原神のクルムカケボルトの入手方法と使い道です。クルムカケボルトはどこで手に入るかはもちろん、使い方や必要な個数についても掲載。原神クルムカケボルトを見つけたときの参考にしてください。
クルムカケボルトの入手方法

分類 | レア度 | ||
---|---|---|---|
貴重品 | ★★★ | ||
入手場所・方法 | |||
・ナドクライの特定の宝箱から入手(計2個) ・世界任務「モレー谷の仲間たち」進行中に入手(1個) ・クルムカケ工房の集いの場Lv.4達成で入手(1個) ・のんびり旅行記で「アイノ」「イネファ」から入手(計2個) ・「アイノ」「イネファ」の好感度Lv.6達成で入手(計2個) |
ナドクライの特定の宝箱から入手

クルムカケボルトは、ナドクライの特定の宝箱から入手可能。クルムカケボルトの入手方法の中でも簡単に入手できるものなので、優先的に入手しておこう。
ナドクライの最新情報はこちらアイノの家の宝箱の場所
マップ | 詳細場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
アイノの家はレンポ島の南西に存在する。マップ上でもハート型のアイコンで表示されているので、場所は比較的わかりやすい。家の中に入ったら右側の部屋のベッドの隣に宝箱がある。
パハ島南の宝箱の場所
マップ | 詳細場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
ナドクライ北エリアのパハ島でも宝箱から入手可能。宝箱はリフトを使って移動できる上層エリアに存在。パハ島最南のワープから北に進んでリフトに乗れば、上がった所の前方に宝箱がある。
任務「モレー谷の仲間たち」進行中に入手

世界任務「モレー谷の仲間たち」を進めることでクルムカケボルトを入手できる。入手タイミングは任務終盤でギミックの攻略も必要なので、下記リンクから攻略法をチェックしよう。
モレー谷の仲間たちの詳細はこちらクルムカケ工房の集いの場Lv.4達成で入手
※月の印とレンポ島の探索度上げが必要

クルムカケ工房の集いの場をLv.4にすると、クルムカケボルトが1個手に入る。月の印集めだけでなくレンポ島の探索度を70%以上にする必要もあるため、マップ探索はレンポ島を重点的に行おう。
集いの場の詳細はこちらのんびり旅行記でアイノ/イネファから入手
※ナドクライキャラは「空月の歌第1幕」クリアで出現

のんびり旅行記でアイノとイネファの秘話を見ることでも1個ずつ入手可能。のんびり旅行記を開放しても、アイノなどのナドクライキャラは魔神任務「空月の歌第1幕」クリアまで出現しないため、魔神任務攻略も忘れずに。
のんびり旅行記の詳細はこちらアイノ/イネファの好感度Lv.6で入手

アイノやイネファの好感度がLv.6に到達すると、ステータス画面からクルムカケボルトを入手可能。Lv.6到達には少し時間がかかるため、デイリー任務や塵歌壺を駆使して好感度を上げよう。
クルムカケボルトの使い道
工房のお宝で工具箱と交換できる
工房のお宝 | 交換画面 |
---|---|
![]() | ![]() |
クルムカケボルトは、アイノ/イネファの工具箱を交換するために使用する。ナドクライのボス枠となる「ボコボコダック」に話しかけ、工房のお宝を選択することで交換画面へ進める。
ボコボコダックの攻略はこちら工具箱入手後はアイノ/イネファの見た目が変化
アイノ | イネファ |
---|---|
![]() | ![]() |
工具箱を獲得すると、アイノとイネファ(のロボット)の見た目が少し変化する。アイノやイネファが好きな人はぜひ入手して見た目から楽しもう。
ログインするともっとみられますコメントできます