原神(げんしん)の震雷連山密宮(雷雲祭壇)の攻略と場所です。原神震雷連山密宮の場所や行き方はもちろん、攻略方法やおすすめパーティ、解放条件と報酬も紹介。
秘境攻略まとめはこちら震雷連山密宮の場所と行き方
璃月の明蘊町に存在

震雷連山密宮は璃月・明蘊町に存在。秘境開放後はいつでもワープ可能になるので冒険ランク16以上になったら訪れよう。
明蘊町南の七天神像から北西に行くとある

震雷連山密宮は明蘊町南の七天神像から北西に行くとたどり着く。解放していない秘境でもミニマップに表示されるので、秘境のアイコンを頼りに進もう。
震雷連山密宮のおすすめパーティ
編成時に意識すること
アタッカーは氷元素キャラから選ぶ
震雷連山密宮の地脈異常 |
---|
チーム全員の氷元素ダメージ+75% |
震雷連山密宮は上記の地脈異常により、氷元素の火力が高くなっている。地脈異常の恩恵は火力を出すアタッカーが一番大きいので、アタッカーを氷元素キャラにしよう。
氷元素キャラ一覧はこちら集敵ができるキャラを必ず採用
ファデュイ雷蛍術師がワープを多用し動き回るので、集敵スキルで他の敵と一緒に1箇所に拘束できると楽。まとめたところを一網打尽にすれば速く周回ができる。集敵キャラがいなければ、範囲攻撃が強力なキャラを採用しよう。
雷蛍術師のバリア対策にシールドキャラも必須
ファデュイ雷蛍術師は体力が下がると、バリアを展開してくる。このバリアは近づくだけで継続ダメージを受けるため、近接で壊す場合はシールドが欲しい。バリアは時間経過でも壊れるので、シールド枠が無いなら逃げ回るのもアリ。
周回おすすめパーティ
万葉の集敵と甘雨/申鶴の範囲攻撃で敵を一掃する編成。範囲攻撃の元素爆発が強いため、溜まり次第元素爆発を撃ってOK。心海は自由枠なのでサブ火力キャラやシールド持ちのキャラに入れ替えても問題ない。
編成難易度低めパーティ
星4キャラのみで構成された氷共鳴編成。フレミネは地脈異常の効果を受けるために氷特化スタイルで戦おう。攻撃範囲の狭さをカバーするため、スクロースの集敵はこまめに行うと良い。
震雷連山密宮Ⅳの攻略
雷蛍術師のバリアは氷元素で破壊

ファデュイ雷蛍術師が展開するバリアは氷元素攻撃で効率よく壊せる。近づくとダメージを受けてしまうため、シールドや回復でケアしよう。バリアは時間経過でも壊れるので、時間を気にしないなら逃げ回っても良い。
敵をまとめて処理できると周回効率◎

ワープを駆使する雷蛍術師は攻撃が当てづらいため、範囲攻撃や集敵スキルでスライムとまとめて撃破できると周回効率◎。敵を一気に削れるタイミング・範囲で強力な元素爆発を叩き込むのが理想的な動きだ。
震雷連山密宮に出現する敵
難易度Ⅰ
難易度Ⅱ
難易度Ⅲ
敵(Lv59) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★・・ |
![]() | ★★★ |
難易度Ⅳ
敵(Lv80) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★・・ |
![]() | ★★★ |
震雷連山密宮の報酬
曜日別報酬
曜日 | 報酬 |
---|---|
月・木 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
火・金 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
水・土 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
日 | 上記全て(選択可能) |
難易度別報酬
難易度 | 報酬 |
---|---|
Ⅰ | ![]() ![]() ![]() |
Ⅱ | ![]() ![]() ![]() |
Ⅲ | ![]() ![]() ![]() |
Ⅳ | ![]() ![]() ![]() |
原神の関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます