原神(げんしん)における、百貨珍品イベント(復刻)の立本(りつほん)の場所や珍品の箱について掲載。
百貨珍品のイベント内容

| 開催期間 | 11/11(月)~11/18(月)4:59 |
|---|---|
| 参加条件 | 冒険ランク12以上 |
| 受注場所 | モンド城 |
立本(りつほん)に素材を届けるイベント

百貨珍品イベントの開催期間中は、モンド城に「立本」という商人が出現。特定の素材を渡すことで珍品の箱を開けることができ、ランダムな報酬を受取ることが可能。
立本の場所はモンド城の入口近く
| 実際の場所 | マップ画像 |
|---|---|
![]() | ![]() |
立本(商人)は、モンド城に入ってすぐ右の場所にいる。フローラが花を売っている場所の目の前なので、モンド城のワープポイントから近づいて話しかけよう。いない場合は百貨珍品の参加条件である冒険ランク12を満たしているか要チェック。
居場所は毎日固定
百貨珍品では、立本がいる場所はモンド城固定となっており、日によって変わるということはない。毎日探す必要がないことは覚えておこう。
百貨珍品の必要素材と集め方まとめ
必要素材一覧
| 1日目 | 2日目 |
|---|---|
りんご×5 鳥肉×5 スイートフラワー×5 | 夕暮れの実×5 ナッツ×5 ニンジン×5 |
| 3日目 | 4日目 |
スイートフラワー×5 ラズベリー×5 夕暮れの実×5 | ニンジン×5 ミント×5 獣肉×5 |
| 5日目 | 6日目 |
ダイコン×5 ナッツ×5 鳥肉×5 | 獣肉×5 ラズベリー×5 ミント×5 |
| 7日目 | ‐ |
鳥の卵×5 りんご×5 ダイコン×5 |
日別の必要素材と集め方
1日目(11/11)
リンゴは清泉町付近

リンゴは「モンド城」の南にある「清泉町」で入手するのがおすすめ。付近にリンゴの木が複数生えており、大量のリンゴを入手することが可能。
鳥肉はモンド城の橋上
| マップ | 実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
鳥肉は「モンド城」前の橋上の鳥を倒して入手するのがおすすめ。広範囲攻撃で一網打尽にすることで、大量の鳥肉が入手できる。
スイートフラワーは清泉町

スイートフラワーは清泉町で入手するのがおすすめ。周辺に5つ以上生えているため、ワープポイントへ飛んで収穫しよう。
2日目(11/12)
夕暮れの実は任意の場所

夕暮れの実は様々な場所で入手できるため、画像のマップ位置を参考に入手しよう。
ナッツは軽策荘
| マップ | 実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ナッツは「璃月」北側にある「軽策荘」の吊り橋周辺で入手するのがおすすめ。大量に落ちているため、一度にたくさんのナッツが入手可能。
ニンジンは清泉町

ニンジンは「モンド城」の南にある「清泉町」で入手するのがおすすめ。民家の裏の畑で入手ができるため、探してみよう。
3日目(11/13)
スイートフラワーは清泉町

スイートフラワーは清泉町で入手するのがおすすめ。周辺に5つ以上生えているため、ワープポイントへ飛んで収穫しよう。
ラズベリーは望風海角

ラズベリーはモンド北西にある望風海角周辺で集めるのがおすすめ。ワープポイントの近くに収穫場所が複数あるため、簡単に大量のラズベリーが入手できる。
夕暮れの実は任意の場所

夕暮れの実は様々な場所で入手できるため、画像のマップ位置を参考に入手しよう。
4日目(11/14)
ニンジンは清泉町

ニンジンは「モンド城」の南にある「清泉町」で入手するのがおすすめ。民家の裏の畑で入手ができるため、探してみよう。
ミントは望風海角

ミントはモンド北西にある望風海角周辺で入手するのがおすすめ。ワープポイント近くにもたくさん生えているため、周辺を探索して入手しよう。
獣肉は明冠峡谷
| マップ | 実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
獣肉は「明冠峡谷」南側で入手するのがおすすめ。大量のイノシシが存在し、たくさんの獣肉を入手することができる。
5日目(11/15)
ダイコンは清泉町の周辺で

ダイコンは清泉町の周辺で集めるのがおすすめ。1箇所に複数本存在するが、地面に埋まっているので見落としには注意しよう。
ナッツは軽策荘
| マップ | 実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ナッツは「璃月」北側にある「軽策荘」の吊り橋周辺で入手するのがおすすめ。大量に落ちているため、一度にたくさんのナッツが入手可能。
鳥肉はモンド城の橋上
| マップ | 実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
鳥肉は「モンド城」前の橋上の鳥を倒して入手するのがおすすめ。広範囲攻撃で一網打尽にすることで、大量の鳥肉が入手できる。
6日目(11/16)
獣肉は明冠峡谷
| マップ | 実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
獣肉は「明冠峡谷」南側で入手するのがおすすめ。大量のイノシシが存在し、たくさんの獣肉を入手することができる。
ラズベリーは望風海角

ラズベリーはモンド北西にある望風海角周辺で集めるのがおすすめ。ワープポイントの近くに収穫場所が複数あるため、簡単に大量のラズベリーが入手できる。
ミントは望風海角

ミントはモンド北西にある望風海角周辺で入手するのがおすすめ。ワープポイント近くにもたくさん生えているため、周辺を探索して入手しよう。
7日目(11/17)
鳥の卵は華光の林の山頂
| マップ | 実際の場所 |
|---|---|
![]() | ![]() |
鳥の卵は「璃月」地方にある華光の林で入手するのがおすすめ。一度に8つの鳥の卵が入手できる。
リンゴは清泉町付近

リンゴは「モンド城」の南にある「清泉町」で入手するのがおすすめ。付近にリンゴの木が複数生えており、大量のリンゴを入手することが可能。
ダイコンは清泉町の周辺で

ダイコンは清泉町の周辺で集めるのがおすすめ。1箇所に複数本存在するが、地面に埋まっているので見落としには注意しよう。
百貨珍品の報酬
珍品の箱(ランダム入手)
立本からもらえる珍品の箱は完全にランダムとなっており、箱の種類によって報酬も異なる。自分の世界の立本の報酬が気に入らない場合は、マルチプレイで他の世界に行って別の報酬と交換することも可能。
マルチプレイのやり方はこちら※以下の報酬は世界ランクによって内容が異なる
| 箱 | 報酬 |
|---|---|
炎 | 原石×40 大英雄の経験×6 |
雷 | 自由の教え×3 抗争の教え×3 詩文の教え×3 原石×40 |
草 | 繁栄の教え×3 勤労の教え×3 黄金の教え×3 原石×40 |
氷 | 原石×40 モラ×6万 |
岩 | 仕上げ用良鉱×10 仕上げ用魔鉱×10 原石×40 |
水 | 大英雄の経験×4 原石×40 モラ×2万 |
風 | 仕上げ用魔鉱×8 モラ×2万 原石×40 |
珍品報酬(依頼達成報酬)
立本と珍品の箱を5回以上交換することで、上記素材が入手可能。報酬はイベントページから受け取ることができるため、受け取るのを忘れないようにしよう。
珍品の箱の受け取り方

モンド城にいる立本(商人)を見つけ、特定の素材を必要数渡すことで「珍品の箱」を開ける権利を貰える。立本の場所はイベントページから確認できる。
紀行経験値
| 任務内容 |
|---|
| イベントで必要な素材を5回渡す |
| 報酬 |
| 1200紀行経験値 |
原神の関連リンク
イベントまとめ
![]() | |
| 開催中の期間限定イベント | |
|---|---|
![]() | 11/07(金)~11/24(月) ・Ver6.1テーマイベント ・3つのミニゲームをプレイ ・星4「コレイ」を入手可能 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 10/22(水)~11/11(火) ・ネフェルが実装 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 10/22(水)~11/11(火) ・フリーナが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 10/22(水)~11/11(火) ・真言の匣がPU ・静水流転の輝きがPU |
![]() | 10/22(水)~12/3(水) ・星々の幻境の記念イベント ・抽選券でガチャを引こう |
![]() | 初回9/10(水)~12/1(月) ・デイリークリア等で進める ・キャラの凸素材を入手可能 ・その他報酬も豪華 |
| 開催予定の期間限定イベント | |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・アルレッキーノが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・鍾離が復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 11/11(火)~12/2(火) ・赤月のシルエットがPU ・破天の槍がPU |
![]() | 11/17(月)~11/26(水) ・マルチプレイイベント ・指示通りに操作してダンス ・ナタ竜にも踊ってもらえる |
![]() | 11/24(月)~12/1(月) ・復刻イベント ・天賦/武器秘境報酬が2倍に |
| 常設イベント | |
![]() | 毎月1日~月末 毎日報酬を獲得可能 |
![]() | 常設 秘話を集める会話イベント |
![]() | 常設 星4キャラの会話イベント |
![]() | 常設 任務でバーバラを入手可能 |
![]() | 常設 深境螺旋3層3間クリア →香菱入手可 |
![]() | 常設 深境螺旋4層3間クリア →コレイ入手可 |
![]() | 常設 復帰者に向けたイベント |
| 関連記事/掲示板 | |
| マルチプレイのやり方 | マルチ掲示板 |
| フレンド募集掲示板 | 招待(冒険者集結)掲示板 |
ログインするともっとみられますコメントできます