原神(げんしん)のシトラリ復刻ガチャ(星夜のささやき)を引くべきかの解説をしています。引くべき理由はもちろん、いつ実装されるかの解説も掲載。
ガチャはどれを引くべき?シトラリ復刻ガチャの期間と対象

| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7/30(水)アプデ後 ~ 8/19(火)18:59 | |||||||||||
| ピックアップキャラ | |||||||||||
シトラリ | セトス | 行秋 | フィッシュル | ||||||||
| レア度 | 排出確率 | 排出されるもの | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 0.6% | キャラ | |||||||||
![]() | 5.1% | キャラ・武器 | |||||||||
![]() | 94.3% | 武器 | |||||||||
| ガチャの特徴 | |||||||||||
| ・10連で★4確定 ・90連で★5確定(天井1) ・180連でシトラリ確定(天井2) ・キャラ出現時のピックアップ出現率55% | |||||||||||
天井は90連で★5キャラ確定
ガチャの天井は90連となっているため、90連で必ず★5キャラが出現する。また、90連でシトラリが出現しなかった場合、180連ではシトラリが100%出現する。
天井はイベントガチャで引き継がれる
天井までの回数はイベントガチャ間で引継ぎとなっている。例えば、今回のガチャの天井があと15連という状態で終了すると、次回のイベントガチャの初回天井も15連に。
イネファガチャと天井を共有

シトラリガチャは、同時開催の「イネファガチャ」と天井を共有するので安心しよう。例えば、シトラリガチャで80連して★5が出現しなかった場合、いずれのガチャでも残りの10連で★5が確定となる。
イネファガチャは引くべき?シトラリ復刻ガチャは引くべき?
みんなはガチャ引く?
▲7/27〜実施
炎/水を強化するキャラが欲しいならあり

| ざっくり性能 | |||
|---|---|---|---|
| ・氷元素の法器サポートキャラ ・元素スキルはシールド+人形を召喚 └夜魂値が貯まると人形が氷追撃を発動(控えでも発動) ・元素爆発は範囲ダメージ+自身の夜魂値回復 ・凍結/溶解を受けた敵の炎/水耐性をダウンさせる | |||
| 相性の良いキャラ予想 | |||
マーヴィカ | 召使 | ヌヴィ | チャスカ |
シトラリはシールド+裏からの氷追撃でサポートで、おまけに凍結(氷+水)/溶解(氷+炎)発生時に耐性ダウンを付与できる。特に現状強力な水と炎アタッカーと相性が良く、「シロネン」クラスの性能を持っていると言って過言ではない。
シトラリの性能詳細はこちらナタサポーターが欲しい人にもおすすめ
| ナタのサポーターのメリット |
|---|
| ・強力なサポート聖遺物「絵巻」をフル活用できる ・敵やイベントでナタキャラ有利のギミックが時々存在 └夜魂攻撃でゲージを貯めやすいなど |
ナタの汎用サポーターは現状「シロネン」1人だけといっても過言ではなく、螺旋など2パーティ制の戦闘ではナタのサポーターが不足しがち。シトラリは強力なサポート聖遺物「絵巻」との相性が良く、シロネンの裏パーティでの活躍にも期待できるのが大きなポイント。
★4はそれなりなので深追い禁物
★4枠は特に「行秋」が優秀なキャラでおり、加えて「セトス」「フィッシュル」も十分使えるスペックを持っている。ただし、突出しているとまでは言い切れないので、凸を狙うにしても深追いは推奨していない。
最強キャラランキングはこちら原神のガチャ関連リンク
ガチャまとめ
![]() | |
![]() | ![]() |
| 開催中の期間限定ガチャ | |
|---|---|
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・アルレッキーノが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・鍾離が復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・赤月のシルエットがPU ・破天の槍がPU |
| 常設ガチャ | |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 常時開催 ・恒常のキャラ/武器が排出 |
![]() | 常時開催 ・10連でノエルが確定 |
| 関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ‐ |
ログインするともっとみられますコメントできます