原神(げんしん)の聖遺物廻聖方法・種類とおすすめを紹介。聖遺物廻聖のやり方やおすすめ変換先聖遺物について掲載。
聖遺物廻聖の最新情報
Ver.5.5で廻聖の対象が4種類追加
Ver.5.5から聖遺物廻聖のラインナップに聖遺物4種類が追加された。使用者が限られるものの強力な「諧律奇想の断章」を筆頭に、どの聖遺物も欲しい人は少なからずいるはずだ。この機会に厳選を進めてみよう。
アップデートの最新情報はこちら聖遺物廻聖のおすすめと種類
聖遺物廻聖おすすめランキング(全30種)
※Ver.5.4以前のラインナップを掲載しています
周回しにくい秘境の聖遺物を優先しよう
周回非推奨要素 | ・副産物で得られる聖遺物の使い道が無い └炎魔女/雷の怒り秘境が最たる例 ・敵を倒すのが難しい/手間がかかる |
---|
聖遺物廻聖は自分の欲しい聖遺物を優先するのが基本だが、特にない場合は上記のランキングを参考にしつつ周回したくない秘境の聖遺物を優先しよう。
秘境攻略一覧はこちら迷ったらSSランクの聖遺物から選択
迷ったらSSランクに置いてある「翠緑」「千岩」「絶縁」「ファントム」「劇団」の中から選ぶのがおすすめ。これらの聖遺物は現時点で2セット使用を含め装備者が多く、今後使用者が増える可能性も極めて高いため持っていて損はない。
聖遺物廻聖の解放条件と場所
冒険ランク45以上で合成台から使用可能

聖遺物廻聖は冒険ランク45から使用可能だ。到達後、合成台にアクセスしてタブメニューから「聖遺物廻聖」を選択することで使用できる。
冒険ランクの上げ方についてはこちら合成台の場所と見た目

モンド | 璃月 | 稲妻 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
スメール | フォンテーヌ | - |
![]() | ![]() |
合成台は各国にそれぞれ用意されているので、上記画像を目印に探してみよう。
聖遺物廻聖の効率の良いやり方
- ▼欲しい聖遺物が入手できる秘境を周回する
└廻聖で入手できる「血染め・旧貴族」は周回しない方が効率○ - ▼ハズレの星5聖遺物が40個程度残ったら廻聖に投入する
└一度に投入は39個まで/3個セットで聖遺物1個に変換
└ハズレかどうかはメイン/サブ効果で確認! - ▼廻聖で入手した聖遺物のメイン・サブ効果を確認
└目当てと違っていれば再び廻聖に投入
欲しい聖遺物が入手できる秘境を周回
聖遺物秘境のおすすめ例 | |
---|---|
![]() ![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・元素爆発を主軸にした多くのキャラで使用する ・副産物のしめ縄も2セット攻撃18%↑で便利 ・とりあえず周回しておいて損はない 【秘境:紅葉ノ庭(稲妻)】 ![]() |
![]() ![]() | 【おすすめ度】★・・・・ ・聖遺物廻聖で入手可能なため周回優先度↓ ・他の秘境を周回して廻聖で入手したほうが良い ・効率度外視なら周回して廻聖利用もあり 【秘境:華池岩岫(璃月)】 ![]() |
聖遺物廻聖を行うには、素材となる★5聖遺物が必要になるので聖遺物秘境を周回しよう。それぞれのキャラに合った聖遺物の秘境のどこを回ってもいいが、どこを回ったらいいか迷うなら「絶縁・しめ縄」セットが入手できる「紅葉ノ庭」に向かうと良い。
聖遺物一覧と入手場所まとめはこちら聖遺物厳選は世界ランク6からにしよう
ちなみに、聖遺物が入手できる秘境では世界ランク6(冒険ランク45)以上でないと星5聖遺物の確定ドロップ枠がないので、周回するのはそれ以上からにしよう。
世界ランクの上げ方はこちらハズレ聖遺物が溜まったら廻聖する
レート | ★5聖遺物3個投入→ランダム部位1個GET |
---|---|
変換の最大数 | 13セットまで(最大39個) |
聖遺物廻聖に1回で投入できる聖遺物は39個までなので、不要な星5聖遺物が40個程度溜まってからまとめて廻聖を行うのがおすすめだ。もちろん3個貯まる度に利用してもいいが、そうそうお目当てのものは出ないのでまとめてやったほうが時間効率が良い。
ハズレ聖遺物かどうかはメイン/サブ効果で確認

聖遺物廻聖の素材にしないほうがいいメイン効果例 | |
---|---|
時計 | 攻撃・HP・元素チャージ |
盃 | 〇〇(元素/物理)ダメージバフ |
冠 | 会心率/会心ダメ(/治癒効果) |
聖遺物廻聖の素材にするかは「メイン効果」と「サブ効果」で判断しよう。とりあえず、メイン効果が上記であれば素材にするのは避けることをおすすめする。もちろん、キャラによって求められる効果が異なってくるのであくまでも基本的な例だと考えよう。
聖遺物スコアチェッカーを使ってみるハズレ聖遺物は再び廻聖に投入

聖遺物廻聖を行った後もハズレ聖遺物がないか確認してみよう。妥協ラインは人それぞれだが、よりよい聖遺物効果を求めて目当てがでなければ再び廻聖させると良い。素材にする聖遺物が無くなったら再度秘境周回に戻ること。
聖遺物廻聖とは?
星5聖遺物をリサイクルできる機能
聖遺物廻聖は合成台で4種類の聖遺物セットの中から1種類を選択し、星5聖遺物を3つ消費して、聖遺物を1つ生成することができる。生成される聖遺物の部位やオプションはランダムだが、不要な聖遺物を少しでも使える聖遺物に変換できることがある機能。
原神の関連リンク
Ver.5.5開催中!やるべきことまとめ
前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
ナタの新要素を攻略 | |||
◆新エリア「豊穣の邦」を探索 └炎神の瞳を(全222個)を集めよう └新たな地霊壇(2ヶ所)を開放! └灼石の焔の返礼に炎の印を奉納 └幻写霊を追って宝箱を開けよう └部族秘蔵所を解放して豪華報酬を入手! └釣り場で新たな魚を釣ろう └ナタの地方伝説(3体追加)を討伐しよう └夜魂の試練(2体追加)に挑戦しよう └かつてエカトルだったものを設置して報酬ゲット! └ウルバンバとライノ竜を助けて報酬をもらおう └秘源の龍像の⋯首?を壊して宝箱を開けよう └豊穣の邦の隠しワープポイント(2個)を見つけよう └通牒の金盤を集めてシリーズ任務を攻略しよう └帰る場所のない秘源の龍像を倒して報酬をもらおう └古の聖山ギミックを攻略しよう ◆新たな敵・ボス └新ボス:輝ける溶岩の龍像 └敵:ライノ竜 / マグマイタチ ◆新たな聖遺物 └深廊の終曲 / 長き夜の誓い | |||
任務を攻略 | |||
◆世界任務 └拝山の道 / 炎の崖に至る道 / 荒れ果てた都市の記述者 └炎を辿り、終局へと帰る / 砕岩とその歴史 └古代遺跡の調査員 / おお!偉大なる脂肪よ └紫色のテペトル竜襲来? / 烈力は役に立つ? ◆伝説任務 └ヴァレサの伝説任務(豊穣の邦の部族見聞) | |||
その他の追加要素 | |||
◆聖遺物廻聖 └新たに4種類の聖遺物が対象に登場! ◆空想の軌跡 └「ディシア」/「ウェンティ」の軌跡外観が追加 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 |
ログインするともっとみられますコメントできます