原神(げんしん)における可動装置の場所とやり方です。原神可動装置全17か所の場所や解き方を掲載。
フォンテーヌの攻略まとめはこちら可動装置の場所とやり方

※⑯~⑲は世界任務「藻海が残したもの」の進行が必須
可動装置のやり方 | ||||
---|---|---|---|---|
▼① | ▼② | ▼③ | ▼④ | ▼⑤ |
▼⑥ | ▼⑦ | ▼⑧ | ▼⑨ | ▼⑩ |
▼⑪ | ▼⑫ | ▼⑬ | ▼⑭ | ▼⑮ |
▼⑯ | ▼⑰ | ▼⑱ | ▼⑲ | ‐ |
①の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
②の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
③の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | 光が通るように両端の柱を上げてクリア |
④の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
⑤の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() できたら壁の反対側へ移動する |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
⑥の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | 橋上の装置を2つとも下げる(装置は徐々に上がってくるので素早く行う) |
⑦の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
⑧の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | レール上の2つの装置を一番上まで上げた後、青い装飾の部分まで下げる |
⑨の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
⑩の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | 切り替え装置が青色の状態で可動装置を回転させ、レール上の装置が2つとも止まったら回転を止める |
⑪の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | 屋上と遺跡内から柱の高さを調整して光を通せばクリア |
⑫の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
※雷元素の法器or弓キャラを編成しておく
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | 遺跡内のギミック4つに雷元素で攻撃して起動する(徐々に水位が上がってくるので下から順にやるのがおすすめ) |
⑬の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | 遺跡内の柱の高さとレール上の装置を調整して光が通るようにする |
⑭の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
⑮の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | 柱上の球体を回転させ、空中を回転している装置に光を当てる(空中装置の少し手前で回転を止めるとよい) |
⑯の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
※世界任務「藻海が残したもの」の進行が必須
2 | ![]() |
---|---|
3 | ![]() |
4 | 2つの円盤に向かって交互にエネルギーを放出し、柵が閉まり切る前に下に降りる |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
8 | エネルギーを円盤に放出し続け、ビームが白い水晶に当たるくらいの高さになったタイミングでオレンジの水晶を攻撃して固定させる |
9 | ![]() 先へ進むと世界任務「藻海が残したもの」を進められる |
⑰の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
※世界任務「藻海が残したもの」の進行が必須
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() 青い玉から能力を獲得する |
6 | ![]() |
7 | ![]() |
⑱の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
※世界任務「藻海が残したもの」の進行が必須
① | ![]() はめ込んだ後に操作場所に能力を当て続けると制御が可能に |
---|---|
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑲の場所とやり方詳細
マップ | 実際の場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
※世界任務「藻海が残したもの」の進行が必須
① | ![]() |
---|---|
② | ![]() 道を進んで行けば世界任務「藻海が残したもの」を進められる |
可動装置の報酬
クリア報酬は各種宝箱

可動装置をクリアすると、普通/精巧/貴重/珍奇な宝箱のどれかを獲得できる。ただし、世界任務「藻海が残したもの」でプレイする一部の可動装置には報酬は無い。
原神の関連リンク
Ver.5.4開催中!やるべきことまとめ
前半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
後半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
伝説任務を攻略(※期間内にクリアで追加報酬獲得) | |||||
![]() | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆のんびり旅行記(集う詩の章) └Ver.5.4常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆七聖召喚 └7枚の新カード追加&バランス調整が実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます