原神(げんしん)におけるムアラニの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)のご紹介。天賦(スキル)・命の星座、突破素材や声優情報まで全て掲載。
キャラ評価一覧に戻るムアラニの評価
最新ランキング
みんなの評価
ムアラニの性能評価

元素スキル起点の高火力水アタッカー
ムアラニは元素スキルで召喚したサメに乗りながら戦う水アタッカー。攻撃頻度が控えめな代わりに、一発一発の火力が非常に高く設定されているため、炎元素と合わせた2倍蒸発で大ダメージを狙えるのが特徴。
チャージ3層獲得からの通常攻撃が強力

| ムアラニの基本的な立ち回り | 
|---|
| ①:元素スキルで夜魂の加護状態に移行 ②:敵に3回接触してチャージ3層獲得 ③:通常攻撃でサメサメバイト発動 ④:夜魂値が尽きるまで②→③の繰り返し  | 
ライド中は敵に接触するとウェーブチャージを1層獲得でき、3層溜めることで強化通常攻撃のダメージを大幅に上げれられる。チャージ2層と3層ではダメージの伸び幅が大きく変わるため、基本はチャージを3層獲得してから通常攻撃を行うように意識しよう。
通常攻撃後の追撃で範囲火力も出せる
マークの付いた敵が複数いる場合、通常攻撃後にマークが残っている敵めがけてミサイルで追撃を行う。追撃ダメージはその時の通常攻撃と同等で、範囲火力にも十分対応可能だ。ただし、対象が2体以上だと追撃ダメージが減衰する点は理解しておこう。
固有天賦解放で攻撃回数を増やせる

| 固有天賦「耐熱型淡水プクフグ」まとめ | 
|---|
| ・強化通常攻撃が命中するとフグを1匹生成 ・フグをを獲得すると夜魂値が20回復 ・夜魂の加護中に生成できるフグは2匹まで  | 
固有天賦「耐熱型淡水プクフグ」を解放すると、通常攻撃時にフグが出現して夜魂値を最大40回復してくれるようになる。夜魂値40回復は実質4秒のライド時間延長なので、その分攻撃回数を増やせるということ。また、ナタエリアにおいては燃素消費でさらに延長可能。
元素爆発は夜魂バースト後に使うと高火力
| 夜魂バーストとは | ・ナタキャラ編成時に元素攻撃で発生 ・夜魂バースト自体にダメージは無し ・ナタキャラ数に応じて発動間隔が短縮 └1人/2人/3人で18秒/12秒/9秒  | 
|---|
元素爆発はシンプルな単発範囲攻撃でダメージ倍率が優秀。ナタキャラ特有の「夜魂バースト」が起きた回数に応じて爆発ダメージがアップする効果があるため、夜魂バースト後の元素爆発を意識しよう。ナタキャラ3人で夜魂バーストのクールタイム短縮を狙えると尚良し。
ナタエリアにおける移動性能が高い
▲キャラ切り替えから即時に夜魂の加護状態へ移行できる
| ムアラニの「夜魂トランス」効果まとめ | 
|---|
| ・燃素を利用できるナタエリアで発動可能 ・ダッシュ/泳ぎ状態でムアラニに切り替えると以下が発動 └ムアラニが夜魂の加護状態に入り、夜魂値を40獲得 ・自身のチームで夜魂トランスは10秒に1回発動可能  | 
ムアラニの夜魂の加護状態は水上や液体燃素(マグマ)の上を移動を高速で移動可能。また、燃素があるナタエリアにおいては「夜魂トランス」によるキャラチェンジで即座に加護状態になれるほか、夜魂値と燃素の消費量が減少する便利な能力が発動する。
ムアラニのおすすめ装備(聖遺物・武器)
おすすめ聖遺物
| 聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 | 
|---|---|
 黒曜の秘典 |         【おすすめ度】★★★★★ ・会心率+40%が超強力 └夜魂値を消費するだけで発動 ・ほぼ無条件の与ダメージ+15%も優秀 ・武器次第では会心率100%を超えやすい  | 
 沈淪の心 |         【おすすめ度】★★★★・ ・ダメージバフを合計45%稼げる └水ダメ+15% / 通常ダメ+30% ・元素スキル起点なので相性◯ ・黒曜4が揃うまでの繋におすすめ  | 
 遂げられなかった想い |         【おすすめ度】★★★★・ ・燃焼蒸発でのみ採用可能 └エミリエやナヒーダと組ませよう ・ダメージバフ50%が強力 ・燃焼さえ維持できれば沈淪より強い  | 
 金メッキの夢 |         【おすすめ度】★★★★・ ・元素熟知を大幅に確保可能 └蒸発ダメージを伸ばせる ・水キャラが少ない程効果量大 └水キャラ1で元素熟知+230 ・熟知を盛る手段がない場合におすすめ  | 
黒曜の秘典4セットが最適
ムアラニはナタキャラ特有の「夜魂値」を扱うアタッカーなので「黒曜の秘典」4セットとの相性が良い。夜魂値消費でほぼ常時「会心率+40%」が発動しているため、聖遺物のサブステータスを会心ダメージやHPに多く割り振れるようになる。
聖遺物のおすすめオプション
※黒曜の秘典装備時は「冠:会心ダメージ」推奨
| メインステータス(※花/羽は固定) | |
|---|---|
 時の砂 | HP% | 
 空の杯 | 水元素ダメージ | 
 理の冠 | 会心ダメージ (or 会心率) | 
| サブステータス | |
| 会心系/HP%/元素熟知/元素チャージ効率 | |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 | 
|---|---|
 サーフィンタイム |         【おすすめ度】★★★★★ ・会心ダメ88.2%UPのモチーフ武器 ・最大48%の通常攻撃バフが強力 └蒸発を起こすことで維持可能 ・無条件のHP+20%も非常に優秀  | 
 千夜に浮かぶ夢 |         【おすすめ度】★★★★・ ・元素熟知大幅アップで蒸発ダメ◯ ・水1編成でダメバフ30%を確保可能 ・味方の元素熟知もバフ可能  | 
 古祠の瓏 |         【おすすめ度】★★★★・ ・HPと元素熟知を確保可能 ・完凸できるならおすすめ ※黒曜装備時は会心率100%を超える  | 
 久遠流転の大典 |         【おすすめ度】★★★・・ ・会心ダメ88.2%UPが強力 ・無条件のHP+16%も優秀 ・武器効果の恩恵はほぼ無し  | 
 四風原典 |         【おすすめ度】★★★・・ ・アタッカー向け恒常法器 ・出場時間に応じた元素バフが優秀 ・会心率が過剰になりやすい  | 
 流浪楽章 |         【おすすめ度】★★★・・ ・会心ダメUPの火力★4法器 ・ランダムバフの効果量が高い └当たりは元素ダメと熟知 ・攻撃バフを引いた時の火力低下は大きい  | 
 ヤシュチェの環 |         【おすすめ度】★★★・・ ・HP+41.3%のナタ鍛造法器 ・HPに応じた通常ダメアップが優秀 └HP32000で32%のダメバフ(完凸時) ・無課金武器では一番のおすすめ  | 
 トゥライトゥーラの記憶 |         【おすすめ度】★★★・・ ・会心ダメージ44.1%を確保可能 ・最大で48%の通常ダメバフが強力 └ただし最大にするまで時間がかかる ・基礎攻撃力の高さは活かせない  | 
 金珀試作 |         【おすすめ度】★★・・・ ・HP+41.3%の鍛造法器 ・疑似ヒーラーも兼ねられる ・既に作成済ならあり  | 
 蒼紋の角杯 |         【おすすめ度】★★・・・ ・HP+41.3%のイベント法器 ・HPに応じた範囲追撃が発生 └15秒毎に1回発動なので微妙  | 
HPやダメージバフを確保できる武器がおすすめ
ムアラニはHP依存のメインアタッカーなので、HPやダメージバフを持つ武器と相性が良い。特に自身ではダメージバフを稼ぎにくいため、通常攻撃ダメージや元素ダメージバフを持つ「サーフィンタイム」「千夜に浮かぶ夢」が強力。
ムアラニのPT/ビルド詳細はこちらムアラニのおすすめパーティ
蒸発パーティ
 ムアラニ |  マーヴィカ |  楓原万葉 |  シロネン | 
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・ムアラニで蒸発大ダメージを狙う ・マーヴィカスキルと万葉爆発で炎下地が安定 ・シロネンorマーヴィカに絵巻装備で水バフを配る └付け替えが面倒であればマーヴィカは黒曜でもOK ・マーヴィカ2凸でムアラニの火力をさらに伸ばせる  | |||
ムアラニの攻撃で毎回蒸発を起こせるかが重要
マーヴィカのスキル短押しで敵に炎を付け、ムアラニの強化通常攻撃で2倍蒸発を狙う編成。ムアラニで蒸発を起こせないとパーティ火力が激減するため、マーヴィカの炎付着を見てからムアラニで攻撃すると良い。
燃焼蒸発パーティ
 ムアラニ |  エミリエ |  ディシア |  シロネン | 編成ポイント | 
|---|---|---|---|
| ・燃焼の炎付着からムアラニで蒸発を狙う └香菱がいなくても炎付着を安定させやすい ・ムアラニとエミリエの2人で火力出せる ・「絵巻」装備のシロネンでバフ/デバフを配る └初手は「ムアラニ通常→シロネンで結晶」を意識しよう ・ディシアの中断耐性付与が近接戦と相性◯  | |||
燃焼継続でムアラニとエミリエが火力を出せる
燃焼反応で炎下地を作り、ムアラニの強化通常攻撃で2倍蒸発を狙う編成。コンセプトは普段の蒸発編成と変わらないが、サブアタッカーのエミリエも火力貢献できる点がこのパーティの特徴。
水染めパーティ(モノハイドロ)
 ムアラニ |  楓原万葉 |  フリーナ |  シグウィン | 編成ポイント | 
|---|---|---|---|
| ・元素反応なしの水ダメージ特化編成 └水バリア持ちには使わないよう注意 ・ムアラニとフリーナで火力を稼ぐ ・シグウィンの回復でフリーナのテンションを溜めやすい ・フリーナ+万葉でダメージバフを大量確保 ・万葉は「翠緑」装備で水耐性デバフを狙える  | |||
水共鳴の恩恵が高いモノハイドロパーティ
反応に頼らず水元素に特化した「モノハイドロ」パーティ。翠緑万葉の耐性デバフとフリーナの全体ダメージバフで、ムアラニとフリーナが安定してダメージ出せるシンプルかつ強力な編成だ。
ムアラニのPT/ビルド詳細はこちらムアラニの突破素材・天賦素材
レベル上限突破に必要な素材
| Lv20 | |
|---|---|
| Lv40 | |
| Lv50 | |
| Lv60 | |
| Lv70 | |
| Lv80 | 
ムアラニは何凸すべき?命の星座一覧
1凸がおすすめ
| 凸とモチーフ武器の優先度 | 
|---|
1凸 ≧  サーフィンタイム > 2凸 | 
ムアラニは、初動火力が上がる1凸がおすすめ。火力の伸び幅で見ると1凸とモチーフ武器の差はほぼないが、1凸には探索力強化も含まれているため、基本的には武器よりも1凸優先。
さらに火力を伸ばしたい場合は2凸を目指そう
ムアラニの戦闘面をより強化したいのであれば、2凸もおすすめ。ダメージアップ効果はないが、強化通常攻撃の回数増加により間接的にムアラニの火力を底上げ可能。ただし、まずは火力の伸び幅が大きいモチーフ武器を確保したうえで2凸するかを検討しよう。
凸(限界突破)の効果とおすすめ度
| おすすめ度 | 星座名 / 効果 | 
|---|---|
| ★★★★・ | 【無凸】 効果なし  | 
| ★★★★★ | 【のどかなメツトリ / 1凸】 夜魂の加護状態での初めてのサメサメバイト・ビッグウェーブと、それが起こすサメサメロケットの与えるダメージがムアラニのHP上限の66%分アップする。今回のダメージアップ効果はサメサメウェーブブレイカーのダメージ減衰ルールに準じる。 また、戦闘中でない時、ムアラニが夜魂の加護状態で消費する夜魂値と燃素-30%。  | 
| ★★★★★ | 【ムアラニ、全力で行っきまーす! / 2凸】 夜魂の加護状態に入ると、ムアラニはサメサメウェーブブレイカーのウェーブチャージを2層獲得する。ムアラニがプクフグフロートを獲得すると、ウェーブチャージをさらに1層獲得する。 また、1回の夜魂の加護状態の間、ムアラニはプクフグフロートを2個獲得した後の2秒間、追加で夜魂値を12回復する。固有天賦「耐熱型淡水プクフグ」を解放する必要がある。  | 
| ★★★★・ | 【喜びの波に乗ろう! / 3凸】 サメサメウェーブブレイカーのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。  | 
| ★★★・・ | 【サメくんの主食はプクフグだよ / 4凸】 プクフグフロートを獲得するとき、ムアラニは元素エネルギーを8回復する。固有天賦「耐熱型淡水プクフグ」を解放する必要がある。 また、爆瀑ロケットの与えるダメージ+75%。  | 
| ★・・・・ | 【おんなじサーフボード、販売中! / 5凸】 爆瀑ロケットのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。  | 
| ★★★★・ | 【「流泉の衆」の精神 / 6凸】 命ノ星座「のどかなメツトリ」のダメージアップ効果について、「夜魂の加護状態での初めて」という制限を解除する。  | 
※凸=限界突破のことで、同キャラ1体入手で1段階解放できる
ムアラニの天賦(スキル)と優先度
クーリングトリートメント
通常攻撃
| 効果 | 
|---|
| 最大3段の攻撃を行い、水元素ダメージを与える。 | 
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメ | 51.4% | 55.3% | 59.1% | 64.3% | 68.1% | 72% | 77.1% | 82.2% | 87.4% | 92.5% | 97.7% | 
| 2段ダメ | 44.6% | 48% | 51.3% | 55.8% | 59.1% | 62.5% | 66.9% | 71.4% | 75.9% | 80.3% | 84.8% | 
| 3段ダメ | 70% | 75.3% | 80.5% | 87.5% | 92.8% | 98.1% | 105.1% | 112.1% | 119.1% | 126.1% | 133.1% | 
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
重撃
| 効果 | 
|---|
| 一定のスタミナを消費し、空中に向かってプクフグフロートを打つ。プクフグフロートは着地時に水元素範囲ダメージを与える。 | 
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 重撃ダメ | 143% | 154% | 164% | 179% | 189% | 200% | 214% | 229% | 243% | 257% | 271% | 
| 消費スタミナ | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
落下攻撃
| 効果 | 
|---|
| 空中に存在する水元素の力を集めながら落下し、地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に水元素範囲ダメージを与える。 | 
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 落下期間ダメ | 56.8% | 61.5% | 66.1% | 72.7% | 77.3% | 82.6% | 89.9% | 97.1% | 104.4% | 112.3% | 120.3% | 
| 低空落下ダメ | 114% | 123% | 132% | 145% | 155% | 165% | 180% | 194% | 209% | 225% | 240% | 
| 高空落下ダメ | 142% | 153% | 165% | 182% | 193% | 206% | 224% | 243% | 261% | 281% | 300% | 
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
サメサメウェーブブレイカー(元素スキル)
| 効果 | 
|---|
| スピードと波を操る術を駆使し、いつでもどこでもサーフィンの姿勢に入る。 発動後、ムアラニは夜魂値を60獲得し、夜魂の加護状態に入る。  | 
夜魂の加護・ムアラニ
| 効果 | 
|---|
| 持続的に夜魂値を消費する。夜魂値が尽きた時や、再発動時、ムアラニの夜魂の加護状態は終了する。夜魂の加護状態は以下の特性を持つ。 ・ざぶざぶサメくんに乗ることで、ムアラニの移動速度と中断耐性がアップする。この状態にあるムアラニは水面と液体燃素の上を移動でき、液体燃素によるダメージを無効化できる。 ・通常攻撃を行う時、代わりにサメサメバイトを行い、ムアラニのHP上限を基に夜魂性質の水元素ダメージを与える。サメサメバイトは空中でも発動でき、与えるダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 ・この状態で敵に触れると、ムアラニは敵に獲物マークを付与し、ウェーブチャージを1層獲得する。ウェーブチャージは最大3層まで重ね掛け可能。同じ敵から獲得できるウェーブチャージは0.7秒毎に1層のみ。  | 
ウェーブチャージと獲物マーク
| 効果 | 
|---|
| サメサメバイトを行う時、ムアラニはウェーブチャージの層数を基に、与えるダメージをアップする。ウェーブチャージが3層の場合、ムアラニのサメサメバイトはサメサメバイト・ビッグウェーブとなり、与えるダメージがさらにアップする。サメサメバイトやサメサメバイト・ビッグウェーブが敵に命中した後、ウェーブチャージをクリアする。 また、これらが敵に命中すると、その敵の獲物マークは解除される。さらに、付近の獲物マークをまだ持っている最大5体の敵にサメサメロケットを発射して獲物マークを解除する。サメサメロケットの与えるダメージはその時のサメサメバイトのダメージに相当する。サメサメバイトとサメサメロケットの目標の敵が1体を超えると、与えるダメージが下がり、最低で元の72%になる(敵が3体以上いる時)。  | 
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 基礎ダメージ (HP上限基準)  | 8.68% | 9.33% | 9.98% | 10.85% | 11.50% | 12.15% | 13.02% | 13.89% | 14.76% | 15.62% | 16.49% | 17.36% | 18.45% | 19.53% | 
| ウェーブチャージ ダメアップ(HP上限基準)  | 4.34%/層 | 4.67%/層 | 4.99%/層 | 5.43%/層 | 5.75%/層 | 6.08%/層 | 6.51%/層 | 6.94%/層 | 7.38%/層 | 7.81%/層 | 8.25%/層 | 8.68%/層 | 9.22%/層 | 9.77%/層 | 
| ビッグウェーブの ダメアップ(HP上限基準)  | 21.70% | 23.33% | 24.96% | 27.13% | 28.75% | 30.38% | 32.55% | 34.72% | 36.89% | 39.06% | 41.23% | 43.40% | 46.11% | 48.83% | 
| サメサメバイトの クールタイム  | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 1.8秒 | 
| 夜魂値上限 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 
| クールタイム | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
爆瀑ロケット(元素爆発)
| 効果 | 
|---|
| 敵を追跡するビッグサメサメロケットを発射し、ムアラニのHP上限を基に夜魂性質の水元素範囲ダメージを与える。 | 
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スキルダメージ (HP上限基準)  | 58.4% | 62.8% | 67.2% | 73.1% | 77.4% | 81.8% | 87.7% | 93.5% | 99.4% | 105.2% | 111% | 116.9% | 124.2% | 
| クールタイム | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 15秒 | 
| 元素エネルギー | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
パッシブスキル
耐熱型淡水プクフグ
| 効果 | 
|---|
| サメサメバイト・ビッグウェーブが敵に命中した時、近くにプクフグフロートを1個生成する。プクフグフロートを獲得したムアラニは夜魂値を20回復する。1回の夜魂の加護期間中、この方法で生成できるプクフグフロートは2個まで。 | 
ナタのナンバーワンガイド
| 効果 | 
|---|
| 付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こした時、ムアラニは継続時間20秒、最大3重まで重ね掛け可能な「ウェーブチェイサーの心得」を1重獲得する。爆瀑ロケット発動時、ムアラニはウェーブチェイサーの心得をすべてクリアする。クリアした層数1つごとに、それぞれHP上限の15%/30%/45%を基に、今回の爆瀑ロケットの与えるダメージをアップする。 | 
夜域の賜物・逆巻く怒濤
| 効果 | 
|---|
| 夜魂値が尽きると、ムアラニは代わりに燃素を消費して夜魂の加護状態を維持する。 燃素を利用できるナタのエリアにいる時、「夜魂トランス:ムアラニ」を行える。フィールド上にいるキャラクターがダッシュ、泳ぎ、特定の天賦による移動状態にある時、または一定の高さの空中にいる時、ムアラニに切り替えて登場すると次の効果が発動する。ムアラニが夜魂の加護状態に入り、夜魂値を40獲得する。自身のチームにおいて、夜魂トランスは10秒毎に1回のみ発動可能。 さらに、ムアラニが夜魂の加護状態で水面や液体燃素を移動する時、ナタ地域で消費する夜魂値または燃素-75%、ナタ以外の地域で消費する夜魂値-35%。  | 
笑顔が秘訣!
| 効果 | 
|---|
| 燃素を利用できるナタのエリアにいる時、一部の採集物を採取すると燃素が15回復する。また、ミニマップで周囲のナタ地域の特産の位置を表示する。 | 
ムアラニのオリジナル料理
幸運のおすそわけ
| アイテム | 必要な素材 | 
|---|---|
 幸運のおすそわけ |  ツルツル豆×4 小麦粉×4 玉ねぎ×3 エビのむき身×3 | 
| 【効果】 チーム全員のシールド強化+35%、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。  | |
| 【入手条件】 ムアラニで「アカラジェ」を作成すると確率で入手  | |
| 【レシピ入手方法】 古の眺望台南にある宝箱から入手  | 
ムアラニの声優とプロフィール
声優:東山奈央
ムアラニの声優を担当しているのは東山奈央さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 | 
|---|---|
| 『ニセコイ』 | 桐崎千棘 | 
| 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 | 由比ヶ浜結衣 | 
| 『ゆるキャン△』 | 志摩リン | 
人物紹介・公式動画
| 誕生日 | 08/03 ▶キャラの誕生日一覧  | 
|---|
メツトリの案内人
「流泉の衆」の次世代を担うガイドとして、ムアラニの名声はすでにナタ全土に広がっている。
ログインするともっとみられますコメントできます