ファルザンの評価とおすすめ聖遺物・武器

0


twitter share icon line share icon

【原神】ファルザンの評価とおすすめ聖遺物・武器

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【原神】ファルザンの評価とおすすめ聖遺物・武器

原神(げんしん)におけるファルザンの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)のご紹介。天賦(スキル)・命の星座、突破素材や声優情報まで全て掲載。

キャラ評価一覧に戻る

目次

ファルザンの評価

ファルザン
レア度元素属性武器種
星4風
入手方法
祈願(通常ガチャ)

最新ランキング

みんなの評価

ファルザンの性能評価

風元素キャラ専属のサポーター

ファルザン

ファルザンは、敵の風元素耐性ダウンと味方の風元素バフを同時に行えるサポートキャラ。風キャラ専属のため採用できる編成は限定されるものの、風アタッカー主軸のパーティに限れば替えの効かない役割を担える破格の性能を持つ。

元素爆発ヒット時の風バフ&デバフが強力

元素爆発で設置した多面体が敵に命中すると、敵の風元素耐性ダウンと味方の風元素バフを同時に行うことが可能。ファルザンを使うにあたって、この元素爆発が立ち回りの核となるため、いかに元素爆発を回せるかが重要となる。

元素爆発の性能まとめ
・発動時に風元素ダメージ
・三角形の軌道上に移動する多面体を設置
 └三角形の頂点部分で烈風波が発生
 └烈風波自体にダメージはなし
・烈風波命中時、敵の風元素耐性ダウン
・烈風波発生時、味方の風元素ダメージUP
固有天賦
・効果継続中、追加で味方の風ダメージUP
 └味方が風元素ダメージを与える瞬間に発動
 └ダメージUP量はファルザンの基礎攻撃力に依存

元素スキルの強化重撃でも風デバフが可能

元素スキルを使用すると、次に放つ重撃が強化される。強化重撃で発生するサイクロンは、小範囲だが周囲の敵を吸引する効果があり、固有天賦により命中した敵の風耐性ダウンも狙える。主に元素爆発が使用できない合間に使うのがおすすめ。

元素スキルの性能まとめ
・前方に風元素ダメージ
・次に放つ重撃を強化
強化重撃
・命中した位置にサイクロンを生成
 └風ダメージ&敵を吸引
・チャージ時間短縮&敵の風元素耐性ダウン(固有天賦)

6凸で最強の風バッファーに

ファルザン星座

ファルザンの6凸は風元素の会心ダメージUPに加え、元素スキルのサイクロンを継続的に発生させる強力な効果。定期的に風粒子を風アタッカーに供給できるほか、「千岩牢固」4セットの適正キャラにもなれ、破格のサポート性能を持つバッファーへ変貌する。

ファルザンのおすすめ装備(聖遺物・武器)

おすすめ聖遺物

聖遺物セット おすすめ度 / 簡易評価
千岩牢固
千岩牢固×4

※完凸限定
【おすすめ度】★★★★★
・控えから攻撃力&盾バフを配布
完凸効果でバフの継続が安定
 └3秒毎にスキルのサイクロンが発生
・チーム内の装備と要相談
旧貴族のしつけ
旧貴族×4
【おすすめ度】★★★★★
・爆発発動時に全体火力UP
 └バフをさらに上乗せできる
・元素チャージは多めに確保しよう
・編成内に旧貴族持ちが被らないように
黄金の劇団
黄金の劇団×4

※完凸限定
【おすすめ度】★★★★・
火力特化にする場合におすすめ
・無条件でスキルダメ+45%が発動
 ┗控えにいる場合は+70%
・完凸なら優秀なサブ火力役になれる
ファントムハンター
ファントム×4

※完凸限定
【おすすめ度】★★★★・
フリーナ併用時のみ採用可能
・HP変動による会心率UPが強力
・優秀なメインアタッカーになれる
絶縁の旗印
絶縁の旗印×4
【おすすめ度】★★★・・
・爆発の回転率と火力を両立
・チャージ効率の厳選が緩和される
・2セット装備だけでも問題なし
翠緑の影
翠緑の影×4
【おすすめ度】★★★・・
・耐性デバフで味方をサポート
行秋などのサブ火力も重視する場合に
・風アタッカーへの恩恵は全くない
キャラ別おすすめ聖遺物はこちら

ファルザン完凸なら千岩4がおすすめ

完凸ファルザンは、定期的に元素スキルをヒットさせられるので「千岩牢固」4セットと相性が良い。パーティ内で効果が被る心配もないため、ファルザンが完凸できたら優先的に装備させるのがおすすめだ。

完凸未満は旧貴族4が安定

ファルザン完凸未満の場合は、元素爆発発動で味方へ攻撃バフを配れる「旧貴族のしつけ」4セットで運用しよう。バッファーとして確固たる役割を持てるようになり、チーム火力UPをより実感しやすくなる。

聖遺物のおすすめオプション

メインステータス(※花/羽は固定)
時の砂時の砂元素チャージ効率 or 攻撃力%
杯空の杯風元素ダメージ
理の冠理の冠会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
元素チャージ効率/会心系/攻撃力%

おすすめ武器

武器 おすすめ度・評価
終焉を嘆く詩終焉を嘆く詩 【おすすめ度】★★★★★
・サポート性能抜群の限定武器
・武器効果の熟知&攻撃バフ発動が容易
 └爆発で自身含めた全員に配布
・元素熟知&チャージ効率UPも◎
西風猟弓西風猟弓 【おすすめ度】★★★★★
・元チャ61.3%UPで回転率抜群
・武器効果の粒子生成でチャージ補助も
 └発動のために会心率要確保
冬極の白星冬極の白星 【おすすめ度】★★★★・
完凸アタッカー型でおすすめ
・会心率/元素スキル/攻撃力を強化可能
・ファントム装備時は会心率過剰に注意
始まりの大魔術始まりの大魔術 【おすすめ度】★★★★・
完凸アタッカー型でおすすめ
・会心ダメ/重撃/攻撃力を強化可能
・風2で攻撃力+32%(精錬R1)
若水若水 【おすすめ度】★★★★・
完凸アタッカー型でおすすめ
・驚異の会心ダメ88.2%UP弓
・攻撃力の低さは他でカバー推奨
竭沢竭沢 【おすすめ度】★★★・・
・釣り交換報酬のチャージ弓
 └誰でも入手/精錬可能
・チャージ効率はそこそこ
落霞落霞 【おすすめ度】★★★・・
・イベント険路怪跡の限定弓
・控えでも自身のダメージUPが可能
・元チャUPは若干控えめ

終焉を嘆く詩が最適

「終焉を嘆く詩」は、ファルザンのサポート性能を伸ばせるおすすめの武器。武器効果の元素熟知&攻撃バフ発動が容易で、元素チャージUPのステータスもばっちりの相性だ。

星4なら西風猟弓がおすすめ

星4武器では、元素チャージ61.3%UPの「西風猟弓」がおすすめ。会心発生で追加粒子の生成効果を持ち、ファルザンの重い元素爆発を大きく補助してくれる。

ファルザンのビルドおすすめはこちら

ファルザンのおすすめパーティ

ファルザン+魈パーティ

ファルザンファルザン魈(しょう)フリーナフリーナ閑雲閑雲
編成ポイント
・魈の落下攻撃を全力サポート
 └バッファー3人によるキャリー編成
・閑雲は加算バフなのでファルザン・フリーナと好相性
 └落下バフに風ダメUPや与ダメUPが乗る
・閑雲orファルザンに旧貴族装備で魈の攻撃力を確保
 └6凸ファルザンなら千岩牢固も可

バッファー3人を採用した魈キャリー編成

バッファー3人で魈の落下攻撃ダメージを極限まで伸ばすパーティ。風3編成で魈の元素爆発も溜めやすいため、回転率と火力を両立できる魈の完成形パーティとなっている。ただし、ファルザンの6凸依存度が大きいので編成難易度は高め。

ファルザン+放浪者パーティ

ファルザンファルザン放浪者(スカラマシュ)放浪者鍾離(しょうり)鍾離ベネットベネット
編成ポイント
・放浪者を主軸とした火力編成
・他3キャラで放浪者を全力サポート
 └耐性ダウンとバフにより放浪者の火力大幅UP
 └全員チャージ確保は必須
・炎枠採用で放浪者の強化効果を発動可
 └攻撃力+30%
・ベネット回復+鍾離シールドで防御面も安定
・風共鳴のスキルCTダウンも地味に嬉しい

放浪者の火力を最大限に引き出す編成

放浪者のアタッカー性能を他キャラ3人のサポートで伸ばす火力編成。ファルザン+鍾離+ベネットの耐性ダウンと火力バフにより、空中から一方的に高火力を叩き込むことができる。さらに火力を求める場合は「鍾離」の枠を「イェラン」などのサブアタッカーに変えよう。

ファルザン+平蔵パーティ

ファルザンファルザン鹿野院平蔵鹿野院平蔵行秋(ゆくあき)行秋ベネットベネット
編成ポイント
・メインアタッカーに鹿野院平蔵を採用した編成
ファルザンのバフ&デバフで平蔵の火力大幅UP
 └通常/爆発でも火力が出せる
 └ファルザンのチャージ効率は要確保
・行秋の追撃で拡散ダメージも〇
・ベネット回復+行秋シールドで防御面も安定
・風共鳴のスキルCTダウンも平蔵と相性抜群

平蔵がメインアタッカーとして立ち回る編成

ファルザンを採用し平蔵の単体火力を大幅に伸ばすパーティ。平蔵の強力な元素スキルが強化されるのはもちろん、通常攻撃や元素爆発でも火力を出せるようになり、メインアタッカーとして十分な活躍ができる編成だ。

アタッカーファルザンパーティ

※ファルザン完凸必須の編成

ファルザンファルザンフリーナフリーナジンジンベネットベネット
編成ポイント
・完凸ファルザンをメインアタッカーとした編成
 ┗完凸効果で自身の風ダメージを大幅に伸ばせる
 ┗爆発/スキル/重撃をローテーションしながら戦う
・ジンの全体回復でフリーナバフを最大まで伸ばす
・ジンの毎秒炎拡散でフリーナ側で蒸発が狙える
・ファルザンの低い攻撃力はベネットバフで補完

ファルザンのアタッカー運用で枠圧縮が可能に

完凸ファルザンをメインとしたキャリー編成。ファルザン自身のバフ効果が強力なため、メインアタッカーとしても非常に優秀な火力を出せる。他に風アタッカーを入れる必要がないため、強力なサポーターを3人編成できる圧縮性能も優秀だ。

最強パーティ編成はこちら

ファルザンの突破素材・天賦素材

ファルザン素材の集め方詳細はこちら

ファルザンは何凸すべき?命の星座一覧

2凸がおすすめ、理想は6凸

ファルザンは、風バフ&デバフに関わる元素爆発の時間を伸ばせる2凸がおすすめ。さらに6凸では、味方の風元素攻撃に会心ダメージバフが行える破格の性能を得られるため、風キャラを強く使いたい人は完凸を目指そう。

凸(限界突破)の効果とおすすめ度

おすすめ度星座名 / 効果
★★・・・【無凸】
効果なし
★・・・・【破離求真 / 1凸】
1回の非想風天の「疾風示現」効果継続時間中、ファルザンはフルチャージ狙い撃ちで「風烈の矢」を最大2回まで放てる。
★★★★★【忘形煉智 / 2凸】
搏風秘道の「赫耀多面体」の存在時間+6秒。
★・・・・【霊囿漫遊 / 3凸】
非想風天のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
★★★★・【神機明悟 / 4凸】
命中した敵の数に基づき、風圧崩潰のサイクロンはファルザンの元素エネルギーを回復する。1体の敵に命中した場合、ファルザンの元素エネルギーを2ポイント回復する。また、追加で1体の敵に命中するたびに、ファルザンの元素エネルギーが0.5ポイント回復する。
この方法により1回のサイクロンで回復できる元素エネルギーは最大4ポイントまで。
★★★・・【思慮奇境 / 5凸】
搏風秘道のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
★★★★★【妙道合一 / 6凸】
搏風秘道の「祈風の恵み」状態のキャラクターが風元素ダメージを与える時、会心ダメージ+40%。「祈風の恵み」状態のフィールド上キャラクターがダメージを与えると、追加で敵に「風圧崩潰」効果を付与する、この効果は3秒毎に1回のみ発動可能で、チーム全員がクールタイムを共有する。

※凸=限界突破のことで、同キャラ1体入手で1段階解放できる

ファルザンの天賦(スキル)と優先度

通常攻撃・転回弓術

通常攻撃

効果
最大4段の連続射撃を行う。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11
1段ダメ44.7%48.4%52.0%57.2%60.9%65.0%70.7%76.5%82.2%88.4%94.7%
2段ダメ42.2%45.6%49.1%54.0%57.4%61.3%66.7%72.1%77.5%83.4%89.3%
3段ダメ53.2%57.5%61.8%68%72.3%77.3%84.1%90.9%97.7%105.1%112.5%
4段ダメ70.6%76.4%82.1%90.3%96.1%102.7%111.7%120.7%129.7%139.6%149.5%

▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です

重撃

効果
ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。
照準時、強風を矢先に凝集させ、強風の力に満ちた矢で敵に風元素ダメージを与える。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11
狙い撃ち43.9%47.4%51%56.1%59.7%63.8%69.4%75.0%80.6%86.7%92.8%
フルチャージ124%133.3%142.6%155%164.3%173.6%186%198.4%210.8%223.2%235.6%

▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です

落下攻撃

効果
空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11
落下期間ダメ56.8%61.5%66.1%72.7%77.3%82.6%89.9%97.1%104.4%112.3%120.3%
低空落下ダメ114%123%132%145%155%165%180%194%209%225%240%
高空落下ダメ142%153%165%182%193%206%224%243%261%281%300%

▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です

非想風天(元素スキル)

効果
ファルザンが多面体を配置し、周囲の敵に風元素範囲ダメージを与え、「疾風示現」効果を獲得する。
「疾風示現」状態時、ファルザンの次のフルチャージ狙い撃ちでその「疾風示現」効果を消費し、高圧の渦を纏った「風烈の矢」を放ち、「通常攻撃・転回弓術」のフルチャージ狙い撃ちのダメージを基に風元素ダメージを与える。

風圧崩潰

効果
風烈の矢は命中した敵およびキャラクターに「風圧崩潰」効果を付与する。この効果は短い間隔を経たあと解除され、サイクロンを生成して風元素範囲ダメージを与え、近くの物体と敵を引き寄せる。敵およびキャラクターに命中しなかった場合、命中した位置に「風圧崩潰」効果を付与する。
サイクロンによるダメージは元素スキルダメージと見なされる。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13
スキルダメージ148.8%160%171.1%186%197.2%208.3%223.2%238.1%253%267.8%282.7%297.6%316.2%
サイクロンダメージ108%116.1%124.2%135%143.1%151.2%162%172.8%183.6%194.4%205.2%216%229.5%
疾風示現の継続時間18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒18秒
クールタイム6秒6秒6秒6秒6秒6秒6秒6秒6秒6秒6秒6秒6秒

▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です

搏風秘道(元素爆発)

効果
ファルザンが「赫耀多面体」を即座に配置して「烈風波」を1回放ち、風元素範囲ダメージを与える。
継続期間中、赫耀多面体は三角形の軌跡に沿って移動し続け、三角形の軌跡の頂点に達するたびに烈風波を1回放つ。

烈風波

効果
・烈風波を放つ時、周囲の敵に「詭風の禍つ」効果を付与し、敵の風元素耐性をダウンさせる。
・烈風波を放つ時、周囲のチーム全員に「祈風の恵み」効果を与え、風元素ダメージをアップする。
Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13
スキルダメージ377.6%405.9%434.2%472%500.3%528.6%566.4%604.2%641.9%679.7%717.4%755.2%802.4%
風元素ダメージUP18%19.4%20.7%22.5%23.9%25.2%27%28.8%30.6%32.4%34.2%36%38.3%
祈風の恵みの継続時間4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒
風元素耐性ダウン30%30%30%30%30%30%30%30%30%30%30%30%30%
詭風の禍つの継続時間4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒4秒
継続時間12秒12秒12秒12秒12秒12秒12秒12秒12秒12秒12秒12秒12秒
クールタイム20秒20秒20秒20秒20秒20秒20秒20秒20秒20秒20秒20秒20秒
元素エネルギー80808080808080808080808080

▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です

パッシブスキル

迅速流風

効果
ファルザンが非想風天の「疾風示現」状態時、狙い撃ちのチャージ時間-60%。同時に、「風圧崩潰」効果によるサイクロンが命中した敵に搏風秘道の「詭風の禍つ」効果を付与する。

七窟遺智

効果
搏風秘道の「祈風の恵み」効果を持つキャラクターの通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、または元素爆発が敵に風元素ダメージを与える時、烈風護持効果を発動する。この効果はファルザンの基礎攻撃力の32%分を基準にダメージを上げる。烈風護持効果の発生は0.8秒毎に1回のみ可能。この効果は「祈風の恵み」効果の継続時間終了、または1回発動した後に消失する。

千書曜跡

効果
スメールで20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。

ファルザンのオリジナル料理

古風な製法のデーツナン

アイテム必要な素材
古風な製法のデーツナン古風な製法のデーツナンデーツデーツ×2
小麦粉小麦粉×1
ジャムジャム×1
効果
選択したキャラを復活させ、HP上限の20%を回復し、さらにHPを1500回復する。
【入手条件】
ファルザンで「デーツナン」を作成すると確率で入手
レシピ入手方法
スメールシティ「ランバド酒場」で購入

ファルザンの声優とプロフィール

声優:堀江由衣

ファルザンの声優を担当しているのは堀江由衣さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
『化物語』羽川翼
『リトルバスターズ!』直枝理樹
『ひぐらしのなく頃に』羽入

人物紹介・公式動画

誕生日08/20
キャラの誕生日一覧

「百年前」の教令院の優れた学者であり、古典ギミック術学科を創設した者の一人。知論派でありながらギミックへの造詣が深いことでスメールで名を馳せている。しかし、彼女のことよりも先にその栄誉は時代に忘れ去られてしまった。

ファルザンへのコメント

原神の関連記事

新キャラ一覧

新キャラ情報まとめ

星5キャラ一覧

星5キャラ評価一覧

星4キャラ一覧

星4キャラ評価一覧
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

Copyright© 2012-2023 COGNOSPHERE PTE.LTD. ALL RIGHTS RESERVED
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
Ver.4.7最新情報
新キャラ/復刻キャラ
ガチャ引くべき?
新魔神任務
新伝説任務
新武器
イベント
リセマラ
ガチャの当たり/引くべき?
ガチャシミュレーター
キャラ情報
元素別キャラ一覧
星5キャラ
星4キャラ
レア度不明
任務攻略
ストーリー(魔神任務)攻略
武器・聖遺物一覧
武器
聖遺物
マップ一覧
フォンテーヌの攻略まとめ
スメールの攻略まとめ
稲妻の攻略まとめ
アイテム・料理一覧
秘境攻略
深境螺旋攻略
敵・ボス攻略
ボス個別攻略
釣り攻略
デートイベント攻略
キャラ別デート攻略
ハウジング攻略
七聖召喚(カードゲーム)攻略
初心者・お役立ち
まずは読むべき
掲示板
英語版原神攻略
×