原神(げんしん)におけるスカークの実装時期と性能予想まとめです。スカークがいつ実装されるかはもちろん、性能予想(武器/元素)、星5か星4かなどのレア度予想までまとめて掲載。
キャラ評価一覧に戻るスカークはいつ実装される?

レア度 | 元素 | 武器種 |
---|---|---|
不明 | ![]() | 不明 |
立ち絵 | ショート動画 |
---|---|
![]() | |
Ver.5.7での実装が濃厚
5.7「前半」実装の場合 | 6/18(水)~ |
---|---|
5.7「後半」実装の場合 | 7/8(火)~ |
5/13に新キャラ「スカーク」の立ち絵が公式から発表された。これまでの傾向からすると、Ver.5.6実装直後に発表されたスカークは次回Ver.5.7での実装がほぼ確定したと言える。従来の傾向から言えば前半で実装される可能性が高いが、詳細は公式発表を待とう。
新キャラ情報まとめはこちら魔神任務4章5幕で一度登場している
スカークはVer.4.2で追加された魔神任務「4章第5幕」にて初登場した。スカークの姿や声をしっかりと確認できるため、気になる人は魔神任務を進めておこう。
魔神任務4章第5幕の攻略はこちらスカークの性能予想
氷元素アタッカーの可能性が極めて高い
スカーク | 新聖遺物 |
---|---|
![]() | ![]() |
▲色合いが似ている点に注目
スカークは、Ver.5.5実装の新聖遺物「深廊の終曲」に適性があるアタッカーになると予想。氷元素であることは確定済で、まだ誰とも相性が噛み合っていない新聖遺物をスカークが使う可能性は非常に高い。余裕があれば、会心厳選はやる価値があるかもしれない。
新聖遺物のセット効果 | |
---|---|
2セット | 氷元素ダメージ+15% |
4セット | 装備者の元素エネルギーが0の時、通常攻撃ダメージ+60%、元素爆発ダメージ+60%。装備者の通常攻撃がダメージを与えた後、上記元素爆発ダメージアップ効果は6秒間無効になる。装備者の元素爆発がダメージを与えた後、上記通常攻撃ダメージアップ効果は6秒間無効になる。キャラクターが待機中でも発動できる。 |
マーヴィカに似た特殊な元素エネルギーを持つ?

▲普通なら元素を表す「神の目」表記が「蛇の七変」に…?
新聖遺物「深廊の終曲」は、4セット効果に「元素エネルギーが0の時」という条件がある。普通なら元素エネルギー0という状況はほとんど生まれないため、「マーヴィカ」のような通常とは異なる仕様の元素エネルギーを持つことが予想できる。
マーヴィカの詳細はこちら凍結反応が主軸になりそう?
エスコフィエのデバフ効果 |
---|
チーム内に水元素または氷元素のキャラクターが1/2/3/4名いる時、エスコフィエの元素スキルもしくは元素爆発が敵に命中時、その敵の水元素耐性または氷元素耐性が、それぞれ-5%/10%/15%/55%、継続時間12秒。 |
Ver.5.6では凍結サポートに特化した「エスコフィエ」が実装されている。エスコフィエは強力なデバフ効果を持ち、未来を見据えた性能をしているといっても過言ではない。そのため、スカークが凍結主体でエスコフィエの最適パートナーになることも十分考えられる。
エスコフィエの詳細はこちら星5キャラになると予想

公式からの発表タイミングと今までの傾向から、スカークは星5キャラとして実装されると予想。ストーリーでの立ち振舞や強者感からしても、星5キャラになる可能性は高いと言える。
スカークの声優とプロフィール
声優:能登麻美子

スカークの声優を担当しているのは能登麻美子さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
『君に届け』 | 黒沼爽子 |
『Re:ゼロから始める異世界生活』 | エルザ・グランヒルテ |
『いちご100%』 | 東城綾 |
人物紹介

罪人の徒、愚者の師
誰も星空の外がどのようなものか知らず、誰も深淵の内に何があるのかを知らない。
タルタリヤの師匠である人物
キャラ | コメント |
---|---|
![]() | ![]() |
ストーリーやキャラボイスにより、スカークはタルタリヤの師匠であることが判明している。両手を使わなくともタルタリヤと戦えることから、高い戦闘能力を持ち合わせていることが分かる。
ログインするともっとみられますコメントできます