原神(げんしん)の輝ける溶岩の龍像の行き方(場所)と倒し方です。輝ける溶岩の龍像のアチーブメントや弱点と耐性だけでなくおすすめパーティ、報酬についても掲載。
ボス一覧へ戻る輝ける溶岩の龍像の場所と行き方
豊穣の邦北東部の地下に存在

必要天然樹脂 | 40 |
---|---|
ドロップ素材 | 龍像の無智なるコア 剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団 ▼報酬一覧はこちら |
輝ける溶岩の龍像のは、豊穣の邦エリアの北東にある地下マップに出現する。ボス東側に地下への入口があるため、そこから奥へ進めばすぐに挑戦可能だ。
輝ける溶岩の龍像への行き方詳細
1 | ![]() |
---|---|
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() ※ボス手前にワープポイント |
輝ける溶岩の龍像のおすすめパーティ
編成時に意識すること
炎元素キャラを必ず1人以上編成する
輝ける溶岩の龍像のギミック攻略には、炎元素のキャラが1人は必須になる。炎元素攻撃をたくさん当てるほど早くダウンを取れるようになるので、できるなら複数炎元素キャラを編成したい。
水/氷元素のキャラは避けよう
輝ける溶岩の龍像に水/氷元素攻撃をするとギミック解除を妨げてしまうため、水/氷元素キャラを編成するのは非推奨。ギミック無視で倒せる戦力がない限り、水/氷元素キャラは避けたほうが無難だ。
周回おすすめパーティ
炎元素攻撃の回数を増やしたいため、炎キャラは2人以上編成するのがおすすめ。残りの枠はギミック攻略に役立つ元素反応を利用できる草/雷/風の3元素から採用すると良い。
輝ける溶岩の龍像の倒し方
炎元素攻撃で敵のゲージをMAXにする

溶岩の龍像の耐性変化 | |
---|---|
第1形態 | 全元素耐性大幅アップ |
第2形態 (ゲージMAX1回目) | 炎元素以外の耐性小幅ダウン |
ダウン時 (ゲージMAX2回目) | 全元素耐性大幅ダウン |
輝ける溶岩の龍像の第1形態はダメージが通りづらいため、ゲージを炎元素攻撃でMAXにしてダウンを狙おう。ゲージMAXになり第2形態に移行した後、もう一度ゲージをMAXにするとダウン+耐性ダウンするため攻撃を叩き込もう。
各形態の見た目を見る第1形態 | ![]() |
---|---|
第2形態 (ゲージMAX1回目) | ![]() |
ダウン時 (ゲージMAX2回目) | ![]() |
第2形態は半ゲージ/MAX時に割合ダメージ

輝ける溶岩の龍像の第2形態は、ゲージを半分溜めた時とMAXになってダウン時に割合ダメージが入る。ゲージ削りに炎元素のキャラが必須だが、利用することで倒しやすくなるだろう。
ゲージ溜め中の水/氷元素攻撃は厳禁
輝ける溶岩の龍像のゲージは水/氷元素攻撃で減少するため、ダウンするまでは水/氷攻撃はNG。第2形態中に水/氷攻撃でゲージが0になった場合は、第1形態に戻ってしまい大幅なタイムロスになる。
第1形態は炎床攻撃に注意

第1形態の炎床攻撃は、その場に留まっていると連続で大ダメージを受けてしまうため、容易にダウンしてしまう。攻撃が見えたらすぐ移動するようにしよう。攻撃中の隙も大きいため、回り込みつつ攻撃も入れておこう。
第2形態は敵の周囲で立ち回る
第2形態は敵の周囲以外への攻撃が多いため、敵の周囲で立ち回ると一方的に攻撃しやすい。敵の周囲を回る→敵の攻撃を躱す→自キャラの攻撃の順を守ると安定してダメージを与えられる。
輝ける溶岩の龍像のアチーブメントの取り方

アチーブ名と 入手方法 | 自爆ボタンを押せ! ボスのゲージを2回MAXにする |
---|
炎元素攻撃でゲージを2回MAXにする
※ボスを倒す必要は無い
└入手方法の「倒す」の記載はおそらくミス

輝ける溶岩の龍像のアチーブメントは、炎元素攻撃でゲージを2回MAXにしてダウンを取った時に取得できる。炎元素キャラで攻撃し続けるだけでOKだが、少しでも楽にしたいなら燃焼/過負荷/炎拡散の元素反応でも蓄積させられる。
氷/水元素攻撃はゲージを減らすので控える
氷/水元素攻撃を当てるとせっかく溜めたゲージが減少してしまう。炎と合わせた溶解/蒸発反応はダメージに期待できるものの、アチーブメントを取るだけなら討伐する必要が無いため、氷/水元素キャラはそもそも編成しないのが無難だ。
輝ける溶岩の龍像の報酬
入手経験値類
入手素材
入手聖遺物
聖遺物 | セット効果 |
---|---|
![]() | 【2セット】 攻撃力+18% 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。 |
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。 |
![]() | 【2セット】 会心率+12% 【4セット】 HPが70%以下になると、会心率+24%。 |
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。 |
![]() | 【1セット】 受けた炎元素付着の効果持続時間-40%。 |
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます