原神(げんしん)における七天神像の場所と強化方法です。七天神像の場所やできること、強化方法などを掲載しています。
七天神像の場所
地方別の七天神像の場所
モンド | ![]() |
---|---|
璃月 | ![]() |
璃月 沈玉の谷 | ![]() |
稲妻北部 | ![]() |
稲妻南部 | ![]() |
スメール東部 | ![]() |
スメール 砂漠南部 | ![]() |
スメール 砂漠北部 | ![]() |
フォンテーヌ北部 | ![]() |
フォンテーヌ南部 | ![]() |
ナタ | ![]() |
ナタ西部 | ![]() |
ナタ南西 | ![]() |
各地方のまとめ記事はこちら
開放しにくい七天神像のやり方
ドラゴンスパイン
手順 | 詳細 |
---|---|
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() 壊すときは片手剣/両手剣/長柄キャラがオススメ |
④ | ![]() |
スメール(ヴァナラーナ)
※世界任務「夢の苗畑」を受注する必要があります
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
スメール(かつてのヴァナラーナ)
※世界任務「夢を失った苗畑」をクリアする必要があります
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
七天神像のレベル上げ方法
失われた〇〇の瞳を使う

七天神像には、失われた〜の瞳というアイテムを使用する。瞳はマップ上の様々な場所に存在しており、国によって種類が異なる。レベルが上がるほど次のレベルまでに必要な瞳の数が増えるので、集める際は下記チェッカーを利用してほしい。
スタミナ240までは最優先でレベル上げ

七天神像はレベルを上げると、報酬でキャラのスタミナ上限が増加するので最優先でレベル上げを行おう。スタミナは探索や戦闘で使用するため、スタミナが増えればゲームプレイが快適になる。
スタミナの増やし方とメリットはこちら失われた瞳チェッカー関連リンク
失われた瞳の入手場所まとめ七天神像とは?

できること | 効果 |
---|---|
奉納する | 七天神像を強化する |
恵みを受ける | 味方のHPを回復する |
元素と共鳴する | 主人公の元素タイプを変更する |
ワープポイント | 開放済みの神像にワープできる |
七天神像とは、マップの各地に存在する像のこと。七天神像は国によって種類が異なり、レベルも種類ごとに別で上げる必要がある。
HPを回復できる

神像には時間経過で回復力が溜まっていき、溜まった回復力で味方のHPを回復できる。料理を使わず回復できるので、積極的に活用しよう。
主人公の元素タイプを変更できる

七天神像はその国を象徴する元素を持っている。主人公を操作した状態で「元素と共鳴する」を選択すると、主人公の元素タイプを神像が持つ元素タイプに合わせることが可能。元素タイプの変更は何度でも可能なので、必要に応じて気軽に変更しよう。
炎主人公は5章第5幕で開放される
炎主人公のみ解放条件に魔神任務「5章第5幕」の進行が必須になっている。ナタに着いたばかりの段階では、七天神像に触れても炎元素に変えれないため注意しよう。
炎主人公の評価はこちらワープポイントとしても使える
七天神像はワープポイントとしても使用可能。開放した七天神像には、どこからでもマップを開いて瞬時に移動可能。
原神の関連リンク
Ver.5.6開催中!やるべきことまとめ
前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
魔神任務を攻略 | 伝説任務(※限定報酬あり) | ||
![]() | ![]() | ||
新たなボスを攻略 | |||
◆新たな敵・ボス └週ボス:扉に通ずる対局 └フィールドボス:秘源機兵統御デバイス | |||
その他の追加要素 | |||
◆幻想シアター └「祈聖のエリクシル」などの報酬が追加! ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 |
ログインするともっとみられますコメントできます