンデッドを長時間空中に拘束できる。スクロースでも似たようなことは可能だが、拘束性能はウェンティが圧倒的だ。
ウェンティの性能詳細はこちらチャージは怯み性能が高い攻撃で中断する
チャージ中断方法(例) | ・過負荷(炎+雷)反応(2~3回) ・両手剣の通常攻撃(4~5回) |
---|
アンデッドは一定時間経過でチャージ攻撃を行う。敵がチャージしている間にのけぞらせることでチャージが解除できるので、過負荷反応や両手剣攻撃で必ずチャージを阻止しよう。いつチャージが始まるかはわからないので、適当に火力を出すのはNGだ。
チャージを止められないと即死技が3回飛んでくる
ちなみにアンデッドのチャージが完了すると、当たるだけで即死する突進攻撃を3連続で使ってくる。すべて回避できれば問題ないが、動きが早すぎて見極めるのは難しいため、回避を狙うのではなくチャージを止められる編成を用意しよう。
アンデッドの倒し方詳細はこちらシェマリの陰の行き方と攻略
シェマリの陰戦までの行き方
先人の神殿西の崖下に行くだけでOK
マップ | 見た目 |
---|---|
攻略ポイント
パーティは氷+シールド+押し込み役を推奨
シェマリの陰戦は、必ず氷キャラとシールド要因を採用しよう。夜魂の試練界隈で最高難易度クラスなので、押し込み役も手持ちで最も火力を出せる編成が望ましい。
バリアは水玉凍結→押し付けで剥がす
シェマリの陰はバリアを持っており、通常の元素攻撃ではほとんどゲージが削れない。大きく削る方法は1つで、出現する水玉を凍らせた後に重撃でぶつけること。そのため、水玉を引き付けて凍らせられる「甘雨」や「ディオナ」が凍結役として最適だ。
バリアが剥がれたらとにかく火力で早期決着を
バリアを剥がすことが出来たら近距離で張り付いてとにかく火力を押し付けよう。2回目のバリア剥がしで倒しきれるくらいの火力があるのが理想的だが、難しいようであれば3回目まで見据えた立ち回りが必要になる。
水の柱は凍らせて即死ビームの防壁に
水の柱が出てきたら極力氷で凍らせよう。基本的に柱を打ち立てた後は触れるだけで即死する超連続ビームを発射し続け、凍らせた水の柱に隠れる以外は回避方法が無い。つまり、氷元素の凍結役はパーティに必須で、なるべく死なせないようにする必要がある。
事故が起こりやすいので腰を据えて挑戦しよう
シェマリの陰が高難易度の理由は、水の柱を凍らせられるかどうかがかなり運に左右されるためだ。1回でクリアしようとするのは虫の良い話なので、挑戦するなら何度も挑戦する覚悟を決めてからにしよう。
神骨の蛇姫の行き方と攻略
神骨の蛇姫戦までの行き方
彩晶の頂き南西の崖上に行くだけでOK
マップ | 見た目 |
---|---|
攻略ポイント
弓キャラを採用して空中のギミックを壊そう
神骨の蛇姫は空中から高火力の砲弾をばらまいてくるので、弓キャラを使って空中ギミックを壊すことが目標になる。神骨の蛇姫は一定期間攻撃→休憩→…と繰り返すので、休憩中に空中ギミックを狙い撃とう。
落とすと大ダメージを狙える
空中ギミックを破壊したり、ある程度時間が立つと神骨の蛇姫が地上に降りてくるので総攻撃を仕掛けよう。特にギミックを破壊して叩き落とせていると大ダメージを狙えるので、2回目で倒し切ることを目標に火力を叩き込もう。
夜魂の試練場の行き方と攻略
夜魂の試練場戦までの行き方
マップ | 見た目 |
---|---|
夜魂の試練場は、聖火競技場エリア南側の川辺で「夜の玉」を使用することで入場できる。入手方法は下記の通りなので、持っていないのであれば集めに行こう。
入手方法 (各1個) | ・「燃素採掘研究所」攻略報酬 ・世界任務「約束と忘却の間に」報酬 ・世界任務「夜に帰す夜」報酬 |
---|
夜の玉は「残夜の砕玉」を3個集めた時点で自動的に合成されるアイテム。入手場所は上記の通りだが、場所の詳細を知りたい方は下記記事を参考までに。
残夜の砕玉(夜の玉)の場所と使い道はこちら攻略ポイント
集敵スキル持ちの採用を推奨
夜魂の試練場は、60秒以内に8人倒す必要があるので集敵スキルを持つキャラ採用を推奨。とはいえ、そこまで高難易度というわけではないので、失敗してしまったら調整してみるくらいの温度感でも問題なし。
原神の関連リンク
Ver.5.1開催中!やるべきことまとめ
前半(~10/29)をチェック | 後半(10/29~)をチェック | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シロネン 【新規】 | 千織 【復刻】 | ナヒーダ 【復刻】 | 胡桃 【復刻】 | ||||||||
関連特産品ルートはこちら | |||||||||||
シャクギク | 血石華 | カルパラタ蓮 | 霓裳花 | ||||||||
魔神任務を攻略(※11/19までにクリアで原石500) | |||||||||||
5章3幕 | 5章4幕 | ||||||||||
伝説任務を攻略(※10/29までにクリアで追加報酬あり) | |||||||||||
シロネン | - | ||||||||||
ナタを探索 | |||||||||||
◆Ver.5.0実装の「ナタ」エリアの探索度を上げよう └総合探索度80%達成で原石を獲得(Ver.5.2終了まで) ◆新たなボスを倒して素材集め └秘源機巧デバイス(シロネン素材) | |||||||||||
その他ピックアップコンテンツを攻略 | |||||||||||
◆空想の軌跡 └「鍾離」/「刻晴」の軌跡外観が追加 ◆七聖召喚 └12枚のカード追加+バランス調整実施 └バランス調整は4枚のカードが調整 |
ログインするともっとみられますコメントできます