原神(げんしん)の秘源機兵統御デバイスの場所(行き方)と倒し方です。秘源機兵統御デバイスの倒し方はもちろん、報酬についても掲載。
ボス一覧へ戻る秘源機兵統御デバイスの場所と解放条件
5/7(水)のVer.5.6で実装されると予想

Ver.5.6実装日時 | 5/7(水)アップデート後~ |
---|
秘源機兵統御デバイスは、Ver.5.6にて実装されることが判明。新キャラ「エスコフィエ」の突破素材を入手できるボスと紹介されたので、ほぼ間違いなく樹脂40のフィールドボスとして実装されるだろう。
アプデ5.6の最新情報はこちらおそらくナタに出現する
秘源機兵統御デバイスと同じく「秘源機兵」の名を持つボス「秘源機兵機巧デバイス」がナタに実装されている。雑魚敵の「秘源機兵ハンターシーカー」もナタにのみ出現する敵なので、秘源機兵統御デバイスが出現する場所はナタである可能性が非常に高い。
ナタの最新情報はこちら秘源機兵統御デバイスの倒し方
※予告番組の情報を元に記載しています
氷元素でゲージが貯まるのを阻止する

秘源機兵統御デバイスの戦闘映像にて、「氷元素で流体運動量の蓄積を阻止」というメッセージが確認できた。おそらくHP下のゲージを氷元素で下げてMAXにさせないことで、大技を阻止したりダウンが取れるのでは無いかと予想される。
控えから攻撃できる氷キャラだと相性が良さそう
氷元素で攻撃しろ、と言われている時も秘源機兵統御デバイスの攻撃は続いているようだった。回避や防御している間も控えから攻撃できるキャラがいれば、攻撃と防御を両立可能。新キャラ「エスコフィエ」やシールドがある「シトラリ」などは相性が良さそうだ。
秘源機兵統御デバイスの報酬
エスコフィエの育成素材をドロップする

Ver.5.6予告番組にて、秘源機兵統御デバイスの素材を「エスコフィエ」に使用することが明言された。エスコフィエを引く予定の人は、秘源機兵統御デバイスを周回する必要があることを覚えておこう。
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます