原神(げんしん)のファルザンのデートイベント攻略と分岐点です。各種エンディングのルート分岐での選択肢の選び方はもちろん、報酬一覧も掲載。
※ネタバレ内容が含まれます
デートイベント攻略まとめはこちらデートの解放条件とエンディング一覧
解放条件

| 実装日時 | 3/1(水)アプデ後~ |
|---|---|
| 解放条件 | ・冒険ランク40以上 ・魔神任務3章第5幕クリア ・伝説任務ティナリ第1幕クリア |
★4キャラ「ファルザン」のデートイベントが3/1(水)から実装。他キャラのデートイベントと同様にどこかのルートでキャラのお試しができる可能性が高いので、ファルザンの使用感を試してみたい人はやってみよう。
ファルザンの性能詳細はこちらエンディング一覧
過去の物語

分岐点まとめ
分岐点1(教令院の難題)

| 正解 | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| 間違い | 先輩を解放する口実を考えてみたら。 |
分岐点2(教令院の難題)

| 正解 | 「知論派」の選択科目について… |
|---|---|
| 間違い | 「妙論派」の共同研究について… |
攻略チャート
※攻略班が実際に選んだ選択肢です
└選択肢が存在する場所のみ掲載しています
| ① | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| ② | 無理しなくていいよ。 |
| ③ | 問題ない。 |
| ④ | 「知論派」の選択科目について… |
| ⑤ | 「斜陽学科」… |
| ⑥ | 教令院でないと授業は開けないの? |
| ⑦ | 悪いアイデアを出しちゃったかな… |
| ⑧ | ファルザンのコレイに対する態度は… |
| ⑨ | 彼女が怖い理由は… |
| ⑩ | 子供向けの読み書き教材以外だと… |
| ⑪ | 「教え方」は目途がついたみたいだね… |
| ⑫ | 百年前の人が古臭いと思うなんて… |
| ⑬ | もしかしたら、いるかも? |
| ⑭ | 受け入れる人もいるかも? |
| ⑮ | (一目で最新刊だってわかったのに…) |
| ⑯ | よく真面目な口調で読めるね… |
| ⑰ | ただかっこいいからだと思う。 |
| ⑱ | 多分あんまりお金にならない |
| ⑲ | とは言っても百年前だから… |
| ⑳ | そこまで… |
| ㉑ | この本が堕ちたのが流行のせいとは限らない… |
| ㉒ | 読み書きの問題じゃないけど… |
| ㉓ | あなたは目下の問題を考えるべき。 |
| ㉔ | 「人気書籍の鑑賞」 |
| ㉕ | とにかく、黒歴史のことは置いといて… |
再始動

分岐点まとめ
分岐点1(教令院の難題)

| 間違い | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| 正解 | 先輩を解放する口実を考えてみたら。 |
分岐点2(選択の時)

| 正解 | (すべてのことを正直に話す…) |
|---|---|
| 間違い | (タミミのことを隠す…) |
攻略チャート
※攻略班が実際に選んだ選択肢です
└選択肢が存在する場所のみ掲載しています
| ① | 先輩を開放する口実を考えてみたら。 |
|---|---|
| ② | ちょっとした考えがある。 |
| ③ | 小隊を率いる学者の名前は? |
| ④ | 私たちは部外者じゃない。 |
| ⑤ | このままこうしてても仕方ない。 |
| ⑥ | 伝説の機械… |
| ⑦ | ファルザン先輩が見てきた機械生命? |
| ⑧ | (百年前の機械生命…) |
| ⑨ | 私。 |
| ⑩ | テントって何? |
| ⑪ | もしかして、「テント」は… |
| ⑫ | ファルザン! |
| ⑬ | あなたが帰ってくることを願ってた… |
| ⑭ | (すべてのことを正直に話す…) |
「徘徊百年の思い」で隠しアチーブメント


「徘徊百年の思い」の「徘徊する孤影」の中でパルディスディアイに戻る前に地面に落ちている3つの手紙を読むと隠しアチーブメント「100年後のあなたへ」を獲得できる。
「おかえり、ファルザン。」

分岐点まとめ
分岐点1(教令院の難題)

| 間違い | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| 正解 | 先輩を解放する口実を考えてみたら。 |
分岐点2(選択の時)

| 間違い | (すべてのことを正直に話す…) |
|---|---|
| 正解 | (タミミのことを隠す…) |
攻略チャート
※攻略班が実際に選んだ選択肢です
└選択肢が存在する場所のみ掲載しています
| ① | 先輩を開放する口実を考えてみたら。 |
|---|---|
| ② | ちょっとした考えがある。 |
| ③ | 小隊を率いる学者の名前は? |
| ④ | 私たちは部外者じゃない。 |
| ⑤ | このままこうしてても仕方ない。 |
| ⑥ | 伝説の機械… |
| ⑦ | ファルザン先輩が見てきた機械生命? |
| ⑧ | (百年前の機械生命…) |
| ⑨ | 私。 |
| ⑩ | テントって何? |
| ⑪ | もしかして、「テント」は… |
| ⑫ | ファルザン! |
| ⑬ | あなたが帰ってくることを願ってた… |
| ⑭ | (タミミのことを隠す…) |
| ⑮ | ラエッドのことを話した。 |
| ⑯ | 一人で背負う必要はない。 |
知識は財なり!

分岐点まとめ
分岐点1(教令院の難題)

| 正解 | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| 間違い | 先輩を解放する口実を考えてみたら。 |
分岐点2(教令院の難題)

| 間違い | 「知論派」の選択科目について… |
|---|---|
| 正解 | 「妙論派」の共同研究について… |
分岐点3(質疑応答の時間)

| 正解 | できるだけ正確で詳しいものにしたら? |
|---|---|
| 間違い | できるだけ簡単で面白いものにしたら? |
攻略チャート
※攻略班が実際に選んだ選択肢です
└選択肢が存在する場所のみ掲載しています
| ① | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| ② | まずは状況を見てみよう。 |
| ③ | 私は問題解決のプロ。 |
| ④ | 「妙論派」の共同研究について… |
| ⑤ | ギミック研究の大先輩とだけ… |
| ⑥ | 道案内ならできるよ。 |
| ⑦ | もしかして、先輩の研究プロジェクトは… |
| ⑧ | 他のおもちゃ目当てか… |
| ⑨ | 少しわかった。 |
| ⑩ | 127回。 |
| ⑪ | そういえば、妙論派について… |
| ⑫ | 「共同研究」について… |
| ⑬ | できるだけ正確で詳しいものにしたら? |
| ⑭ | どうしてこうなっちゃったの… |
「おもちゃと遊び方」で隠しアチーブ


「おもちゃと遊び方」の「知育ギミック」の中でスタックの塔の最小移動回数を当てる(127回)と隠しアチーブメント「ギミック術:入門から…?」を獲得できる。
庭師と苗圃

分岐点まとめ
分岐点1(教令院の難題)

| 正解 | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| 間違い | 先輩を解放する口実を考えてみたら。 |
分岐点2(教令院の難題)

| 間違い | 「知論派」の選択科目について… |
|---|---|
| 正解 | 「妙論派」の共同研究について… |
分岐点3(質疑応答の時間)

| 間違い | できるだけ正確で詳しいものにしたら? |
|---|---|
| 正解 | できるだけ簡単で面白いものにしたら? |
攻略チャート
※攻略班が実際に選んだ選択肢です
└選択肢が存在する場所のみ掲載しています
| ① | まずは目下の問題を解決してあげたら。 |
|---|---|
| ② | まずは状況を見てみよう。 |
| ③ | 私は問題解決のプロ。 |
| ④ | 「妙論派」の共同研究について… |
| ⑤ | ギミック研究の大先輩とだけ… |
| ⑥ | 道案内ならできるよ。 |
| ⑦ | もしかして、先輩の研究プロジェクトは… |
| ⑧ | 他のおもちゃ目当てか… |
| ⑨ | 少しわかった。 |
| ⑩ | 127回。 |
| ⑪ | そういえば、アニスについて… |
| ⑫ | もう何か思いついたの? |
| ⑬ | できるだけ簡単で面白いものにしたら? |
| ⑭ | 知育玩具、大成功みたいだね。 |
アチーブメント一覧
| アチーブメント | 達成条件 |
|---|---|
| 100年後のあなたへ | ▲徘徊百年の思いの中でパルディスディアイに戻る前に地面に落ちている3つの手紙を読む |
| ギミック術:入門から…? | ▲おもちゃと遊び方で正解(127回)を選ぶ |
| 最適解 | 全てのエンディングを見る |
全エンディングクリアでアチーブメント

全てのエンディングを見るとアチーブメント「最適解」を獲得できる。
ファルザンのデートイベントの報酬
エンディング取得の報酬一覧
| 取得数 | 報酬 |
|---|---|
| 1 | 冒険経験×100 原石×20 忠言の導き×3 |
| 2 | 冒険経験×100 大英雄の経験×5 自由のターコイズ欠片×3 |
| 3 | 冒険経験×100 原石×20 古風な製法のデーツナン×5 |
| 4 | 冒険経験×100 大英雄の経験×5 自由のターコイズ欠片×3 |
| 5 | 冒険経験×100 原石×20 忠言の導き×3 |
ログインするともっとみられますコメントできます