原神(げんしん)の集光の幻月蝶の場所(行き方)と倒し方です。集光の幻月蝶の倒し方はもちろん、おすすめパーティや報酬についても掲載。
ボス一覧へ戻る集光の幻月蝶の場所と行き方
空寂の回廊南西の洞窟内に出現

| 必要天然樹脂 | 40 |
|---|---|
| ドロップ素材 | 採光の鱗羽 剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団 ▼報酬一覧はこちら |
集光の幻月蝶は、ナドクライ「空寂の回廊」の南西部にある洞窟に出現する。ワープポイント付近にある洞窟入口から進むだけで辿り着けるが、行き方がわからない人は下記を参考に。
集光の幻月蝶への行き方詳細
| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
集光の幻月蝶のおすすめパーティ
編成時に意識すること
全体回復キャラを編成する
集光の幻月蝶は、戦闘中パーティ全体を削る攻撃をしてくる。同時にデバフも食らってしまいHPを最大まで回復しないと解除されない。そのため、パーティのHPを一気に回復できる全体回復キャラを編成したい。
草/炎元素のアタッカーは避ける
集光の幻月蝶は草元素と炎元素に耐性を持っている。そのため、草、炎元素キャラはバフや回復ができるサポート役のみ採用して、火力役は草、炎元素以外のキャラに任せよう。
周回おすすめパーティ
耐性を気にしなければ敵の体力はそれほど硬くない。そのため、火力が高いキャラであればでゴリ押しで攻略することは容易。攻撃は痛いので回復キャラを編成しておくとより安定して周回できる。
集光の幻月蝶の倒し方
デバフを受けたらHPを最大まで回復する
| デバフ効果 | ・会心率-100%、受ける治療効果-40% ・解除すると元の会心率+15% |
|---|---|
| デバフ解除方法 | ・キャラのHPを上限まで回復 |
全体攻撃でデバフを受けたら、HPを最大まで回復しよう。回復をしないままでいるとデバフが残り続け、会心率と被回復量が大幅ダウンしてしまうが、解除すると会心率アップ効果を得られる。
範囲攻撃の大技は必ず避ける
形態変化した状態で繰り出してくる大技は必ず避けよう。範囲で攻撃してくるため、動作に入ったら距離を取って回避するのがおすすめ。
飛び回った後のダウン状態を狙う
飛び回った後に、地面に降りてきてダウン状態になる。数秒間は攻撃を一切仕掛けてこなくなるため、ここで火力を出し切ろう。
集光の幻月蝶の報酬
入手経験値類
入手素材
| 敵レベル | 素材名 |
|---|---|
| - | 炎願のアゲート砕屑 成長のエメラルド砕屑 |
| 30以上 | 採光の鱗羽 |
| 40以上 | 炎願のアゲート欠片 成長のエメラルド欠片 |
| 60以上 | 炎願のアゲート塊 成長のエメラルド塊 |
| 75以上 | 炎願のアゲート 成長のエメラルド |
入手聖遺物
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
剣闘士 | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
楽団 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。 |
狂戦士 | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24%。 |
教官 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます