原神(げんしん)におけるアルレッキーノ(召使)のパーティ編成とおすすめビルドです。原神アルレッキーノのおすすめ装備(聖遺物/武器)や最強パーティを掲載。
キャラ別おすすめビルド一覧はこちらアルレッキーノ(召使)のおすすめパーティ
| パーティ編成 | おすすめ度 / 特徴 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▼蒸発パーティ | 【おすすめ度】★★★★★ ・蒸発で大ダメージを狙える ・水枠で夜蘭/行秋を使用可能 ・特に単体相手に有効 |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼溶解パーティ | 【おすすめ度】★★★★★ ・火力/耐久を両立した編成 ・立ち回りの工夫が必要 └パーティ詳細内の動画参照 |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼モノパイロ | 【おすすめ度】★★★★・ ・鍾離採用で耐久力が高い ・バフ/デバフで高火力が狙える ・立ち回りの自由度が高い |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼過負荷パーティ | 【おすすめ度】★★★★・ ・シュヴルーズのサポートが強力 ・耐久面が少し不安 ・吹き飛ばない大型の敵に有用 |
蒸発パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
アルレッキーノメイン火力 | - | |
夜蘭サブ火力 | ![]() | |
シロネンバフ/デバフ | ![]() ![]() ![]() | |
ベネットバフ | ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・アルレッキーノの通常攻撃で蒸発を狙う └全段蒸発は出来ないが総合火力は高め ・水枠は通常攻撃と相性抜群の夜蘭を採用 └もちろん行秋でも代用可 ・シロネンで炎/水の同時デバフが可能 ・ベネット爆発と炎共鳴で攻撃力が大幅上昇 | ||
溶解パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
アルレッキーノメイン火力 | 【武器】 赤月 / フィヨルド【聖遺物】 諧律奇想の断章×4 | - |
シトラリデバフ/盾 | 【武器】 祭星者 / 龍殺し【聖遺物】 英雄の絵巻×4 | ![]() ![]() ![]() |
楓原万葉バフ/デバフ | 【武器】 蒼古 / 鉄蜂の刺し【聖遺物】 翠緑の影×4 | ![]() ![]() ![]() |
ベネットバフ/回復 | 【武器】 天空の刃 / 原木刀【聖遺物】 旧貴族のしつけ×4 | - |
| 編成ポイント | ||
| ・アルレッキーノの攻撃で2倍溶解を狙う └溶解頻度は少ないが総合火力は高め ・シトラリのシールドで被弾を抑えられる ・絵巻+シトラリと翠緑+万葉で炎バフ/デバフ ・アルレッキーノの重撃をダッシュキャンセルすると溶解安定 | ||
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | アルレッキーノ(召使)の元素スキル |
| 2 | 楓原万葉の元素スキル |
| 3 | ベネットの元素スキル→元素爆発 |
| 4 | シトラリの元素爆発→元素スキル |
| 5 | アルレッキーノの重撃→ダッシュキャンセル |
| 6 | アルレッキーノの通常攻撃 |
召使の重撃をダッシュキャンセルすると溶解が安定
▲倍率が高い1撃目の通常攻撃に溶解を乗せられる
アルレッキーノ(召使)の溶解運用では、命の契約回収時の重撃モーションをダッシュキャンセルすると溶解を起こしやすくなる。逆に重撃で氷元素を消してしまうとその後の溶解頻度が激減するため、このテクニックはぜひ覚えておこう。
モノパイロパーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
アルレッキーノメイン火力 | - | |
シロネンバフ/デバフ | ![]() ![]() ![]() | |
鍾離シールド | ![]() ![]() ![]() | |
ベネットバフ | ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・サポーター3人でアルレッキーノを強化する編成 ・炎/岩共鳴で火力を底上げ可能 ・鍾離シールドでアルレッキーノの防御面安定 ・絵巻シロネンの高いバフ/デバフ能力が優秀 ・旧貴族ベネットの爆発で攻撃力大幅上昇 ・元素反応に頼らずとも十分なダメージを稼げる ・耐久不要の場合は鍾離を万葉に変更で火力UP | ||
過負荷パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
アルレッキーノメイン火力 | - | |
シュヴルーズバフ | - | |
フィッシュルサブ火力 | ![]() ![]() | |
トーマシールド | ![]() ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・シュヴルーズ採用の炎/雷のみ過負荷編成 └2属性縛りで炎/雷耐性デバフを発動可能 ・雑魚敵よりもボスなどの大型敵向け └過負荷ふっとびがアルレッキーノと相性△ ・トーマのシールドが通常攻撃アタッカーと相性◎ ・シュヴルーズ6凸の場合は大量の炎/雷バフを配れる | ||
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | フィッシュルの狙い撃ちで雷付着 |
| 2 | アルレッキーノの元素スキル |
| 3 | シュヴルーズの元素スキル長押し |
| 4 | トーマの元素スキル→元素爆発 |
| 5 | フィッシュルの元素スキルor元素爆発 |
| 6 | アルレッキーノの重撃→通常攻撃 |
アルレッキーノ(召使)のビルドの組み方
おすすめ聖遺物とステータス
| 聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
|---|---|
諧律奇想の断章 | 【おすすめ度】★★★★★ ・命の契約の増減に応じた火力アップ └最大で与ダメージ+54% ・全てのダメージを強化できる ・通常攻撃連打で3層状態を維持できる |
剣闘士 | 【おすすめ度】★★★★・ ・常時通常攻撃ダメージ+35%が強力 ・ボスドロップや廻聖で集めやすい ・断章4が揃うまでは安定の選択肢 ・他2セットと一緒に使うのもあり |
来歆の余響 | 【おすすめ度】★★★★・ ・攻撃力に応じた通常攻撃ダメージ加算 ・通常攻撃連打と相性が良い ・ダメバフ量が多いほど真価を発揮 ・秘境での厳選効率が悪い(相方は辰砂) |
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
諧律奇想の断章 | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 命の契約の数値が増減する時、キャラクターの与えるダメージ+18%、継続時間6秒、最大3層まで重ね掛け可能。 |
剣闘士のフィナーレ | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
来歆の余響 | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 通常攻撃が敵に命中すると、36%の確率で「幽谷祭祀」が発動する。「幽谷祭祀」:通常攻撃のダメージが攻撃力70%分アップする。この効果は通常攻撃でダメージを与えた0.05秒後にクリアされる。通常攻撃後に「幽谷祭祀」が発動しなかった場合、次回の発動確率+20%。発動判定は0.2秒毎に1回のみ行われる。 |
攻撃力%/炎ダメ/会心系の構成が基本

アルレッキーノの聖遺物メインステータスは、「時計:攻撃力%」「杯:炎元素ダメージ」「冠:会心系」のアタッカー定番構成がおすすめ。アルレッキーノの突破ボーナスは会心ダメージなので、冠は会心率を選択すると率:ダメのバランスが取りやすい。
| メインステータス(※花/羽は固定) | |
|---|---|
時の砂 | 攻撃力% |
空の杯 | 炎元素ダメージ or 攻撃力% |
理の冠 | 会心率 or 会心ダメージ |
| サブステータス | |
| 会心系/攻撃力%/元素チャージ効率 | |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
赤月のシルエット | 【おすすめ度】★★★★★ ・命の契約を25%付与できる └天賦以外の貴重な獲得手段 ・命の契約に応じたダメージバフが強力 └30%以上で与ダメージ+36% ・見た目が鎌に変化! |
和璞鳶 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率22.1%UPの恒常槍 ・攻撃ヒットごとに火力UP └通常攻撃で殴り続けるので相性◯ |
護摩の杖 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心ダメージ66.2%が魅力 ・不足しがちな攻撃力を確保できる ・HP上昇で一応耐久面も向上 |
赤砂の杖 | 【おすすめ度】★★★★・ ・蒸発/溶解運用でおすすめ ・会心率が44.1%と大幅UP ・熟知に応じた攻撃力UPで反応火力◯ ・砂時計のメインステは元素熟知推奨 |
死闘の槍 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率36.8%UPの紀行槍 ・特に対単体における攻撃力UPが優秀 ・★4では安定の選択肢 |
フィヨルドの歌 | 【おすすめ度】★★★★・ ・蒸発/溶解運用でおすすめ ・会心率/元素熟知を確保できる紀行槍 ・パーティに3元素以上必須 └アルレッキーノ/夜蘭/鍾離...など |
破天の槍 | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃力を大幅に伸ばせる ・鍾離などのシールドキャラ必須 ・聖遺物の会心ステ確保が重要 |
風信の矛 | 【おすすめ度】★★★・・ ・蒸発運用でのみおすすめ ・攻撃力と元素熟知を大幅に伸ばせる ・現在入手不可 |
白纓槍 | 【おすすめ度】★★★・・ ・会心率23.4%UPの★3槍 ・通常ダメと会心率特化で相性抜群 ・圧倒的に攻撃力不足なためベネット必須 ・宝箱で入手したらとっておこう |
ログインするともっとみられますコメントできます