原神の恒月の石符と宝庫(秘蔵の地/秘蔵所)の場所です。恒月の石符の入手方法(どこにあるか)や使い方、各島(レンポ島/ヒーシ島/パハ島)の宝庫の開け方と報酬について掲載。原神恒月の石符と宝庫の参考にしてください。
ナドクライの攻略まとめはこちら恒月の石符の入手方法と使い道
ナドクライの各島で宝箱からランダム入手
※ナタの部族秘蔵所のナドクライ版

恒月の石符は、ナドクライにある宝箱からランダムで入手できる。ナタの「◯曜石の欠片」と同じ仕様で、レンポ島/ヒーシ島/パハ島でそれぞれ対応する恒月の石符が手に入る。
宝箱の場所(マップ)チェッカーはこちら同種の石符3つで宝庫を解放できる
※ナドクライの島ごとに1種類存在する
└レンポ島/ヒーシ島/パハ島用の3種類
| レンポ島 | パハ島 | ヒーシ島 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
恒月の石符は同じ種類を3つ集めると、対応する島の宝庫を開けられるようになる。同じ名称のアイテムが3種類あるため、バッグ内でどの島の恒月の石符を所持しているか確認しておこう。
宝庫の場所(マップ)と行き方
※解放には同種の恒月の石符が3つ必要
▲恒月の石符の入手方法はこちら
宝庫の場所一覧

| 目次リンク | ||
|---|---|---|
| ▼レンポ島 | ▼パハ島 | ▼ヒーシ島 |
レンポ島の宝庫の詳細場所
| マップ | 詳細 |
|---|---|
![]() | ![]() |
レンポ島の宝庫は、ナシャタウンのフラッグシップがある地下に存在。宝庫の場所は若干分かりにくい場所にあるので、見つけられない場合は下記の行き方を参考にして進もう。
行き方の手順を見る| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
| 4 | ![]() |
パハ島の宝庫の詳細場所
| マップ | 詳細 |
|---|---|
![]() | ![]() |
パハ島の宝庫は、パハ島北東の洞窟内に存在する。洞窟の入口はクーヴァキギミックで塞がれているので、開け方が分からない場合は下記の手順を参考に攻略してほしい。
行き方の手順を見る| 1 | ![]() |
|---|---|
| 2 | ![]() |
| 3 | ![]() |
ヒーシ島の宝庫の詳細場所
| マップ | 詳細 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ヒーシ島の宝庫は、ヒーシ島東部の浜辺に存在する。ヒーシ島で一番東にあるワープポイントか集いの場にワープして、東の崖を降りたら見つけられる。
宝庫の報酬
聖啓の塵と聖遺物10個が入手可能
宝庫の中には「聖啓の塵」とVer.6.0の新聖遺物「天穹の顕現せし夜」「月を紡ぐ夜の歌」が落ちている。聖遺物は全て★5のものが落ちており、運が良ければ良いステータスの聖遺物を入手できるので、拾ったら確認しておこう。
原神の関連リンク
Ver.6.1開催中!やるべきことまとめ
| 前半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
|---|---|---|---|
ネフェル(新規) | 月落銀 | ||
フリーナ(復刻) | 湖光の鈴蘭 | ||
| 後半実装キャラをチェック | 対応特産品を収集 | ||
鍾離(復刻) | 石珀 | ||
召使(復刻) | レインボーローズ | ||
| 新魔神任務を攻略(時限報酬あり) | |||
空月の歌第3幕 | 空月の歌第4幕 | ||
| 追加要素をチェック | |||
| ◆エリア「ナドクライ」 └投資証券の入手場所と使い道 ◆星々の幻境(UGC) └ユーザー主導でゲームを作るコンテンツ └手に入る「ドール」は『原神』本編で使用可能 └幻境レベルの効率的な上げ方 └再現群晶(恒常ガチャ石)の入手方法と使い道 ◆七聖召喚 └複数の新カードが追加 | |||
ログインするともっとみられますコメントできます