原神(げんしん)の深境螺旋(心境螺旋)第9層の攻略まとめです。おすすめパーティと前半後半(上半下半)の適正キャラはもちろん、階層ごとに攻略のコツと立ち回りを掲載。
深境螺旋の攻略まとめはこちら第9層のおすすめパーティ
前半おすすめパーティ
前半は範囲攻撃できるキャラがおすすめ
深境螺旋9層前半は敵が1度に複数出現するため、範囲攻撃できるキャラがおすすめ。他に特筆すべき点はないため範囲火力の出せるキャラで一気に押し切ろう。
後半おすすめパーティ
炎アタッカー以外をメインに編成しよう
深境螺旋9層後半では炎耐性の高い「溶岩の像・流燃体」と炎無効の「霜夜の継霊者」が出現するため、アタッカーは炎以外を編成しよう。炎元素キャラはあくまでサポートで編成するのがおすすめ。
深境螺旋9層の攻略ポイントまとめ
| 地脈異常 |
|---|
| ■月反応ダメージ+50% |
| 挑戦目標 |
| 【第1間】 残り時間60秒(★1) / 180秒(★2) / 300秒(★3) 【第2間】 残り時間60秒(★1) / 180秒(★2) / 300秒(★3) 【第3間】 残り時間180秒(★1) / 300秒(★2) / 420秒(★3) |
陸巡艇の突進攻撃は優先して避ける

深境螺旋9層2間前半で出現する「陸巡艇」の突進攻撃は優先して回避しよう。攻撃を受けると突き飛ばされ大ダメージを受けてしまうため、常に距離を維持して戦闘するのがおすすめ。
霜夜の継霊者のギミックは月反応で対処

| 月反応 | 主な効果と対象キャラ |
|---|---|
月感電( + ) | ・感電で会心が発生するようになる ・一部の攻撃が月感電扱いになる └イネファの固有天賦など ![]() ![]() |
月開花( + ) | ・草露と呼ばれるスタックを獲得 └消費してバフや攻撃に使用 ・一部の攻撃が月開花扱いになる └ラウマの元素スキルなど ![]() |
深境螺旋9層3間後半に出現する「霜夜の継霊者」は、月反応で対処しよう。月感電や月開花が発生するとゲージが溜まり、最大まで行くと敵の攻撃力が低下して強化状態が解除される。
第9層に出現する敵と対策
第9層第1間
第9層第2間
| 前半の敵(Lv74) | 危険度 |
|---|---|
陸巡艇・近接斥候型 | ★・・ |
陸巡艇・偵察ホバー型 | ★・・ |
陸巡艇・最新万能攻撃型 | ★★・ |
| 後半の敵(Lv74) | 危険度 |
遺跡ドレイク・陸行 | ★★・ |
第9層第3間
| 前半の敵(Lv76) | 危険度 |
|---|---|
陸巡艇・最新火力ホバー型 | ★★・ |
陸巡艇・偵察攻撃型 | ★・・ |
| 後半の敵(Lv76) | 危険度 |
灼熱・霜夜の継霊者 | ★★★ |
深境螺旋9層の報酬一覧
間の秘宝
| 第1間 | モラ×20000 冒険家の経験×3 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×5深秘の聖遺物箱二等×1 |
|---|---|
| 第2間 | モラ×20000 冒険家の経験×3 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×5深秘の聖遺物箱ニ等×1 |
| 第3間 | モラ×20000 冒険家の経験×3 大英雄の経験×2 仕上げ用魔鉱×5深秘の聖遺物箱一等×1 |
ログインするともっとみられますコメントできます