原神(げんしん)におけるイアンサの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)のご紹介。天賦(スキル)・命の星座、突破素材や声優情報まで全て掲載。
キャラ評価一覧に戻るイアンサの評価
最新ランキング
みんなの評価
イアンサの性能評価

キャラ追従型の攻撃力バフが優秀なサポーター
イアンサの使い方 | |
---|---|
2凸未満 | 元素スキル→通常攻撃→元素爆発 |
2凸以上 | 元素スキル→元素爆発 |
▲2凸未満では通常攻撃を挟まないと固有天賦が発動しない
イアンサは、元素爆発で出場中のキャラへ攻撃力バフを提供するサポーター。役割としては雷版「ベネット」のようなものだが、イアンサの優れている点は元素爆発が追従式で継続中はバフが途切れにくいこと。ただし、バフの継続方法が独特なので編成するキャラは選ぶ。
装備やバフでイアンサの攻撃力を上げることが重要
イアンサのバフは、戦闘中の自身の攻撃力27%分を味方へ付与する仕様となっている。加えて攻撃力バフには上限が定められており、イアンサに必要な攻撃力が天賦Lvごとに決まっている。要求値は割と高めなので、装備や他キャラのバフを駆使して攻撃力を稼いでいこう。
イアンサの攻撃力の上げ方移動量を稼いで夜魂値42以上を維持する必要あり
爆発継続中に夜魂値を回復する方法 |
---|
・出場中のキャラで移動する(水平/垂直方向どちらも可) ・出場中のキャラが夜魂値を消費/回復する |
イアンサを使ううえで覚えておくべきなのは、夜魂値が42を下回るとバフ性能が急激に低下すること。イアンサは味方の移動距離に応じて夜魂値を回復するため、ヴァレサなどの動き回るキャラと組むことで本来のバフ性能を維持しやすい。
▼特にナタキャラ使用時は追加で夜魂値を回復できるため相性◯
HP回復もできるが耐久役を任せるには不十分

イアンサは夜魂バースト発生後の10秒間、自身の夜魂値回復に合わせて出場中のキャラのHPを回復できる。ただし、回復量は控えめなうえ回復間隔は2.8秒毎と長めなので、耐久役をイアンサ1人に任せるのはあまりおすすめできない。
夜魂バーストとは | ・ナタキャラ編成時に元素攻撃で発生 ・夜魂バースト自体にダメージは無し ・ナタキャラ数に応じて発動間隔が短縮 └1人/2人/3人で18秒/12秒/9秒 |
---|
元素スキルは探索時の移動用として便利
イアンサは元素スキルを使うと、夜魂の加護状態に入り地上の移動速度がアップする。また、夜魂の加護状態でダッシュボタンを長押しするとさらに速度がアップし、遠くへのジャンプや水上移動も可能になる。ナタではもちろん、他エリアでも扱いやすい移動スキルとなる。
イアンサのおすすめ装備(聖遺物・武器)
おすすめ聖遺物
聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・味方の元素ダメージ+40%が超強力 ・イアンサが反応を起こすだけで発動 ・2セットのエネルギー回復も優秀 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・絵巻装備者が他にいる場合に選択 ・元素爆発でさらなる攻撃力バフが可能に ・編成内で旧貴族持ちが被らないように |
![]() ![]() 攻撃セット複合 | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃力が足りない場合に選択 ・セット効果で攻撃力36%を確保 ・攻撃力+18%であればどの聖遺物でも可 |
灰燼の都に立つ英雄の絵巻4セットがおすすめ
イアンサはナタ出身のサポーターなので「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」4セットと相性抜群。攻撃力バフに加えて味方へ元素ダメージバフを配れるようになるため、バッファーとしての価値をより高められる。
チームで絵巻が被る場合は旧貴族4セットを選択
シロネンやマーヴィカが既に絵巻4セットを装備している場合は、イアンサに「旧貴族のしつけ」4セットを装備させよう。元素爆発で大量の攻撃力バフを配れるようになり、同じ攻撃力バッファーの「ベネット」に近い運用が可能となる。
聖遺物のおすすめオプション
メインステータス(※花/羽は固定) | |
---|---|
![]() | 攻撃力% or 元素チャージ効率 |
![]() | 攻撃力% |
![]() | 攻撃力% |
サブステータス | |
攻撃力%/元素チャージ効率/会心系 |
おすすめ武器
武器 | おすすめ度・評価 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・全武器中最高の基礎攻撃力を持つ ・控え対応の攻撃力UPが相性抜群 ・聖遺物でチャージを確保する必要あり |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・チャージ効率と高い攻撃力が優秀 ・装備者が少ないので取り合いにならない |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・大幅なチャージ効率緩和が可能 ・粒子生成で味方のチャージ補助も可能 └発動するには会心率確保が重要 ・星4の中では基礎攻撃力が高め |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・チャージ効率を大幅に稼げる ・武器効果の攻撃力UPはバフに乗らない └基礎ステータスだけでも十分優秀 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・チャージ効率と高い攻撃力が優秀 ・元素スキル後の攻撃力アップが相性◯ ・効果時間10秒なのが若干噛み合わない ・現在入手不可 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・攻撃力が高い ・聖遺物でチャージを確保する必要あり |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・星4最高の基礎攻撃力を持つ ・聖遺物でチャージを確保する必要あり |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃力が高い ・聖遺物でチャージを確保する必要あり |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・大幅な攻撃力アップが可能 ・装備者が元素反応を起こす必要あり ・現在入手不可 |
攻撃力やチャージ効率を稼げる武器がおすすめ
イアンサは元素爆発で自身の攻撃力に依存したバフを行うため、攻撃力と元素チャージ効率を確保できる武器を装備推奨。そこそこの攻撃力と圧倒的なチャージ補助を持つ恒常星4「西風長槍」が優秀なので、所持しているならぜひ装備させよう。
イアンサのPT/ビルド詳細はこちらイアンサのおすすめパーティ
ヴァレサ過負荷パーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成ポイント | |||
---|---|---|---|
・シュヴルーズ採用の炎/雷のみ過負荷編成 └2属性縛りで炎/雷耐性デバフが発動 ・バフ役3人でヴァレサの火力を大幅に伸ばせる ・雑魚敵よりもボスなどの大型敵向け ・マーヴィカの炎追撃で過負荷を起こしやすい └シュヴルーズの強化スキルも発動安定 ・シュヴルーズ6凸の場合は大量の炎/雷バフを配れる |
炎/雷サポート特化のシュヴルーズを採用したヴァレサ過負荷パーティ。サポート枠3名の強力なバフと炎共鳴で、ヴァレサのダメージを大幅に強化できるのが特徴。また、ナタキャラ3名で戦意を稼ぎやすいため、マーヴィカの元素爆発でも瞬間的に高火力を狙える。
マーヴィカ溶解パーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成ポイント | |||
---|---|---|---|
・マーヴィカの元素爆発で特大溶解ダメージを狙う ・ナタキャラ3名でマーヴィカの戦意を溜めやすい └さらに夜魂バーストの発動間隔も最短に ・マーヴィカの重撃でイアンサのバフ量を維持しやすい ・イアンサ+ベネットによる攻撃力バフが強力 ・シールド+回復で耐久面も強い |
マーヴィカをメインアタッカーとした溶解パーティ。イアンサとシトラリで戦意を稼いだ後に、マーヴィカの元素爆発で溶解による特大ダメージを狙える点が強力。重撃による溶解頻度は少ないが、イアンサの追従するバフにより継続火力も十分高い。
キィニチ燃焼パーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
編成ポイント | |||
---|---|---|---|
・燃焼継続でキィニチ/エミリエが火力を出す ・マーヴィカの追撃で燃焼維持が安定 ・キィニチの機動力がイアンサのバフ性能と相性抜群 ・マーヴィカ爆発で不足しがちなダメバフを補える ・耐久が不安ならマーヴィカをトーマに変更 |
キィニチ/エミリエの草元素ダメージで火力を稼ぐ燃焼パーティ。追従するイアンサのバフが動き回るキィニチと相性良く、以前のベネット入りよりも安定して高火力を出しやすい。
チャスカパーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 編成ポイント |
---|---|---|---|
・チャスカが炎/氷/雷の弾丸を発射可能 ・元素を選ばないイアンサ/マーヴィカのバフが強力 ・チャスカは移動しながらイアンサのバフを維持 ・シトラリの耐性デバフで炎の弾丸を強化 └絵巻装備でダメージバフも提供可能 ・3元素採用によりチャスカのダメージUP効果が最大に |
炎/氷/雷キャラを採用し、チャスカの元素変化弾で3元素攻撃を行う編成。キャラに追従するイアンサの攻撃力バフとマーヴィカの与ダメージバフで、チャスカの弾丸を全て強化できるのが特徴。
イアンサのPT/ビルド詳細はこちらイアンサの突破素材・天賦素材
レベル上限突破に必要な素材
Lv20 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv40 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv50 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv60 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv70 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv80 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
イアンサは何凸すべき?命の星座一覧
2凸と6凸がおすすめ
イアンサのおすすめ凸数は、使用感とバフ性能が劇的に変わる2凸と6凸。特に2凸の強化重撃が不要になる効果と、6凸の爆発効果時間3秒延長が強力。加えて6凸には貴重な与ダメージバフも付くため、最終的には6凸を目指したいキャラとなる。
凸(限界突破)の効果とおすすめ度
おすすめ度 | 星座名 / 効果 |
---|---|
★★★・・ | 【無凸】 効果なし |
★★★・・ | 【千里の道も一歩から / 1凸】 戦闘中、イアンサが夜魂の加護状態にあるとき、夜魂値を6消費するたびに、イアンサ自身の元素エネルギーを15回復する。 この効果は18秒毎に1回のみ発動可能。 |
★★★★・ | 【おサボり厳禁! / 2凸】 元素爆発力の三原則を発動する時、イアンサは固有天賦「高負荷トレーニング・強化版」の「プロパーフォーム」効果を獲得する。継続時間15秒。 また、「プロパーフォーム」効果継続期間中、イアンサが待機している場合、フィールド上にいるチーム内の自身キャラクターの攻撃力+30%。固有天賦「高負荷トレーニング・強化版」を解放する必要がある。 |
★・・・・ | 【科学的食事プラン / 3凸】 元素スキルサンダーボルト・スプリントのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
★★★・・ | 【継続は力なり / 4凸】 運動量メーターが存在している間、フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクター(イアンサを除く)が元素爆発を発動した後、イアンサは「ランナーズハイ」効果を2層獲得する。「ランナーズハイ」は運動量メーターが消えるまで存在する。運動量メーターを召喚するたびに、この効果は最大1回のみ発動可能。イアンサが運動量メーターを通して夜魂値を回復する時、「ランナーズハイ」を1層消費し、追加でイアンサの夜魂値を4回復する。 また、運動量メーターによる夜魂値の回復量が上限を超えた場合、イアンサが次に運動量メーターによる回復を行う時、超過分の50%の夜魂値を追加で回復する。 |
★★★★・ | 【まだまだやれる! / 5凸】 元素爆発力の三原則のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
★★★★★ | 【「豊穣の邦」の教え / 6凸】 運動量メーターの継続時間+3秒。 また、イアンサが夜魂値の回復効果を起こした時、回復量が上限を超えた場合、「火事場の馬鹿力」効果を獲得し、フィールド上にいるチーム内の自身のキャラクターの与えるダメージ+25%、継続時間3秒。 |
※凸=限界突破のことで、同キャラ1体入手で1段階解放できる
イアンサの天賦(スキル)と優先度
※バフ上限に関わる元素爆発は可能な限り上げること推奨
通常攻撃・ウェイトスピア
通常攻撃
効果 |
---|
槍による最大3段の連続攻撃を行う。 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメ | 47% | 50.8% | 54.6% | 60.1% | 63.9% | 68.3% | 74.3% | 80.3% | 86.3% | 92.9% | 99.4% |
2段ダメ | 42.8% | 46.3% | 49.7% | 54.7% | 58.2% | 62.2% | 67.6% | 73.1% | 78.6% | 84.5% | 90.5% |
3段ダメ | 64.4% | 69.6% | 74.9% | 82.4% | 87.6% | 93.6% | 101.8% | 110.1% | 118.3% | 127.3% | 136.3% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
重撃
効果 |
---|
一定のスタミナを消費して前方へ突進し、経路上の敵にダメージを与える。 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
重撃ダメ | 100.3% | 108.4% | 116.6% | 128.3% | 136.4% | 145.8% | 158.6% | 171.4% | 184.2% | 198.2% | 212.2% |
消費スタミナ | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
落下攻撃
効果 |
---|
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
落下期間ダメ | 63.9% | 69.1% | 74.3% | 81.8% | 87% | 92.9% | 101.1% | 109.3% | 117.5% | 126.4% | 135.3% |
低空落下ダメ | 128% | 138% | 149% | 164% | 174% | 186% | 202% | 219% | 235% | 253% | 271% |
高空落下ダメ | 160% | 173% | 186% | 204% | 217% | 232% | 253% | 273% | 293% | 316% | 338% |
夜魂状態・ライトニング・ステップ
効果 |
---|
夜魂の加護状態にある時、イアンサの重撃は豪快な「ライトニング・ステップ」に変わり、一定のスタミナを消費して前方エリアを勢いよく踏みつけ、夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与える。 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライトニング・ステップダメ | 84.2% | 91.1% | 97.9% | 107.7% | 114.5% | 122.4% | 133.1% | 143.9% | 154.7% | 166.4% | 178.2% |
消費スタミナ | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
サンダーボルト・スプリント(元素スキル)
効果 |
---|
イアンサが前方へと一定距離突進し、経路上の敵に夜魂性質の雷元素ダメージを与える。 発動後、イアンサは夜魂値を54回復し、夜魂の加護状態に入る。突進終了から5秒間、通常攻撃ボタンを一回押しすると、スタミナを消費せずに「ライトニング・ステップ」を瞬時に1回発動できる。 |
夜魂の加護・イアンサ
効果 |
---|
継続的に夜魂値を消費する。夜魂値が尽きた時や、再発動時、イアンサの夜魂の加護状態は終了する。夜魂の加護状態は以下の特性を持つ。 ・イアンサの移動速度をアップする。 ・ダッシュボタンを長押しすると「サンダーボルト」状態に切り替わり、イアンサの移動速度が短時間、大幅にアップする。この状態の時、イアンサは地形の高低差を利用して遠くへ跳んだり、夜魂値を追加消費して水面と液体燃素の上を移動したりでき、また液体燃素によるダメージを無効化できる。 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルダメージ | 286.4% | 307.9% | 329.4% | 358% | 379.5% | 401% | 429.6% | 458.2% | 486.9% | 515.5% | 544.2% | 572.8% | 608.6% |
夜魂値上限 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 | 54 |
クールタイム | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
力の三原則(元素爆発)
効果 |
---|
「力」の名を以て大地を踏みつけ、夜魂性質の雷元素範囲ダメージを与え、限定版の運動量メーター(トレーニング用)を取り出す。 発動時、イアンサは夜魂値を15獲得し、夜魂の加護状態に入る。 運動量メーターが消える時、イアンサの夜魂の加護状態も終了する。 |
運動量メーター
効果 |
---|
キャラクターと共に移動し、イアンサの夜魂値に基づき、次の各方法でチーム内の自身のフィールド上キャラクターの攻撃力をアップする。 ・イアンサの夜魂値が42未満の場合、イアンサの夜魂値と攻撃力を基に攻撃力がアップする。 ・イアンサの夜魂値が42以上の場合、運動量メーターは「熾烈なる応援!」モードに切り替わり、イアンサの攻撃力を基に攻撃力がよりアップする。 また、運動量メーターが存在している間、イアンサを除いたチーム内の自身のフィールド上キャラクターの移動距離を記録する。1秒ごとに、前の1秒の記録に基づいて、イアンサの夜魂値を回復する。 運動量メーターはイアンサの夜魂の加護状態が終了すると消える。非戦闘時、運動量メーターは1秒後に消える。運動量メーターが存在している間、イアンサの夜魂の加護状態は待機中でも終了しない。 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキルダメージ | 430.4% | 462.7% | 495% | 538% | 570.3% | 602.6% | 645.6% | 688.6% | 731.7% | 774.7% | 817.8% | 860.8% | 914.6% |
夜魂値が高い時の 攻撃力転換率 | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% | 攻撃力27% |
夜魂値が低い時の 攻撃力転換率 (夜魂値1につき) | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% | 攻撃力0.5% |
最大攻撃力アップ | 330 | 370 | 410 | 450 | 490 | 530 | 570 | 610 | 650 | 690 | 730 | 770 | 810 |
継続時間 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 | 12秒 |
非戦闘時の継続時間 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 | 1秒 |
クールタイム | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 | 18秒 |
元素エネルギー | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 | 70 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
パッシブスキル
高負荷トレーニング・強化版
効果 |
---|
「ライトニング・ステップ」が敵に命中すると、イアンサは継続時間15秒の「プロパーフォーム」効果を獲得する。 継続期間中、イアンサの攻撃力+20%、元素爆発力の三原則の運動量メーターを通して夜魂値を回復する時、追加で夜魂値を1回復する。 また、チーム内にいる自身のフィールド上キャラクターが夜魂値を消費または回復した後、イアンサが次に運動量メーターから夜魂値を回復する時、追加で回復する夜魂値が4までアップする。この効果は2.8秒毎に1回のみ発動可能。 「プロパーフォーム」効果は、イアンサの夜魂の加護状態終了時に解除される。 |
運動量グラジエント分析
効果 |
---|
付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を発動すると、イアンサは継続時間10秒の「ウォーミングアップ」効果を獲得する。 継続期間中、イアンサが夜魂値を1以上回復する時、フィールド上の自身のキャラクターのHPも回復する。回復量はイアンサの攻撃力60%分に相当する。この効果は2.8秒毎に1回のみ発動可能。 |
夜域の賜物・ハードワークアウト
効果 |
---|
イアンサがフィールド上にいる時、夜魂値が尽きると、代わりに燃素を消費して夜魂の加護状態を維持する。 燃素を利用できるナタのエリアにいる時、「夜魂トランス:イアンサ」を行える。フィールド上にいるキャラクターがダッシュ、特定の天賦による移動状態にある、または一定の高さの空中にいる時、イアンサに切り替えて登場すると次の効果が発動する。イアンサが夜魂の加護状態に入り、夜魂値を25獲得する。自身のチームにおいて、夜魂トランスは10秒毎に1回のみ発動可能。 また、燃素を利用できるナタのエリアにいる時、イアンサが地形の高低差を利用して遠くへ跳ぶ時、落下ダメージを受けない。 |
カロリーバランス計画
効果 |
---|
燃素を利用できるナタのエリアにいる時、燃素が50%以上から50%未満に下がると、燃素を10回復する。 この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。 |
イアンサのオリジナル料理
ゴールドヘルシーメニュー
アイテム | 必要な素材 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
【効果】 選択したキャラを復活させ、HP上限の15%を回復し、さらにHPを550回復する。 | |
【入手条件】 イアンサで「カラフルフォレスト」を料理すると確率で入手 | |
【レシピ入手方法】 ナタの先人の神殿の宝箱から入手(世界任務「夜に帰す夜」の進行が必須) |
イアンサの声優とプロフィール
声優:大橋彩香
イアンサの声優を担当しているのは大橋彩香さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
『アイドルマスター シンデレラガールズ』 | 島村卯月 |
『BanG Dream!』 | 山吹沙綾 |
『ウマ娘 プリティーダービー』 | ウオッカ |
人物紹介・公式動画
誕生日 | 08/08 ▶キャラの誕生日一覧 |
---|
テテオカンの一流トレーナー
早寝早起き、糖分と塩分は控えめに。
ログインするともっとみられますコメントできます