原神(げんしん)における地霊壇(じれいだん)の場所まとめです。モンド・璃月の全ての場所をマップ画像つきで掲載しています。
ナタの地霊壇の場所
ナタ南①②③④ | ナタ北西⑤⑥ |
---|---|
![]() | ![]() |
ナタ南西⑦⑧ | ‐ |
![]() |
①テペアカク坂南東
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
テペアカク坂の南東崖上に地霊壇が存在。テペアカク坂東の崖上ワープポイントから南に進むのが一番楽。該当のワープポイントを解放していないなら、テペアカク坂南のワープからテペトル竜に憑依して崖を登ろう。
憑依できる竜の詳細はこちら②硫晶の支脈南西
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
硫晶の支脈の南西に地霊壇が存在。硫晶の支脈西のワープポイントにワープすれば目の前に見える。
③ウィッツトリの丘南
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
ウィッツトリの丘の南に地霊壇がある。ウィッツトリの丘西のワープポイントから真南に向かって進めば、崖際で見つけられる。
④「流泉の衆」の集落東
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
流泉の衆の集落がある場所から東方向に地霊壇がある。集落南東のワープポイントから真北に進めばたどり着ける。
⑤オシカ・ナタ南東
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
オシカ・ナタ南東の小島に地霊壇がある。七天神像にワープ後、「クク竜」に憑依して空中を移動しながら目的地を目指そう。
⑤オシカ・ナタ南西
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
オシカ・ナタ南西の島に地霊壇がある。最寄りのワープから海沿いを進めばたどり着く。
⑦豊穣の邦北西
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
豊穣の邦エリア最北西のワープからさらに北西の海岸へ進むと地霊壇がある。最寄りのワープポイントからまっすぐ進むだけでたどり着ける。
⑧豊穣の邦南
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
豊穣の邦エリアの南の崖上に地霊壇がある。地霊壇東のワープから西へ坂を登っていけばたどり着ける。
フォンテーヌの地霊壇の場所
フォンテーヌ南①②③④ | フォンテーヌ北⑤⑥ |
---|---|
![]() | ![]() |
フォンテーヌ東⑦⑧ | 往日の海⑨⑩ |
![]() | ![]() |
タップで場所へジャンプ! | |||
---|---|---|---|
①ポワソン町西(水中) | ②エリナス南西 | ③フォンテーヌ廷北 | ④ポート・マルコット北西 |
⑤中央実験室跡地南西(水中) | ⑥新フォンテーヌ科学院北東 | ⑦ウラニア湖北東 | ⑧湖中のウィーピングウィロー南 |
⑨ヤヌスの門東 | ⑩諧律院北 | ‐ | ‐ |
①ポワソン町西(水中)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
ポワソン町西側の水中に地霊壇がある。付近の水中ワープポイントを開放していれば、ワープして南下しよう。
②エリナス南西
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
エリナス南西側の山中に地霊壇がある。北東のワープポイントを開放していれば、ワープして崖を降りて向かおう。
③フォンテーヌ廷北
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
フォンテーヌ廷から北にある武器素材秘境付近に地霊壇がある。秘境、または北のワープポイントを開放してから向かおう。
④ポート・マルコット北西
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
ポート・マルコットの北西方向の高台に地霊壇がある。ワープポイントを開放していなければ、巡水船でポート・マルコットへ向かい、陸地を北西に進んで向かおう。
⑤中央実験室跡地南西(水中)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
中央実験室跡地の南西方向水中に地霊壇がある。南西にある水中ワープポイントを開放していれば、ワープして北東に進もう。
⑥新フォンテーヌ科学院北東
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
新フォンテーヌ科学院の北東方向に地霊壇がある。新フォンテーヌ科学院のワープから北東方向に坂を登っていくのがおすすめ。
⑦ウラニア湖北島
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
ウラニア湖の北東方向に地霊壇がある。ウラニア湖南のワープから北東の坂を登っていけば地霊壇に到着する。
⑧湖中のウィーピングウィロー南
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
湖中のウィーピングウィローの南方向に地霊壇がある。湖中のウィーピングウィロー南東のワープから南西方向に進めばたどり着ける。
⑨ヤヌスの門東
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
往日の海にあるヤヌスの門の東方向に地霊壇がある。ヤヌスの門東のワープから浮上すれば崖上で見つけられる。往日の海西マップ解放には、世界任務「諧律のカンティクル」の2章まで進める必要がある。
⑩諧律院北
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
往日の海にある諧律院の北方向に地霊壇がある。諧律院北東のワープから南西方向に進めばたどり着ける。往日の海東マップ解放には、世界任務「諧律のカンティクル」の3章まで進める必要がある。
スメールの地霊壇の場所
森林エリア①②③④ | 砂漠南エリア⑤⑥ |
---|---|
![]() | ![]() |
砂漠北エリア⑦⑧⑨ | 蒼漠の囿土⑩ |
![]() | ![]() |
チャトラカム洞窟
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
スメールシティの北、チャトラカム洞窟の西側の崖上に地霊壇がある。付近のワープポイントを開放していれば、ワープして崖下に降りよう。
ヴァナラーナ(西)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
スメールシティから見て西奥の崖上に地霊壇がある。上のワープポイントを開放していなければ、崖を登って上へ向かおう。
ダーリ遺跡
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
オルモス港から西にあるダーリ遺跡付近に地霊壇がある。東側から崖を登るか、南側から道なりに進むルートで向かおう。
オルモス港(北西)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
オルモス港の北西方向の崖上に地霊壇がある。ワープポイントを開放していなければ、東側から崖を登って上へ向かおう。
ソベクオアシス
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
スメール砂漠エリアのソベクオアシス南東にある。ソベクオアシスのワープポイントから東に向かい、谷底を降りると地上の泉そばだ。
避譲の丘(地下)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
避譲の丘の地霊壇は地下にあるので、避譲の丘のワープポイントからは行けないので注意。霊廟南東の地下ワープポイントから南に向かい、炭鉱エリアを滑翔するとある。
三運河の地北東
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
三運河の地の北東の丘にある。付近のワープポイントは上に上がりにくいため、西のワープポイントから丘を進んでいくとたどり着きやすい。
失脚の谷
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
失脚の谷の西の丘上にある。神の碁盤(神に捨てられた殿閣)西のワープポイントから北へ進むのがおすすめ。
亡者狭路東
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
亡者狭路東のワープポイントから東に向かった先の丘上にある。スメール方面のワープポイントから西に向かって滑翔して行ってもOK。
ヴァナの沼西
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
アシパトラ・ヴァナの沼西のワープポイントから一段上に昇った丘上に存在する。ぐるっと回ってくる形で上に登れるので周囲をよく見渡してみよう。
モンドの地霊壇の場所

望風山地の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
「望風山地」にあるワープポイントへ移動し、北へ進んでいこう。登っていくと地霊壇にたどり着ける。
星拾いの崖の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
星拾いの崖は、その名の通り崖となっており登るのが難しい。千風の神殿の少し西にあるワープポイントから北へ坂を上っていくようにして進んでいこう。
清泉町の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
清泉町のワープポイントから東へ進んでいくことで到着が可能だ。
風唸りの丘(西)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
積雪の道北東にワープし、北東に向かって場所まで進もう。崖向こうの見やすい位置にあるためすぐに見つかるはずだ。
風唸りの丘(東)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
ダダウパの谷のワープポイントか南風の獅子の神殿へワープし、地霊壇の場所へと進もう。周りには何もないため見つけるのは難しくない。
風唸りの丘(南)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
ダダウパの谷にワープし、北西の登山道に進もう。しばらく南方向に進むと地霊壇が見えてくる。
蒼風の高地の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
アカツキワイナリー東の七天神像から北へ進んでいこう。隠れてないのですぐに見つかるはずだ。
奔狼領の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
セシリアの苗床か奔狼領北のワープポイントへ移動し、そこから南へ進もう。崖は登らず坂を上っていけば自然と着く。
明冠峡谷の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
明冠峡谷南か奔狼領北のワープポイントへ移動し、北へひたすら進もう。隠れているわけではないがとにかく遠い。風元素共鳴などを使って速度を上げるのがおすすめ。
アカツキワイナリー(南)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
アカツキワイナリーや他のモンド領から行くのは至難の業。海を渡るにも時間がかかりすぎてしまうため、璃月の「石門」にあるワープポイントから東へ進んでいこう。ここも開けた場所にあるため、見つけるのは難しくない。
璃月の地霊壇の場所

石門(東)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「石門」のすぐ北にあるワープポイントから、東方向を目指して移動しよう。山の中腹エリアに地霊壇が存在する。
無妄の丘の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「無妄の丘」にある秘境「七門鎮璃密宮」にワープし、西方向へ向かおう。山の下腹部にくぼみがあるエリアがあり、中を流れる滝の横に地霊壇が存在する。
奥蔵山(北東)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「軽策荘」から西に離れた島のワープポイントに移動し、南方向に進んでいこう。大きな木の横に地霊壇が存在する。
奥蔵山(東)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「奥蔵山」の北東側にある秘境「華池岩軸」に移動し、東側に向かって山のふもとを探索しよう。特に見つけづらい場所であり、カエルの銅像を見かけたら付近に地霊壇が存在すると覚えておこう。
目印となるカエルの像

▲このすぐ←側の道を進むことで地霊壇にたどり着ける
奥蔵山(南東) の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「奥蔵山」の南東側にあるワープポイントから、すぐ東側にある崖を頂上まで昇ると地霊壇にたどり着ける。
南天門の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「南天門」近くにあるワープポイントに移動し、北側にある崖を上まで登った所に地霊壇が存在する。
遁玉の丘(北西)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
遁玉の丘(南)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「遁玉の丘」の南にある秘境「曲怪径幽の処」から南側に降り、ふもとの川の流れに沿って山の内側へ進行する。置くまで進むと中に滝があり、突き当りに地霊壇がある。
明蘊町(北)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「明蘊町」北にあるワープポイントに向かい、北東方向へ向かおう。隠れてないのですぐに見つかるはずだ。
狐雲閣(南)の地霊壇
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「狐雲閤」東にある秘境「孤雲凌霄」にワープし、南西側にある孤島に向かう。狐雲閤に来る時、孤島に向かう時は海に氷元素スキルを使って凍らせながら進もう。
海を凍らせている画像

※氷元素持ちなら誰でもいいが、実はガイアが一番やりやすい
稲妻の地霊壇の場所

たたら砂
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
エリア「たたら砂の西」のやや西に地霊壇がある。北にあるワープポイントからまっすぐ南に向かって進もう。
蛇骨鉄坑(西)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
蛇骨鉄坑の西にある丘の上に地霊壇がある。秘境「陣代屋敷」から南に下って行くとたどりつきやすい。
離島(北西)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
離島の北西にある離れ小島に、地霊壇が存在する。離島からボートで行こうとすると世界任務「千里の手紙」のクリアが必要となるため、未クリアであれば荒海の先のボートから移動しよう。
鎮守の森
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
マップ名「鎮守の森」のすぐ北にあるワープポイントから、東方向を目指して移動しよう。山の中腹エリアに地霊壇が存在する。
蛇神の首
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
エリア「蛇神の首」のやや東方向に地霊壇がある。南東のワープポイントを解放していれば、そこへワープして向かうのがおすすめ。
たたら砂(南)
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
エリア「たたら砂」の南方向に地霊壇がある。付近のワープポイントを解放していれば、そこへワープして向かうのがおすすめ。
セイライ丸
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
セイライ丸のある島の中央付近に、地霊壇がある。左右どちらのワープから向かってもあまり距離は変わらない。
珊瑚宮
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
珊瑚宮の北東に地霊殿がある。北中央のワープポイントから向かうとたどり着きやすい。何もワープを開放していない場合は、七天神像から反時計周りに移動しよう。
チライ社殿
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
世界任務「注文の多い作家」でチライ社殿の霧を晴らしておかないと、見晴らしが悪く探しにくい。チライ社殿から南へ崖を渡った先にある。
シリコロ山
マップ詳細 | 外観 |
---|---|
![]() | ![]() |
世界任務「注文の多い作家」でシリコロ山の霧を晴らしておかないと、見晴らしが悪く探しにくい。シリコロ山の入り口から中に入らず、左に回って上へ行こう。
原神の関連リンク
Ver.5.5開催中!やるべきことまとめ
前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ||
ナタの新要素を攻略 | |||
◆新エリア「豊穣の邦」を探索 └炎神の瞳を(全222個)を集めよう └新たな地霊壇(2ヶ所)を開放! └灼石の焔の返礼に炎の印を奉納 └幻写霊を追って宝箱を開けよう └部族秘蔵所を解放して豪華報酬を入手! └釣り場で新たな魚を釣ろう └ナタの地方伝説(3体追加)を討伐しよう └夜魂の試練(2体追加)に挑戦しよう └かつてエカトルだったものを設置して報酬ゲット! └ウルバンバとライノ竜を助けて報酬をもらおう └秘源の龍像の⋯首?を壊して宝箱を開けよう └豊穣の邦の隠しワープポイント(2個)を見つけよう └通牒の金盤を集めてシリーズ任務を攻略しよう └帰る場所のない秘源の龍像を倒して報酬をもらおう └古の聖山ギミックを攻略しよう ◆新たな敵・ボス └新ボス:輝ける溶岩の龍像 └敵:ライノ竜 / マグマイタチ ◆新たな聖遺物 └深廊の終曲 / 長き夜の誓い | |||
任務を攻略 | |||
◆世界任務 └拝山の道 / 炎の崖に至る道 / 荒れ果てた都市の記述者 └炎を辿り、終局へと帰る / 砕岩とその歴史 └古代遺跡の調査員 / おお!偉大なる脂肪よ └紫色のテペトル竜襲来? / 烈力は役に立つ? ◆伝説任務 └ヴァレサの伝説任務(豊穣の邦の部族見聞) | |||
その他の追加要素 | |||
◆聖遺物廻聖 └新たに4種類の聖遺物が対象に登場! ◆空想の軌跡 └「ディシア」/「ウェンティ」の軌跡外観が追加 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 |
ログインするともっとみられますコメントできます