原神(げんしん)の扉に通ずる対局の攻略と倒し方です。扉に通ずる対局の出現場所(行き方)はもちろん、報酬についても掲載。
ボス一覧へ戻る扉に通ずる対局の場所と解放条件
モンドの風唸りの丘東側に存在

必要天然樹脂 | 60(30) |
---|---|
報酬リセット | 毎週月曜日5時 |
解放条件 | 魔神任務「間章4幕」クリア |
扉に通ずる対局は、魔神任務「間章4幕」をクリアした時点でモンドの風唸りの丘東側にワープポイントが出現する。ワープポイントに飛んだら、目の前の机を調べることで挑戦可能だ。
魔神任務間章4幕の攻略はこちらクイック挑戦で挑戦可能
※ストーリーのネタバレになりうるので注意
※冒険ランク40以上で利用可能

前提任務をスキップして挑戦できる「クイック挑戦」機能が、扉に通ずる対局でも利用可能。前提任務クリアまで時間がかかる場合や、いち早くキャラを育成したい場合に活用しよう。
扉に通ずる対局のおすすめパーティ編成
編成時に意識すること
水/氷元素キャラを1名は編成推奨
扉に通ずる対局では、凍結反応が必要なギミックや雷元素バリアが存在するため、水/氷元素キャラを1名は編成推奨。手数の多いスキル/元素爆発がバリア削りやギミック解除をしやすいため、上記キャラ等を参考に1名ずつ編成してみよう。
周回おすすめパーティ例
扉に通ずる対局の第1段階の攻略
バリア展開後はボスを駒に誘導する
第1形態中、ボスがバリアを展開したら突進ギミックの合図。フィールド上の駒と衝突するように誘導して、3回衝突させれば大ダメージ+ダウンさせることができる。ダウンを取ったら起き上がるまで全力で攻撃し続けよう。
雷バリアは雷/物理以外の元素で削る
キングが雷のバリアを展開したら、雷/物理以外の元素で削ろう。雷バリアを削り切ると、大ダメージ+ダウンさせることができる。ダウン時は攻撃のチャンスとなるため、一気に攻撃を叩き込もう。
クイーンはダウンするギミック無し

第1形態のキングを倒すと次はクイーンが出現する。クイーンはダウンを取れるようなギミックは存在しないため、攻撃をしっかり回避しつついつも通り攻めよう。クイーンまで撃破すれば第2形態に移行する。
扉に通ずる対局の第2段階の攻略
大技を凍結反応で阻止
第2形態時は、画面上部にアナウンスが出たら連続で凍結反応を起こして大技を阻止しよう。大技はキングかクイーンのどちらかが撃つが、クイーンの場合は凍結後にキングの突進を誘導して衝突させる必要がある。画面を良く観察して大技に対応する意識を持っておこう。
ギミック解除後は攻撃のチャンス

キング/クイーンの大技ギミック解除に成功すると、大ダメージ+ダウン状態になる。ダウン中は攻撃のチャンスとなるため、このタイミングで一気に攻撃を入れておこう。
ギミック解除失敗で即死攻撃
キングの即死攻撃 |
---|
クイーンの即死攻撃 |
キング/クイーンの大技ギミック解除に失敗すると、1人を即死させる攻撃を放ってくる。即死攻撃は元素爆発の無敵も貫通してくるため、避けるのは不可能に近い。失敗してしまった場合は、重要度が低いキャラを場に出して攻撃に備えておこう。
キング/クイーンはHPを共有

キング/クイーンはHPを共有しているため、片方を削り切るとHPが均等になるように回復する。最終的に総HPを0にすれば勝利となるため、同時削りも意識しつつ削れる方を削っていけばOK。
扉に通ずる対局の報酬
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます