原神(げんしん)の深境螺旋(心境螺旋)第11層の攻略まとめです。おすすめパーティと前半後半(上半下半)の適正キャラはもちろん、階層ごとに攻略のコツと立ち回りを掲載。
深境螺旋の攻略まとめはこちら深境螺旋11層のおすすめパーティ
前半のおすすめパーティ
範囲攻撃や集敵できるキャラがおすすめ
11層前半はとにかく敵の数が多く、範囲攻撃や集敵が非常に有効。集団戦に対応できるかどうかで難易度がガラッと変わるため、対集団戦を意識して組んでみよう。敵は体力の低い雑魚敵ばかりなので、火力は二の次でOKだ。
炎/水元素主体の編成は避ける
2間前半で炎と水スライムが出現するため、炎/水元素主体の編成だとそもそもダメージを与えられないなんてことも起こり得る。アタッカーが炎/水元素ならサブアタッカーで別の元素を採用するなど、元素を統一しすぎない工夫をしよう。
後半のおすすめパーティ
水+氷or草から1体ずつ編成に入れる
後半の強敵は3間で出現する百戦錬磨のファデュイ2体。それぞれ強力な炎/雷バリアを展開するため、弱点元素を持っていないとバリア削りだけで相当な時間がかかる。炎に有効な水元素と雷に有効な氷/草元素は必ず編成に組み込むことを忘れずに。
深境螺旋11層の攻略ポイントまとめ
地脈異常 |
---|
■チーム全員の氷元素ダメージ+75% |
挑戦目標 |
【第1間】 耐久度20%以上(★1) / 40%以上(★2) / 60%以上(★3) 【第2間】 残り時間60秒(★1) / 180秒(★2) / 300秒(★3) 【第3間】 残り時間180秒(★1) / 300秒(★2) / 420秒(★3) |
前半は範囲攻撃や集敵でまとめて撃破する

前半は1間で24体、2間は32体、3間にいたっては60体もの雑魚敵を倒すステージとなっている。敵のHPは非常に低いため、数にビビらず範囲攻撃や集敵スキルでまとめて一掃しよう。
後半は敵のバリア破壊の速さが重要

後半で必要な対策は1間と3間の敵が展開するバリアくらい。雷バリアには氷/草、炎バリアには水元素をぶつけて素早く破壊しよう。バリア破壊さえしてしまえば、あとは元素爆発などでしっかり火力を出していこう。
3間のファデュイは雷→炎の順で倒す
▲雷ファデュイ撃破時の自爆攻撃
必須の対策ではないが、3間の百戦錬磨のファデュイは雷→炎の順で倒すのがおすすめ。雷の方は撃破時の爆発から離れて簡単に回避できるが、炎の方は撃破後に雷ファデュイの攻撃力を超強化する。強化されたファデュイは、1撃で3万近いダメージを出してくるぞ。
百戦錬磨のファデュイ(異色三連星)の攻略はこちら深境螺旋11層に出現する敵と対策
第11層第1間
前半の敵(Lv88) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
後半の敵(Lv88) | 危険度 |
![]() | ★★・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
前半に集団戦対策キャラのスキルをフル活用
今期の11層は前半が集団戦、後半が単体戦となっている。特に前半の敵は体力が低いので、範囲攻撃や集敵をするだけで敵を一掃することができる。中央の台座が攻撃される前にこちらから仕掛けて、ターゲットをもらえば台座の耐久も高く保ちやすい。
第11層第2間
前半の敵(Lv90) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
後半の敵(Lv90) | 危険度 |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★★・ |
スライムは同元素以外で攻撃する
2間で注意すべきは前半のスライムが同元素を無効化する点。基本的に集敵すれば一掃できるが、こちらの攻撃が炎か水の場合は同元素のスライムが残ってしまう。適度に攻撃するキャラの元素を切り替えることを意識しよう。
第11層第3間
前半の敵(Lv92) | 危険度 |
---|---|
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
![]() | ★・・ |
後半の敵(Lv92) | 危険度 |
![]() | ★★・ |
![]() | ★★★ |
![]() | ★★★ |
前半は今まで同様に集敵と範囲攻撃でまとめて倒す
前半は1間と2間をクリアしてきた要領で、集敵や範囲攻撃を駆使して敵をまとめて倒していけばOK。敵の数は60体と非常に多いものの体力はかなり低いので、火力を出すローテーションより複数の敵を巻き込む意識をした方が効率は良い。
後半は雷→炎の順で撃破を推奨
後半に出現する百戦錬磨のファデュイは通常個体と異なり、撃破後に追加行動が存在。雷ファデュイは広範囲自爆で攻撃し、炎ファデュイは味方の火力を超強化する。強化されたファデュイは即死レベルの攻撃になるため、雷ファデュイから撃破するのがおすすめだ。
深境螺旋11層の報酬一覧
間の秘宝
第1間 | ![]() ![]() ![]() ![]() 深秘の聖遺物箱二等×1 |
---|---|
第2間 | ![]() ![]() ![]() ![]() 深秘の聖遺物箱ニ等×1 |
第3間 | ![]() ![]() ![]() ![]() 深秘の聖遺物箱一等×1 |
ログインするともっとみられますコメントできます