原神(げんしん)におけるカーヴェのビルドとおすすめパーティです。カーヴェの聖遺物や武器(装備)比較、相性の良いキャラや最強パーティ編成をまとめて掲載。
キャラ別おすすめビルド一覧はこちらカーヴェのおすすめパーティ
パーティ編成 | おすすめ度 / 特徴 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▼豊穣開花パーティ | 【おすすめ度】★★★★★ ・水+草のみの特殊開花が強力 ・自傷対策に回復役は必須 ・集団戦で真価を発揮 |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼純開花パーティ | 【おすすめ度】★★★★・ ・カーヴェで草原核を起爆するPT └カーヴェは完凸が望ましい ・スクロースの集敵で集団戦も○ |
豊穣開花パーティの装備と立ち回り
キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
---|---|---|
![]() サポート | - | |
![]() サポート | - | |
![]() サブ火力 | ![]() ![]() ![]() | |
![]() 回復/バフ | ![]() ![]() ![]() | |
編成ポイント | ||
・草/水のみ+ニィロウで特殊開花ダメージを稼ぐ ・カーヴェ爆発時の通常攻撃で開花を発生させる └中断耐性や開花バフが優秀 ・ニィロウは旋舞のステップでサポート ・白朮は回復&盾で手厚い防御サポ └元素反応バフで火力支援も ・水共鳴のHP上昇がニィロウ/白朮に恩恵高 |
純開花パーティの装備と立ち回り
キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
---|---|---|
![]() サポート | - | |
![]() サブ火力/バフ | ![]() ![]() | |
![]() サブ火力 | ![]() ![]() ![]() | |
![]() 集敵/バフ | ![]() | |
編成ポイント | ||
・カーヴェのスキル/爆発で草原核を起爆するPT └カーヴェは完凸が望ましい ・行秋はチャージの他に元素熟知も伸ばそう └水側で開花が起こりやすいため ・カーヴェ/ナヒーダのバフで開花ダメージ大幅UP ・スクロースの集敵で集団戦の撃破効率◯ └熟知バフで更にPT火力も底上げ可能 |
カーヴェのビルドの組み方
おすすめ聖遺物
聖遺物セット | おすすめ度/ 簡易評価 |
---|---|
![]() 楽園の絶花×4 | 【おすすめ度】★★★★★ ・開花ダメージに特化したビルド └熟知盛りでさらにダメージを伸ばす ・開花を起こしやすいカーヴェにぴったり ・元素チャージ効率は要確保 |
![]() 金メッキ×4 | 【おすすめ度】★★★★★ ・元素熟知を伸ばして開花ダメUP └楽園とそこまで差はない ・深林と同時に厳選できる ・一応草激化ビルドも可能 └カーヴェでやる価値は低い |
![]() 深林の記憶×4 | 【おすすめ度】★★★★・ ・編成に深林持ちがいないなら優先度↑ ・草元素耐性-30%で開花ダメを伸ばす └草パーティにおける汎用性が高い ・金メッキが揃うまでの繋ぎとしても◯ |
聖遺物 | セット効果 |
---|---|
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、超開花、烈開花を起こした後、上記強化効果の効果量+25%、継続時間10秒、最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
![]() | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
![]() | 【2セット】 草元素ダメージ+15% 【4セット】 元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
元素熟知/チャージ効率を優先して確保しよう

カーヴェの聖遺物では「時計:元素チャージ効率」にして爆発の回転率を上げつつ、「杯/冠:元素熟知」で開花ダメージを伸ばすのが理想。開花に攻撃力や会心は不要なため、サブステータスでも熟知/チャージ効率を優先して確保できると尚良し。
おすすめオプション
メインステータス(※花/羽は固定) | |
---|---|
![]() | 元素チャージ効率 or 元素熟知 |
![]() | 元素熟知 |
![]() | 元素熟知 |
サブステータス | |
元素チャージ効率/元素熟知/会心系/攻撃力% |
おすすめ武器
武器 | おすすめ度・評価 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ ・元素チャージが61.3%と大幅UP ・粒子生成で全員のチャージ補助も可能 └発動安定には会心率を要確保 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・確率でスキル連発が可能 └凸(精錬)が高いとより安定 ・自身の元素エネ回復頻度もUP |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・鍛造で誰でも入手/精錬が可能 ・元素熟知配布が強力 ・チャージ効率は控えめ |
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ ・大幅な元素熟知UPが魅力 └両手剣では最高峰の熟知武器 ・完凸できているならおすすめ |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素熟知UPの限定両手剣 ・味方へ攻撃力バフが可能 └開花パーティでは恩恵が薄い |
![]() | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素熟知UPの両手剣 ・武器効果はほぼ活かせない └無凸で問題なし |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ ・高い元素熟知を持つ★3両手剣 ・ガチャで簡単に入手可能 ・★4の選択肢がない場合に |
ログインするともっとみられますコメントできます