原神(げんしん)の秘炎の幽墟の攻略とおすすめパーティです。行き方や場所はもちろん、出現する敵や報酬も掲載。
秘境攻略まとめはこちら秘炎の幽墟の場所と行き方
ナタのテペアカク坂南に存在する
消費樹脂 | 20 |
---|---|
目玉報酬 | ナタの天賦素材 紛争シリーズ 焚燼シリーズ 角逐シリーズ ▼報酬の詳細はこちら |
秘炎の幽墟は、Ver.5.0実装の新国「ナタ」のテペアカク坂南に存在。テペアカク坂南のワープから、南へ道なりに進めばたどり着く。開放にこれといった手順や条件はなく、一度訪れた後は直接ワープが可能。
ナタの最新情報はこちら秘炎の幽墟のおすすめパーティ
※最高難易度のおすすめパーティのみ掲載
編成時に意識すること
水/氷元素のアタッカーを軸に編成
秘炎の幽墟の敵は炎元素が付着しており、こちらの元素攻撃で炎元素反応が勝手に発生する。高倍率の蒸発や溶解を連発できるので、水/氷キャラで火力を出すのが強力。また、敵は炎元素に耐性を持っているため、炎キャラはサポート役で編成しよう。
ナタのアタッカーが育っているなら積極的に使用
地脈異常の効果 | |
---|---|
キャラの夜魂値が増減する時、6秒間会心ダメージ+60% └夜魂値はナタキャラの元素スキルで増減 | |
ナタのアタッカー例 | |
キィニチ | ムアラニ |
地脈異常はナタキャラ限定の効果だが、夜魂値が増減(元素スキルを使用)するだけで会心ダメージ+60%の恩恵を受けられる。ナタのアタッカーが育成済みなら、そのキャラを軸にしたパーティ編成で挑むと良い。
周回おすすめパーティ
フリーナバフでパーティ全体を強化するモノハイドロ編成。元素爆発を解放して通常攻撃連打の楽々操作も魅力の一つ。珊瑚宮心海の枠はフリーナのテンション獲得のためだけに、適当な回復役に入れ替えても十分攻略可能だ。
編成難易度低めパーティ
星4キャラで構成した編成難易度低めのパーティ。敵が勝手に炎元素付着状態になるため溶解(炎+氷)が氷キャラのみでも頻繁に起こせる。香菱は炎共鳴枠でもあるため、「トーマ」に入れ替えて耐久力を上げるのもあり。
秘炎の幽墟の攻略ポイント
※最高難易度の攻略ポイントのみ掲載
炎元素反応を連発して火力を出す
秘炎の幽墟で出現する溶岩の像は、常に炎付着状態となっている。炎元素関連の反応が勝手に起こるので蒸発(炎+水)や溶解(炎+氷)で火力が伸びやすい。アタッカーでダメージを出す時に元素反応が起こるように攻撃しよう。
ナタキャラは夜魂の使用を意識して戦う
地脈異常の効果 |
---|
キャラの夜魂値が増減する時、6秒間会心ダメージ+60% └夜魂値はナタキャラの元素スキルで増減 |
地脈異常の効果で夜魂値増減時にバフがかかるものの、夜魂を扱うのはナタキャラのみ。ナタキャラを使う場合に夜魂を使用→ダメージを出すの流れを意識すればOK。
秘炎の幽墟に出現する敵
難易度Ⅰ
難易度Ⅱ
敵(Lv54) | 危険度 |
---|---|
鋳砂の勇士・インタロゲイター | ★・・ |
鋳砂の勇士・シールドブレイカー | ★・・ |
鋳砂の勇士・ジャベリニア | ★・・ |
テペトル竜戦士・砕晶のハンマー | ★★・ |
難易度Ⅲ
敵(Lv71) | 危険度 |
---|---|
テペトル竜 | ★・・ |
テペトル仔竜 | ★・・ |
鋳砂の勇士・インタロゲイター | ★・・ |
テペトル竜戦士・砕岩のブレード | ★★・ |
難易度Ⅳ
敵(Lv88) | 危険度 |
---|---|
溶岩の像・流燃体 | ★★・ |
秘炎の幽墟の報酬
曜日別報酬
曜日 | 報酬 |
---|---|
月・木 | 角逐の教え 角逐の導き(難易度Ⅱ以上) 角逐の哲学(難易度Ⅳのみ) |
火・金 | 焚燼の教え 焚燼の導き(難易度Ⅱ以上) 焚燼の哲学(難易度Ⅳのみ) |
水・土 | 紛争の教え 紛争の導き(難易度Ⅱ以上) 紛争の哲学(難易度Ⅳのみ) |
日 | 上記全て(選択可能) |
難易度別報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
Ⅰ | 冒険経験×100 好感度経験×15 モラ×1575 |
Ⅱ | 冒険経験×100 好感度経験×15 モラ×1800 |
Ⅲ | 冒険経験×100 好感度経験×20 モラ×2050 |
Ⅳ | 冒険経験×100 好感度経験×20 モラ×2375 |
ログインするともっとみられますコメントできます