原神(げんしん)の深境螺旋(心境螺旋)第12層の攻略まとめです。おすすめパーティと前半後半(上半下半)の適正キャラはもちろん、階層ごとに攻略のコツと立ち回りを掲載。
深境螺旋の攻略まとめはこちら深境螺旋12層のおすすめパーティ
前半のおすすめパーティ
前半は高所に登れるキャラを必ず編成しよう
前半は2間で出現する「秘源機兵・機巧デバイス」の対策として、高所に登れるキャラを1名は採用しておきたい。「シロネン」「マーヴィカ」などのナタキャラは、機巧デバイスの夜魂ゲージを溜めつつギミック対策もできるのでおすすめ。
水元素アタッカーで挑むのは避けよう
前半は水ダメージ無効の敵が多数出現するため、水元素キャラに頼りきったパーティで挑むと詰む可能性が高い。ヒーラーやバッファー要員での水キャラ採用はありだが、火力メインの水アタッカーは極力避けよう。
後半のおすすめパーティ
後半は炎/氷/草のいずれかを複数編成しよう
後半は雷バリアを持つ敵が出現するため、バリアを削りやすい炎/氷/草元素を採用した編成がおすすめ。特に元素付着の回数が多い「ナヒーダ」「香菱」などのサブアタッカーを編成しておくと、バリア処理の時間を短縮しやすい。
元素爆発に依存しないアタッカーが理想
「アビスの詠唱者」「大霊の化身」が元素エネルギーを減らしてくるため、アタッカーはなるべく元素爆発に依存しないキャラ推奨。バリア状態の敵には「西風」「祭礼」シリーズの効果も無意味なので、爆発依存のキャラを使うにしても粒子回収をこまめに行うことが大事。
深境螺旋12層の攻略ポイントまとめ
地脈異常 |
---|
◆前半:元素スキルによる岩元素ダメージ+75% ◆後半:元素スキルによる氷元素ダメージ+75% |
挑戦目標 |
【第1間】 残り時間180秒(★1) / 300秒(★2) / 420秒(★3) 【第2間】 残り時間180秒(★1) / 300秒(★2) / 420秒(★3) 【第3間】 残り時間180秒(★1) / 300秒(★2) / 420秒(★3) |
小型タルパを処理して本体の大技を阻止

1間前半の水形タルパは、付近の小型タルパを吸収して大技を放ってくる。もちろん当たると大ダメージを受けてしまうので、定期的に小型タルパを倒しておくことが重要。小型タルパは炎や草で一撃破壊が可能。
水形タルパの攻略はこちら海駿は大技までに真珠を破壊するのが理想

1間後半の千年真珠の海駿は、胸の辺りにある真珠を破壊すると弱体化&ダウンが可能。大技が発動される前に壊せると大幅に時間を短縮できるため、炎/氷/草元素攻撃を多く当てて早期破壊を目指そう。
上空で大技の準備を初めたら設置物破壊で阻止

もし大技が発動されてしまったら、地面に設置される3つのサンゴを破壊して阻止しよう。真珠の時と同様に炎/氷/草元素で簡単に破壊できるが、その際キャラを狙う落雷に当たらないように注意。
千年真珠の海駿の攻略はこちら機巧デバイスは固体燃素に登って対処
2間前半の「秘源機兵・機巧デバイス」は、長いチャージ後に広範囲大ダメージを放ってくるので必ず阻止したい。固体燃素の上にある部品を攻撃することで阻止できるため、シロネンなどの高所へ登れるキャラを駆使して対処しよう。
秘源機兵機巧デバイスの攻略はこちら深境螺旋12層に出現する敵と対策
第12層第1間
前半の敵(Lv95) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★★・ |
後半の敵(Lv95) | 危険度 |
![]() | ★★★ |
![]() | ★★★ |
後半になるべく時間を残そう
1間は後半のバリア処理に時間がかかるため、前半を1分~1分15秒くらいで終わらせるのが理想。もし前半に苦戦してしまったら、再挑戦を選択して徐々にタイムを詰めていくのもあり。
アビスの詠唱者の攻撃には当たらないように
後半に出現する「アビスの詠唱者・紫電」の攻撃には、元素エネルギーを減少される効果があるため注意。特に元素爆発を主体としているキャラで被弾するのは避けよう。
第12層第2間
前半の敵(Lv98) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★★★ |
後半の敵(Lv98) | 危険度 |
![]() | ★・・ |
![]() | ★★・ |
![]() | ★★・ |
前半は夜魂性質の攻撃でギミックを誘発しよう
前半の「秘源機兵・機巧デバイス」は、ナタキャラの夜魂攻撃でゲージを溜めるとすぐに柱ギミックを展開してくれる。ギミック解除後は大幅耐性ダウンでダメージが通りやすいため、ギミックを早めに誘発した方が得。
大霊の化身は白バリアの破壊を狙おう
後半ラストの大霊の化身は、白バリアを破壊すると元素エネルギーが返還されるので、ヒット数重視で白バリアを早めに破壊しよう。一定時間経つと雷バリアに変化して、破壊しても元素エネルギーが還ってこないので注意。
第12層第3間
前半の敵(Lv100) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★・・ |
![]() | ★★★ |
![]() | ★★★ |
後半の敵(Lv100) | 危険度 |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★★★ |
全体を通してゴリ押ししすぎないように注意
3間は「濁水幻霊強化固体」や「聖骸獣」のダメージと攻撃頻度が高いので注意。ゴリ押しで殴り続けていると思わぬ被弾でやられてしまうこともあるため、適宜相手の攻撃を避けることも忘れずに。
深境螺旋12層の報酬一覧
間の秘宝
第1間 | ![]() ![]() ![]() ![]() 深秘の聖遺物箱二等×1 |
---|---|
第2間 | ![]() ![]() ![]() ![]() 深秘の聖遺物箱ニ等×1 |
第3間 | ![]() ![]() ![]() ![]() 深秘の聖遺物箱一等×1 |
ログインするともっとみられますコメントできます