原神(げんしん)におけるアルハイゼンのパーティ編成とおすすめビルドです。原神アルハイゼンのおすすめ装備(聖遺物/武器)や最強パーティを掲載。
キャラ別おすすめビルド一覧はこちらアルハイゼンのおすすめパーティ
| パーティ編成 | おすすめ度 / 特徴 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▼超開花パーティ | 【おすすめ度】★★★★★ ・行秋+忍のコスパ最強編成 ・圧倒的な単体火力を出せる ・キャラ個人も高火力で隙がない |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼激化パーティ | 【おすすめ度】★★★★ ・激化でPTの火力を伸ばす ・ナヒーダの熟知UPがPT相性◎ ・広範囲に火力を出せる |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼ニィロウ開花パーティ | 【おすすめ度】★★★ ・ニィロウの開花バフが強力 ・集団戦で真価を発揮 ・自傷対策に回復役は必須 |
超開花パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
アルハイゼンメイン火力 | 【武器】 萃光 / 黎明【聖遺物】 天穹の顕現せし夜×4 | - |
ラウマバフ/デバフ | 【武器】 天鏡 / リュート【聖遺物】 深林の記憶×4 | ![]() ![]() ![]() |
行秋サブ火力 | 【武器】 祭礼の剣 / 西風剣【聖遺物】 月を紡ぐ夜の歌×4 | ![]() ![]() |
久岐忍超開花起動 | 【武器】 サイフォス / 鉄蜂【聖遺物】 楽園の絶花×4 | ![]() ![]() |
| 編成ポイント | ||
| ・熟知特化の久岐忍で草原核を起爆する編成 ・月兆:初照(ナドキャラ1名)で超開花に会心が発生 └ただし会心率15%/会心ダメージ100%に固定 ・ラウマのバフ/デバフで超開花ダメージUP ・アルハイゼンと行秋の連携で開花を起こしやすい | ||
激化パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
アルハイゼンメイン火力 | - | |
ナヒーダバフ/サブ火力 | ![]() ![]() ![]() | |
八重神子サブ火力 | ![]() ![]() | |
鍾離シールド | ![]() ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・激化反応でアルハイゼンの火力を伸ばす ・ナヒーダはバフ/デバフと追撃でサポート ・鍾離シールドで耐性デバフ&中断耐性付与 ・八重神子スキルで激化サポ+追撃ダメージを稼ぐ ・攻撃範囲が広いキャラが多く広範囲に高火力を出せる | ||
ニィロウ開花パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
アルハイゼンメイン火力 | - | |
ニィロウ開花サポート | - | |
行秋サブ火力 | ![]() ![]() ![]() | |
白朮回復/バフ | ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・草/水のみ+ニィロウで豊穣開花ダメージを稼ぐ ・アルハイゼンの高い草付着力で開花頻度◯ ・白朮は回復&盾で手厚い防御サポ └開花バフで火力支援も ・ニィロウは旋舞のステップでサポート ・水共鳴のHP上昇がニィロウ/白朮に恩恵大 | ||
アルハイゼンのビルドの組み方
おすすめ聖遺物とステータス
| 聖遺物セット | おすすめ度/ 簡易評価 |
|---|---|
金メッキの夢(4セット) | 【おすすめ度】★★★★★ ・元素熟知特化のアタッカービルド └熟知が重要なアルハイゼンに◯ ・編成内に草が少ないと元素熟知UP └アルハイゼン+草1体なら熟知+180 |
天穹の顕現せし夜(4セット) | 【おすすめ度】★★★★・ ・ラウマ入り編成でおすすめ ・月兆による会心率アップが強力 └初照:+15%、満照:+30% ・2セットの元素熟知アップも相性◯ |
![]() ![]() ![]() (2セットずつ) | 【おすすめ度】★★★★・ ・2セット複合で厳選効率◯ └熟知+熟知、熟知+草ダメの2択 ・金メッキ4が揃うまでの繋ぎとしても |
深林の記憶(4セット) | 【おすすめ度】★★★・・ ・草耐性ダウンで火力UP ・PTに深林持ちがいないなら最優先 ・草1の開花/超開花編成でおすすめ |
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
金メッキの夢 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
天穹の顕現せし夜 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 付近にいるチーム内キャラクターが月反応を起こした時に装備者がフィールドにいる場合、4秒間継続する「月輝明光・蓄念」効果を獲得する。「月輝明光・蓄念」:チームの月兆が初照/満照の時、会心率+15%/30%。チーム内キャラクターの「月輝明光」効果が1種類存在するごとに、チーム内キャラクターが起こす月反応のダメージ+10%。「月輝明光」によって生じた効果は重ね掛け不可。 |
深林の記憶 | 【2セット】 草元素ダメージ+15% 【4セット】 元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
時計メインステータスを元素熟知にしよう

アルハイゼンは元素熟知を伸ばしてスキル/爆発火力を高めることを優先しよう。砂時計のメインステータスは元素熟知を選択し、自身で元素熟知300~400程度確保するのが理想。
サブステータスで元素チャージも確保
アルハイゼンはコンボ始動に元素爆発を使用したいので、聖遺物のサブステータスで元素チャージを確保しよう。草2体編成前提で元素チャージ効率130~150%程度確保できると、スキル回しがスムーズになる。
聖遺物のおすすめオプション
| メインステータス(※花/羽は固定) | |
|---|---|
時の砂 | 元素熟知 |
空の杯 | 草元素ダメージ |
理の冠 | 会心率 or 会心ダメージ |
| サブステータス | |
| 会心系/元素熟知/元素チャージ効率 | |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
萃光の裁葉 | 【おすすめ度】★★★★★ ・会心ダメ88.2%のモチーフ武器 ・熟知依存の通常/スキルUPが相性◎ ・わずかだが会心率UPも優秀 |
有楽御簾切 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心ダメ/通常/スキルを強化 ・岩キャラが1人いれば効果が倍に └元素スキルダメージ+48%と破格 ・基礎攻撃力の低さも問題なし |
磐岩結緑 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率大幅UPが魅力の片手剣 ・攻撃力の低さも気にならない ・HP高めのアルハイゼンと相性◯ |
霧切の廻光 | 【おすすめ度】★★★★・ ・元素アタッカー向けで火力◎ ・基礎攻撃力など高水準な火力ステ ・武器効果は3層未満でも強力 |
波乱月白経津 | 【おすすめ度】★★★★・ ・通常攻撃に特化した片手剣 ・武器効果の発動が容易 ・元素ダメ&会心率UPもあり隙がない |
黎明の神剣 | 【おすすめ度】★★★・・ ・破格の会心強化が可能 ・★3武器で簡単に精錬(凸)が可能 ・シールドキャラの併用は必須 |
狼牙 | 【おすすめ度】★★★・・ ・会心率UPの紀行武器 ・元素スキルダメUPが好相性 ・光幕攻撃を撃つ毎に会心率UP ・凸が進められるならおすすめ |
蒼古なる自由への誓い | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素熟知UPの限定片手剣 ・攻撃力+与ダメバフが優秀 ・味方に持たせた方が強い場面が多い |
鉄蜂の刺し | 【おすすめ度】★★★・・ ・鍛造で誰でも入手&精錬可能 ・元素熟知165UPが恩恵大 ・与ダメージUP効果もフルで活用可能 ・東花坊時雨でも代用可 |
祭礼の剣 | 【おすすめ度】★★・・・ ・CTリセットで使い勝手が向上 └光幕攻撃にもリセット判定あり ・チャージ効率確保で回転率◯ └聖遺物で会心と熟知を上げよう |
ログインするともっとみられますコメントできます