原神(げんしん)におけるおすすめ聖遺物と厳選方法です。キャラ別のおすすめ聖遺物はもちろん、入手するための周回ルートや購入できるショップを全て掲載。
キャラ別おすすめ聖遺物
炎元素キャラのおすすめ聖遺物
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | おすすめ聖遺物とポイント |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() ・通常攻撃のダメージに特化 ・爆発は半ば捨てるが割り切り可能 ・絶縁の旗印と同時厳選で樹脂効率◎ |
![]() | |
・重撃特化にする場合に ・厳選効率的にもおすすめ | |
![]() | |
![]() | |
・アタッカー運用向け ・物理アタッカー王道の構成 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() ・メインアタッカーにする場合に ・蒸発/溶解で火力を出せる |
水元素キャラのおすすめ聖遺物
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | おすすめ聖遺物とポイント |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() ・爆発アタッカー運用でおすすめ ・爆発回転を上げつつ火力を出せる ・HPと会心をバランス良く確保しよう | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() ・爆発発動時に全体攻撃力UP ・編成内に旧貴族持ちが被らないように | |
![]() | |
・全攻撃をバランス良く強化 ・絶縁厳選までのつなぎに◯ | |
![]() | |
![]() ・水バフと攻撃力を同時に確保 ・武器によっては最適解にも | |
![]() | |
![]() ・火力を捨ててサポート特化 ・安定の火力/シールド強化が可能 | |
![]() | |
![]() ・手数の多い通常攻撃をバフで強化 | |
![]() | |
![]() ・チャージ効率が足りている場合に◯ ・爆発発動時に攻撃力バフが可能 | |
![]() | |
・バランス良い強化 ・祭礼の剣とセットで運用したい | |
![]() | |
![]() ・ヒーラーとして大活躍可能 ・回復アイテムいらずに |
風元素キャラのおすすめ聖遺物
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | おすすめ聖遺物とポイント |
---|---|
![]() | ![]() ・拡散による耐性ダウン40%が強力 ・拡散アタッカーの瑞希と相性抜群 |
![]() | ![]() ・炎/水/雷/氷メインの編成でおすすめ ・拡散による耐性ダウン40%が強力 ・多くの編成で汎用的に使える |
![]() | ![]() ・会心率+40%が超強力 └夜魂値を消費するだけで発動 ・ほぼ無条件の与ダメージ+15%も優秀 |
![]() | ![]() ・炎/水/雷/氷メインの編成でおすすめ ・拡散による耐性ダウン40%が強力 |
![]() | ![]() ・4セットの元素耐性ダウンが優秀 └拡散した元素(炎/雷/氷/水)のデバフ ・メイン熟知統一の拡散特化でもOK |
![]() | ![]() ・通常/重撃両方を強化 ・繋ぎとして砂上+剣闘士の複合もあり |
![]() | |
![]() | ![]() ・拡散反応ダメージ重視のビルド ・元素デバフでチーム火力◎ |
![]() | |
![]() ・回復量重視ならあり ・翠緑持ちが被る場合なども | |
![]() | |
![]() | ![]() ・自傷ダメと相性◎ ・爆発ダメージ最大の最適セット |
・攻撃力UPに特化した構成 ・しめ縄/剣闘士/翠緑どれか×2を選択 | |
![]() | |
![]() | |
![]() ・元素耐性デバフが超優秀 ・回復だけでなくデバフ役も担える | |
![]() | |
![]() | ![]() ・風キャラの特権装備 ・元素デバフがサポート性能◎ |
雷元素キャラのおすすめ聖遺物
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | おすすめ聖遺物とポイント |
---|---|
![]() | ・味方の元素ダメージ+40%が超強力 └感電反応で水/雷バフを全体に付与 ・2セットのエネルギー回復も便利 |
![]() | ![]() ・貴重なダメージバフを大量確保できる └最大で与ダメージ+54% ・命の契約を扱うクロリンデと相性◯ |
![]() | ・重撃ダメ+35%が強力 ・元素熟知+80も激化と相性◎ ・無条件で高い重撃火力が出せる |
![]() | ![]() ・雷ダメと激化ダメ+20%が◎ ・スキル頻度UPで爆発の回転も安定 └火力面でも恩恵が大きい |
![]() | ・回復量と回転率を強化 ・海染2は愛される少女でもOK |
![]() | ![]() ・スキル火力/回復量の底上げに ・超開花/激化PTなら特におすすめ |
![]() ・スキルの継続HITで味方へバフ ・回復/反応+バフとマルチに活躍 | |
![]() | ![]() ・攻撃力&熟知UPでスキルダメ↑ ・特に超激化では無類の強さを誇る |
![]() | |
![]() | |
![]() ・サポートキャラの王道装備 | |
![]() | ![]() ・回転率+サポ性能を同時に伸ばせる ・足りない元素爆発の火力も多少伸ばせる |
・足りない火力を伸ばせる ・元素反応中心なので熟知UPが嬉しい | |
![]() | |
・元素アタッカー運用にはコレ ・バランス良く火力を出せる | |
![]() | |
![]() | |
・火力型運用なら安定の選択肢 ・カウンター火力が高い | |
![]() | ![]() ・熟知特化で複数の元素反応を起こす ・レザー+完凸ベネット/草/水が主流 └完凸ベネット必須な点が最大のネック |
・物理アタッカー王道の構成 ・条件なしで高火力を保てる | |
![]() | |
![]() ・アタッカーとして使うなら◎ ・バフとCT短縮でメイン適正UP ・雷関連の反応ダメージを底上げできる |
氷元素キャラのおすすめ聖遺物
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | おすすめ聖遺物とポイント |
---|---|
![]() | |
![]() ・シールド強化+攻撃力バフが優秀 ・攻撃力参照のアタッカーと組む場合に◯ | |
![]() | |
![]() ・爆発発動時に全体攻撃力UP └バッファーとしての役割を持てる ・攻撃力バフは回復量UPにも直結 | |
![]() | |
![]() ・最大会心率+40%が強力 ・凍結パーティでのみおすすめ | |
![]() | |
・氷アタッカー運用でおすすめ └爆発とスキル連打で戦う ・無条件の効果が使いやすい | |
![]() | |
![]() ・回復量をダメージに変換 ・泡ダメージが超電導との相性◯ ・他に旧貴族持ちがいる場合の選択肢 | |
![]() | |
・シールド耐久と火力を両立 ・4セット厳選までの繋ぎとしても優秀 ・アタッカー性能を重視する場合に | |
![]() | |
![]() ・爆発後攻撃力UPを配布可能に ・元素チャージ効率を他で確保推奨 | |
![]() | ・安定した総ダメージ ・元素爆発は捨ててしまって問題ない |
![]() | ![]() ・安定した総ダメージ ・会心率も安定 └水+風併用の凍結PTと相性◎ |
![]() | |
![]() | |
![]() ・爆発の回転率と火力を両立 ・汎用セットで厳選効率◎ | |
![]() | |
・チャージショット火力が最も伸びる ・メイン火力運用向け | |
![]() | |
・シールド耐久と爆発回転を確保 ・無難にベストな選択肢 | |
![]() | ![]() ・サブ火力役も兼ねられて強力 ・過剰な回復量を無駄にしない |
![]() | |
![]() ・元素爆発の回転率と火力両立 ・元素チャージ盛りすぎに注意 | |
![]() | ![]() ・元素爆発の回転率と火力両立 ・爆発の使い勝手がより一層向上 |
![]() ・凍結PTで使う場合は氷風一択 ・通常火力と爆発火力を両立 ・足りない会心率を補える |
岩元素キャラのおすすめ聖遺物
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | おすすめ聖遺物とポイント |
---|---|
![]() | ・サポート運用ならコレ1択 ・味方の元素ダメージ+40%が超優秀 ・2セットのエネルギー回復も優秀 |
![]() | ・味方の元素ダメージ+40%が超優秀 ・待機中でも発動可能で扱いやすい ・編成内で同効果が重複しない点に注意 |
![]() | ![]() ・防御力と岩ダメが上昇 ・スキル/爆発どちらも伸ばせる |
![]() | ・結晶シールド時に岩バフ+50% ・欠片を吸収できるナヴィアと相性抜群 |
![]() | ![]() ・火力/バフ両方でベスト ・問答溜め→爆発の流れが大事 |
![]() | ・爆発回転と火力を両立 ・チャージが足りるなら華館4でもOK |
![]() | ![]() ・火力を追求するならこれ ・現状他聖遺物は妥協になる |
![]() | ![]() ・防御依存のスキル火力を伸ばせる ・問答効果を維持しやすい |
![]() | |
![]() ・結晶反応を起こした元素を強化可能 └炎/水/雷/氷キャラと併用しよう ・攻撃力の価値が低いパーティで有用 | |
![]() | ![]() ・火力面では理想の聖遺物 ・バフを溜める→爆発の立ち回りが必須 |
・フリーナ併用時におすすめ ・HP変動による会心率+36%が強力 | |
![]() | |
・フリーナ併用時のみ装備可能 ・HP変動による会心率+36%が強力 | |
![]() |
草元素キャラの最強パーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
キャラ | おすすめ聖遺物とポイント |
---|---|
![]() | ![]() ・会心率+40%が超強力 └1発目の砲撃からしっかりと乗る ・ほぼ無条件の与ダメージ+15%も優秀 |
![]() | ・燃焼維持で全ダメージ+50% └エミリエの戦闘スタイルとマッチ ・待機中でもしっかり発動 |
![]() | ・シールド吸収量が大幅に上昇 ・様々なパーティで汎用的に使える |
![]() | ![]() ・草元素耐性-30%で草ダメを伸ばす └草パーティにおける汎用性が高い ・スキル/爆発サポートの白朮と相性抜群 |
![]() | ![]() ・開花ダメージに特化したビルド └熟知盛りでさらにダメージを伸ばす ・開花を起こしやすいカーヴェにぴったり |
![]() | ![]() ・元素熟知特化のアタッカービルド ・編成内に草が少ないと元素熟知UP └アルハイゼン+草1体なら熟知+180 |
![]() | ![]() ・千岩2のHP上昇で回復力UP ・4セット効果で味方をサポート └継続スキルで効果維持も容易 |
![]() | ![]() ・他に深林持ちがいなければベスト ・貴重な草元素デバフで火力〇 ・武器/サブステ/共鳴で熟知盛り必須 |
![]() | ![]() ・他に深林持ちがいなければベスト ・貴重な草元素デバフで火力〇 |
![]() | ![]() ・他に深林持ちがいなければベスト ・貴重な草元素デバフで火力〇 |
![]() | ![]() ・草デバフのサポート役を担う ・編成内で被らないようにしよう |
聖遺物の厳選方法
厳選のやり方
- ▼欲しい聖遺物が入手可能な秘境やボスを周回
- ▼最高レア度の聖遺物のメイン効果とサブ効果を確認
└目当ての効果でなければ①に戻る
└不要な星5聖遺物は▼聖遺物廻聖へ - ▼聖遺物をLv4にして付いたサブ効果を確認
└目当ての効果が付かなければ①に戻る - ▼聖遺物のLvを+4ずつ上げていき伸びたサブ効果を確認
└目当ての効果が伸びなければ①に戻る
①秘境やボスを周回して聖遺物を入手

まずは欲しい聖遺物が入手可能な秘境やボスを周回して聖遺物を入手する。
②メイン効果とサブ効果を確認

次に入手した聖遺物の「メイン効果」と「サブ効果」を確認する。狙っている効果が付いてなければ、①の手順に戻り、再度秘境やボスを周回して聖遺物を入手しよう。
③聖遺物をLv4にしてサブ効果確認

メイン効果とサブ効果に狙っている効果が付いていたら、次にその聖遺物をLv4まで上げる。その際に、サブ効果が一つ追加で付くので狙っている効果が付くかを確認する。もし、狙っている効果が付かなければ①の手順に戻ろう。
④Lvを4ずつ上げてサブ効果を確認

狙っているサブ効果が付いた場合は、その聖遺物のレベルを+4ずつ上げていく。+4ごとにいずれかのサブ効果が伸びるため、その伸びたサブ効果を確認する。狙っているサブ効果が伸びつつ聖遺物が+20まで強化できれば厳選完了となる。
ハズレ聖遺物は聖遺物廻聖へ

秘境周回で溜まった不要な星5聖遺物は、合成台の聖遺物廻聖へ投入しよう。剣闘士や旧貴族などの汎用聖遺物に変換することができるのでおすすめ。ただし1つの聖遺物を作り出すには、変換元の聖遺物が3つ必要になるので注意。
聖遺物廻聖の詳細はこちら厳選はいつからやるべき?
世界ランク6からがおすすめ
聖遺物の厳選は「世界ランク6」になってから行うのがおすすめ。というのも、世界ランク6から挑戦できる秘境をクリアすることで、星5聖遺物が確実に入手できるからだ。
最低でも世界ランク5になってから
「世界ランク5」で挑戦できる秘境でも一定確率で星5聖遺物がドロップするため、世界ランク5から厳選をするのもあり。ただ、ドロップ率は体感で約30%前後のため、強化素材用の聖遺物集めと並行して行うつもりで周回しよう。
世界ランクの上げ方はこちら聖遺物回収ルート
マップ付きおすすめルート

聖遺物は毎日復活する
上記マップで入手できる聖遺物は毎日復活するため、できる限り毎日回収するのがおすすめ。コツコツ集めれば聖遺物の強化が大きく進むぞ。
聖遺物購入ショップの場所
モンド城:石榴

璃月港:張順

璃月港:琳琅

原神の関連リンク
Ver.5.4開催中!やるべきことまとめ
前半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
後半キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
伝説任務を攻略(※期間内にクリアで追加報酬獲得) | |||||
![]() | |||||
その他の追加要素 | |||||
◆のんびり旅行記(集う詩の章) └Ver.5.4常駐の会話イベント └各地に登場する仲間と会話し報酬を集めよう ◆七聖召喚 └7枚の新カード追加&バランス調整が実施 |
ログインするともっとみられますコメントできます