原神(げんしん)のシロネン復刻ガチャ(鍛火の祝福)を引くべきかの解説をしています。引くべき理由はもちろん、いつ実装されるかの解説も掲載。
ガチャはどれを引くべき?シロネン復刻ガチャの期間と対象

開催期間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4/15(火)19:00 ~ 5/6(火)15:59 | |||||||||||
ピックアップキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
レア度 | 排出確率 | 排出されるもの | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 0.6% | キャラ | |||||||||
![]() | 5.1% | キャラ・武器 | |||||||||
![]() | 94.3% | 武器 | |||||||||
ガチャの特徴 | |||||||||||
・10連で★4確定 ・90連で★5確定(天井1) ・180連でシロネン確定(天井2) ・キャラ出現時のピックアップ出現率55% |
天井は90連で★5キャラ確定
ガチャの天井は90連となっているため、90連で必ず★5キャラが出現する。また、90連でシロネンが出現しなかった場合、180連ではシロネンが100%出現する。
天井はイベントガチャで引き継がれる
天井までの回数はイベントガチャ間で引継ぎとなっている。例えば、今回のガチャの天井があと15連という状態で終了すると、次回のイベントガチャの初回天井も15連に。
ウェンティ復刻ガチャと天井を共有

シロネン復刻ガチャは、同時開催の「ウェンティ復刻ガチャ」と天井を共有するので安心しよう。例えば、シロネン復刻ガチャで80連して★5が出現しなかった場合、いずれのガチャでも残りの10連で★5が確定となる。
ウェンティ復刻ガチャは引くべき?シロネン復刻ガチャは引くべき?
みんなはガチャ引く?
▲4/10〜実施
破格のサポート性能を持つので引くべき

シロネンで出来ることまとめ |
---|
◆一定範囲の敵に炎/水/雷/氷/岩の耐性ダウン効果を付与 ◆絵巻4セットで炎/水/雷/氷/岩のバフを味方へ提供 ◆出場キャラのHPを継続回復 ◆固有の能力で夜魂バーストを発動可能 ◆地上や崖を高速で移動可能 ◆岩多めのではメインアタッカーもこなせる |
シロネンは耐性デバフと回復能力でトップクラスのサポートができるため、強力な編成を組むなら絶対に確保したいキャラ。言ってしまえば2人目の「楓原万葉」のようなもので、螺旋のような2パーティの戦闘で選択肢を広げられるのも大きなポイント。
シロネンの性能詳細はこちらナタの探索を楽にしたい人にもおすすめ
シロネンはスキルで自身を強化中、地面と崖を高速で走れるようになる。特に崖登りの性能は全キャラトップと言えるほど快適に移動することが可能。パーティの強化だけでなくナタの探索を楽にしたい場合も確保してOKだ。
★4キャラ狙いは避けるべき
★4キャラのラインナップはおすすめできるほど強力とは言い難い。流行っている強力なパーティでは3キャラとも採用されることはあまり無いのが現状だ。普段使用しているパーティと相性が良いならありだが、そうでないなら★4狙いで引くのは控えよう。
最強キャラランキングはこちら原神のガチャ関連リンク
ガチャまとめ
![]() | |
![]() | ![]() |
開催中の期間限定ガチャ | |
---|---|
![]() | ▶ガチャシミュレーター 4/15(火)~ 5/6(火)15:59 ・シロネンが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 4/15(火)~ 5/6(火)15:59 ・ウェンティが復刻 |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 4/15(火)~ 5/6(火)15:59 ・岩峰を巡る歌がPU ・終焉を嘆く詩がPU |
常設ガチャ | |
![]() | ▶ガチャシミュレーター 常時開催 ・恒常のキャラ/武器が排出 |
![]() | 常時開催 ・10連でノエルが確定 |
関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ‐ |
ログインするともっとみられますコメントできます