原神(げんしん)におけるヴァレサのパーティ編成とおすすめビルドです。原神ヴァレサのおすすめ装備(聖遺物/武器)や最強パーティを掲載。
キャラ別おすすめビルド一覧はこちらヴァレサのおすすめパーティ
| パーティ編成 | おすすめ度 / 特徴 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▼過負荷パーティ | 【おすすめ度】★★★★★ ・シュヴルーズのサポートが強力 ・小型の敵は吹き飛びやすい |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼閑雲入りパーティ | 【おすすめ度】★★★★・ ・火力/耐久のバランスが良い ・落下攻撃を多く撃てる |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼激化パーティ | 【おすすめ度】★★★・・ ・雷と草でダメージを稼ぐ ・ナヒーダの熟知バフで火力UP |
過負荷パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ヴァレサメイン火力 | 【武器】 ハート / 流浪楽章【聖遺物】 長き夜の誓い×4 | - |
イアンサバフ | 【武器】 天空 / 西風長槍【聖遺物】 英雄の絵巻×4 | ![]() |
マーヴィカサブ火力 | 【武器】 日輪 / アース【聖遺物】 黒曜の秘典×4 | ![]() ![]() ![]() |
シュヴルーズバフ/デバフ | - | |
| 編成ポイント | ||
| ・シュヴルーズ採用の炎/雷のみ過負荷編成 └2属性縛りで炎/雷耐性デバフが発動 ・バフ役3人でヴァレサの火力を大幅に伸ばせる ・雑魚敵よりもボスなどの大型敵向け ・マーヴィカの炎追撃で過負荷を起こしやすい └シュヴルーズの強化スキルも発動安定 ・シュヴルーズ6凸の場合は大量の炎/雷バフを配れる | ||
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | ヴァレサの通常攻撃 |
| 2 | シュヴルーズの元素爆発→元素スキル長押し |
| 3 | イアンサの元素スキル→通常攻撃→元素爆発 |
| 4 | マーヴィカの元素スキル→元素爆発 |
| 5 | ヴァレサの元素スキル→通常攻撃→落下攻撃 |
| 6 | ヴァレサの元素スキル→通常攻撃→落下攻撃 |
| 7 | ヴァレサの元素爆発 |
| 8 | 5~7をもう1セット |
閑雲入りパーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ヴァレサメイン火力 | 【武器】 ハート / 流浪楽章【聖遺物】 長き夜の誓い×4 | - |
イアンサバフ | 【武器】 天空 / 西風長槍【聖遺物】 英雄の絵巻×4 | ![]() |
フリーナサブ火力/バフ | ![]() ![]() | |
閑雲バフ/回復 | 【武器】 鶴鳴 / 西風秘典【聖遺物】 翠緑の影×4 | - |
| 編成ポイント | ||
| ・フリーナ+閑雲の定番落下攻撃パーティ ・閑雲の落下攻撃バフでヴァレサの火力を引き上げる ・感電→拡散で翠緑の2元素デバフが可能 ・閑雲の全体回復がフリーナのバフと相性抜群 ・雷共鳴で元素爆発の回転率アップ ・フリーナ/閑雲の凸による伸び代も大きい | ||
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | フリーナの元素スキル→元素爆発 |
| 2 | イアンサの元素スキル→通常攻撃→元素爆発 |
| 3 | 閑雲の元素スキル→落下攻撃→元素爆発 |
| 4 | ヴァレサの落下攻撃×3→元素爆発 |
| 5 | ヴァレサの元素スキル→通常攻撃→落下攻撃 |
| 6 | ヴァレサの元素スキル→通常攻撃→落下攻撃 |
| 7 | ヴァレサの元素爆発 |
| 8 | 5~7をもう1セット |
激化パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ヴァレサメイン火力 | 【武器】 ハート / 流浪楽章【聖遺物】 長き夜の誓い×4 | - |
イアンサバフ | 【武器】 天空 / 西風長槍【聖遺物】 英雄の絵巻×4 | ![]() ![]() |
ナヒーダサブ火力/バフ | ![]() ![]() ![]() | |
シロネンバフ/デバフ | ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・激化反応でヴァレサの雷ダメージを伸ばす ・ナヒーダの熟知バフで激化ダメージを強化 ・イアンサの攻撃力バフがヴァレサと相性抜群 ・イアンサに絵巻装備で草/雷バフを提供 ・雷共鳴で元素爆発の回転率アップ | ||
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | ヴァレサの通常攻撃 |
| 2 | シロネンの元素爆発→元素スキル→通常攻撃×2 |
| 3 | ナヒーダの元素スキル→元素爆発 |
| 4 | イアンサの元素スキル→通常攻撃→元素爆発 |
| 5 | ヴァレサの元素スキル→通常攻撃→落下攻撃 |
| 6 | ヴァレサの元素スキル→通常攻撃→落下攻撃 |
| 7 | ヴァレサの元素爆発 |
| 8 | 5~7をもう1セット |
ヴァレサのビルドの組み方
おすすめ聖遺物とステータス
| 聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
|---|---|
長き夜の誓い | 【おすすめ度】★★★★★ ・落下攻撃ダメージの大幅アップが可能 └2セット+4セットで最大100%のバフ ・ヴァレサなら最大効果の維持が容易 ・閑雲の加算バフと相性が良い |
黒曜の秘典 | 【おすすめ度】★★★★★ ・夜魂値消費による会心率+40%が強力 ・効果発動のタイミングが遅い └最初にスキル長押しを使えば解決 ・特にダメージバフが多い編成でおすすめ |
ファントムハンター | 【おすすめ度】★★★★・ ・フリーナ編成時のみおすすめ ・HP変動による会心率+36%が強力 ・ヴァレサにおいては黒曜の完全下位互換 |
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
長き夜の誓い | 【2セット】 落下攻撃の与えるダメージ+25% 【4セット】 装備者の落下攻撃/重撃/元素スキルが敵に命中した後、「永遠に輝く流光」効果を1/2/2層獲得する。落下攻撃、重撃、元素スキルによるこの効果はそれぞれ1秒に1回のみ発動可能。「永遠に輝く流光」:落下攻撃ダメージ+15%、継続時間6秒、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。 |
黒曜の秘典 | 【2セット】 装備者が「夜魂の加護」状態にあり、かつフィールド上にいる時、与えるダメージ+15%。 【4セット】 装備者がフィールド上で夜魂値を1消費すると、会心率+40%、継続時間6秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能。 |
ファントムハンター | 【2セット】 通常攻撃と重擊ダメージ+15% 【4セット】 現在のHPが増える、または減る時、会心率+12%、継続時間5秒、最大3層まで重ね掛け可能。 |
攻撃力/雷元素ダメージ/会心系の構成が基本

ヴァレサの聖遺物メインステータスは、時計:攻撃力、杯:雷元素ダメージ、冠:会心系のアタッカー定番構成にしよう。黒曜の秘典を装備する場合は、戦闘前の会心率が60%を超えないように注意。
元素チャージ効率120~130%を目安に確保
ヴァレサは元素爆発を頻繁に使うため、サブステータスで元素チャージ効率も確保しておきたい。とはいえ必要エネルギーは30と軽いので、チャージ効率120~130%ほどあれば十分。時計メインステータスを元素チャージ効率にするのは、火力がガタ落ちするのでなし。
聖遺物のおすすめオプション
| メインステータス(※花/羽は固定) | |
|---|---|
時の砂 | 攻撃力% |
空の杯 | 雷元素ダメージ |
理の冠 | 会心率 or 会心ダメージ |
| サブステータス | |
| 会心系/攻撃力%/元素チャージ効率/元素熟知 | |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
ヴィヴィッドハート | 【おすすめ度】★★★★★ ・会心ダメージを大幅に確保可能 └武器効果合わせて最大+112% ・無条件の攻撃力アップも優秀 ・大量ダメバフの誓い4セットと相性◯ |
神楽の真意 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心ダメージ66.2%の限定法器 ・効果3層時の全元素ダメージUPが強力 └元素スキル3回で発動可能 |
流浪楽章 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心ダメージUPの星4法器 ・ランダムバフがどれも強力 └激化ではすべてのバフ当たり ・精錬(凸)が進んでいれば特に優秀 |
四風原典 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率33.1%の恒常武器 ・出場時間に応じたダメージバフが優秀 ・黒曜4セット装備時は会心率過剰に注意 |
凛流の監視者 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率と攻撃力アップが優秀 ・武器効果はほぼ意味無し ・黒曜4セット装備時は会心率過剰に注意 |
鶴鳴の余韻 | 【おすすめ度】★★★・・ ・最高峰の基礎攻撃力を持つ法器 ・落下攻撃ダメージバフが相性◯ ・エネルギー回復で強化爆発の頻度上昇 |
天空の巻 | 【おすすめ度】★★★・・ ・高い攻撃力を持つ恒常法器 ・無条件の元素ダメージUPが優秀 ・武器効果の追撃はほぼ意味無し |
純水流華 | 【おすすめ度】★★・・・ ・鍛造で誰でも入手/精錬可能 ・回復を受けると元素ダメが大幅上昇 ・必ずヒーラーを編成しよう |
ログインするともっとみられますコメントできます