原神(げんしん)におけるフリンズの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)のご紹介。天賦(スキル)・命の星座、突破素材や声優情報まで全て掲載。
キャラ評価一覧に戻るフリンズの評価
最新ランキング
みんなの評価
フリンズの性能評価

月感電ダメージを主体とする雷アタッカー
| フリンズの特徴 |
|---|
| ◆高頻度で特殊な元素爆発を発動できる ◆元素爆発ダメージが月感電反応扱いになる └天賦倍率/月感電倍率/防御力無視が合わさり高火力に ◆天穹の顕現せし夜4セットと相性抜群 |
フリンズは、強化状態による特殊な元素爆発で超火力を叩き出すメインアタッカー。月感電ダメージとみなされる元素爆発がメインの火力源なため、与ダメージバフの恩恵がほぼなく、代わりに攻撃力や元素熟知が重要ステータスとなっている。
元素スキルで強化される特殊元素爆発が高火力
| フリンズの基本的な立ち回り |
|---|
| ①:水元素キャラの継続スキル設置 ②:フリンズの元素スキルで強化状態へ ③:特殊元素スキル→特殊元素爆発 ④:元素スキルクールタイムが明けるまで通常攻撃 ⑤:特殊元素スキル→特殊元素爆発 |
フリンズは元素スキルで強化状態に入ると、特殊元素スキル発動から特殊元素爆発へと繋げられる。特殊元素爆発が高火力なのはもちろん、短いクールタイムと必要エネルギー30の仕様により、強化状態中に2回まで発動できる点が非常に強力。
合間に使う通常攻撃の火力はいまいち

▲通常攻撃は月感電扱いにならない(普通の雷元素ダメージ)
フリンズの特殊スキルのクールタイム中は通常攻撃を振るしかないが、その通常攻撃自体はあまり強くない。実質4秒ほどフリンズで火力が出せない時間が存在するため、数少ない明確な弱点といえる。ただし、1凸することでこの弱点は解決できる。
月兆キャラとの同時編成で真価を発揮する
| 月兆とは | ・キャラや装備の効果発動に使うシステム ・ナドクライキャラの数で月兆レベルが変動 └1名:月兆・初照、2名:月兆・満照 ・初照と満照の効果は共存不可 |
|---|---|
| フリンズの 月兆効果 | 【月兆・満照】 ・特殊元素爆発に月感電扱いの範囲追撃発生 ・フリンズが起こした月感電ダメージ+20% |
フリンズの特殊元素爆発は、パーティの月兆レベルが満照の時により強力なダメージを与えられるようになる。裏を返せば月兆・満照でないとダメージが低下するということなので、フリンズを使う際は必ずイネファやアイノなどの月兆キャラを同時に編成しておこう。
月兆についてはこちら通常時の元素爆発(80エネ)は使用頻度低め
フリンズの通常状態の元素爆発は、広範囲に雷ダメージと月感電ダメージを与えるシンプルな火力スキル。一見強そうに思えるが、特殊元素爆発を2回使用した時のダメージ/エネルギー効率どちらにも劣っているため、基本的に通常状態で元素爆発を使う機会はない。
攻撃力2000以上確保することが重要
| フリンズの攻撃力に応じた自己バフ |
|---|
| ・元素熟知が攻撃力8%分アップ(最大160) ・攻撃力100につき月感電の基礎ダメージ+0.7%(最大14%) |
フリンズは自身の攻撃力に応じて月感電ダメージと元素熟知をアップできる。これらのバフ効果を最大にするにはフリンズの攻撃力が2000必要なため、武器や聖遺物でしっかり攻撃力を確保しよう。攻撃力は天賦倍率にも影響するため、2000を大幅に超えていても問題ない。
フリンズのおすすめ装備(聖遺物・武器)
おすすめ聖遺物
| 聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
|---|---|
天穹の顕現せし夜(4セット) | 【おすすめ度】★★★★★ ・月兆最大時の会心率+30%が強力 ・月感電ダメージを大幅に伸ばせる └味方に「夜の歌」装備で効果量アップ ・ナドクライキャラが他に1名必要 |
![]() ![]() 攻撃力系複合 (2セットずつ) | 【おすすめ度】★★★★・ ・無条件で攻撃力+36%を確保可能 ・同効果であればどの聖遺物でも可 ・天穹×4が揃うまでの代用におすすめ |
金メッキの夢(4セット) | 【おすすめ度】★★★★・ ・攻撃力と熟知を同時に稼げる └天賦による月感電ダメージを大幅強化 ・天穹×4が揃うまでの代用におすすめ |
天穹の顕現せし夜4セットがおすすめ
フリンズの聖遺物は、会心率と月感電ダメージを大幅に伸ばせる「天穹の顕現せし夜」4セットがおすすめ。最大効果を発揮するにはナドクライキャラがもう一人必要なので、月感電反応と相性が良いイネファやアイノなどのサポーターと合わせて使おう。
聖遺物のおすすめオプション
| メインステータス(※花/羽は固定) | |
|---|---|
時の砂 | 攻撃力% |
空の杯 | 攻撃力% |
理の冠 | 会心ダメージ or 会心率 |
| サブステータス | |
| 会心系/攻撃力%/元素チャージ効率/元素熟知 | |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
血染めの荒れ地 | 【おすすめ度】★★★★★ ・高水準な武器ステータスが優秀 └高攻撃力や会心率/ダメUPなど ・月感電ダメージUPが相性抜群 ・エネルギー回復で爆発を回しやすい |
赤砂の杖 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率+44.1%が超強力 ・熟知依存の攻撃力UPが月感電と好相性 ・穹境セット装備時は会心率過剰に注意 |
砕け散る光輪 | 【おすすめ度】★★★★・ ・スキル/爆発使用時の攻撃力UPが相性◯ ・高い会心ダメージも優秀 ・攻撃力UP以外の効果は発動不可 |
護摩の杖 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心ダメージと攻撃力UPが優秀 ・最大効果は発揮しづらい |
和璞鳶 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率+22.1%の恒常槍 ・高い基礎攻撃力と攻撃力UPが優秀 ・与ダメージバフの恩恵は薄い |
ルミドゥースの挽歌 | 【おすすめ度】★★★★・ ・無条件の会心率/攻撃力UPが優秀 ・武器効果は発動できない ・穹境セット装備時は会心率過剰に注意 |
死闘の槍 | 【おすすめ度】★★★★・ ・会心率36.8%が魅力の紀行槍 ・特に対単体における攻撃力UPが優秀 ・穹境セット装備時は会心率過剰に注意 |
破天の槍 | 【おすすめ度】★★★・・ ・イネファ編成時におすすめ ・シールド中の高い攻撃力が優秀 ・シールドなし編成では微妙 |
玉響停の御噺 | 【おすすめ度】★★★・・ ・元素スキル後の攻撃力アップが優秀 ・チャージ効率アップで爆発回転率◯ └聖遺物で稼ぐ必要がなくなる ・現在入手不可 |
金掘りのシャベル | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃力/月感電を強化できる鍛造槍 ・完凸時の月感電ダメージ+48%が強力 ・無課金では安定の選択肢 |
フィヨルドの歌 | 【おすすめ度】★★★・・ ・会心率と元素熟知を伸ばせる紀行槍 ・パーティに3元素以上必須 └雷/水/風の編成がおすすめ |
風信の矛 | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃力と元素熟知を大幅に伸ばせる ・配布武器なので完凸運用しやすい ・現在入手不可 |
会心/攻撃力/月感電ダメージUPを持つ武器推奨
フリンズには、自身のダメージに直結する会心/攻撃力/月感電ダメージUPを持つ武器がおすすめ。モチーフ武器「血染めの荒れ地」を筆頭に好相性の星5武器が多く、星5武器が無くとも無料の「金掘りのシャベル」が強力なので、武器選びのハードルは比較的優しめ。
フリンズのPT/ビルド詳細はこちらフリンズのおすすめパーティ
月感電特化パーティ
フリンズ | イネファ | アイノ | スクロース |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・フリンズ/イネファの月感電ダメージで火力を出す ・月兆:満照(ナドキャラ2名)で月感電を強化 └フリンズ/アイノの能力をフルで活かせる ・イネファのバフがフリンズと相性抜群 ・スクロースの翠緑デバフと熟知バフが全体に恩恵大 ・イネファのシールドで耐久面も問題なし | |||
月感電ダメージに特化したフリンズ主体の編成。ナドクライキャラを2名以上編成することで月兆レベルが満照になり、フリンズの能力や聖遺物の効果を最大限に引き出せる。特にイネファは月感電のサポートに長けているため、所持している場合は最優先で編成しよう。
イネファなし月感電パーティ
フリンズ | フィッシュル | アイノ | 藍硯 |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・星4キャラ3名を採用した月感電パーティ ・月兆:満照(ナドキャラ2名)で月感電を強化 └フリンズ/アイノの能力をフルで活かせる ・フッシュルは星4ながら優秀なサブ火力 ・藍硯の翠緑デバフとシールド役で活躍 └4凸で熟知バフも可能に | |||
星4キャラを採用した編成難易度低めのフリンズパーティ。フィッシュルのサブ火力と粒子生成が優秀なので、イネファを所持していない場合はこちらの編成を試してみよう。
フリンズのPT/ビルド詳細はこちらフリンズの突破素材・天賦素材
レベル上限突破に必要な素材
| Lv20 | |
|---|---|
| Lv40 | |
| Lv50 | |
| Lv60 | |
| Lv70 | |
| Lv80 |
フリンズは何凸すべき?命の星座一覧
火力/使用感アップの1凸がおすすめ
| 凸とモチーフ武器の優先度 |
|---|
1凸 > 血染めの荒れ地 > 2凸 |
フリンズは、特殊スキルのクールタイムが減少する1凸がおすすめ。特殊スキルがわずか4秒で再使用できることから、強化状態中の特殊爆発を3回発動できるようになるので非常に強力。モチーフ武器も強力だが、優秀な代用武器が多いことから1凸を優先としている。
鍛造武器を使っているなら武器確保優先でもOK
フリンズの武器が鍛造産「金掘りのシャベル」以下の場合は、凸より先にモチーフ武器を確保しにいくのもあり。さすがに配布星4武器とモチーフ武器の差は大きいため、1凸よりも火力が伸びるケースがほとんど。
凸(限界突破)の効果とおすすめ度
| おすすめ度 | 星座名 / 効果 |
|---|---|
| ★★★★・ | 【無凸】 効果なし |
| ★★★★★ | 【雪影の幕をひらく時 / 1凸】 特殊元素スキル北国の嵐槍の基礎クールタイムを4秒に短縮する。 また、チーム内キャラクターが月感電反応を起こすと、フリンズの元素エネルギーを8回復する。この効果は5.5秒毎に1回のみ発動可能。 |
| ★★★★・ | 【邪悪の壁を超える者 / 2凸】 特殊元素スキル北国の嵐槍を発動した後の6秒間、フリンズの次の通常攻撃が敵に命中すると、追加でフリンズの攻撃力50%分の雷元素範囲ダメージを与える。このダメージは月感電反応によるダメージと見なされる。 月兆・満照:フリンズがフィールドにいる時、フリンズの元素タイプが雷元素の攻撃が敵に命中すると、その敵の雷元素耐性-25%、継続時間7秒。 |
| ★★★・・ | 【闇に訪う見知らぬ客 / 3凸】 元素爆発旧儀・夜の賓客のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
| ★★★・・ | 【咆哮する荒れ山の夜 / 4凸】 フリンズの攻撃力+20%。 また、固有天賦「幽炎の囁き」は以下のように強化される。フリンズの元素熟知が、フリンズの攻撃力の10%分アップする。この方法でアップできるフリンズの元素熟知は、最大220まで。 |
| ★・・・・ | 【俗世から遠ざかる影 / 5凸】 元素スキル古律・孤灯の秘密のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
| ★★★★・ | 【歌と死の舞踏 / 6凸】 フリンズが敵に与える月感電反応ダメージが35%向上する。 月兆・満照:付近にいるチーム内キャラクターが与える月感電反応によるダメージが10%向上する。 |
※凸=限界突破のことで、同キャラ1体入手で1段階解放できる
フリンズの天賦(スキル)と優先度
聖護の魔槍
通常攻撃
| 効果 |
|---|
| 槍による最大5段の連続攻撃を行う。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメ | 44.7% | 48.4% | 52% | 57.2% | 60.8% | 65% | 70.7% | 76.5% | 82.2% | 88.4% | 94.7% |
| 2段ダメ | 45.1% | 48.8% | 52.5% | 57.7% | 61.4% | 65.6% | 71.4% | 77.2% | 82.9% | 89.2% | 95.5% |
| 3段ダメ | 55.9% | 60.5% | 65% | 71.5% | 76.1% | 81.3% | 88.4% | 95.6% | 102.7% | 110.5% | 118.3% |
| 4段ダメ | 32%×2 | 34.6%×2 | 37.3%×2 | 41%×2 | 43.6%×2 | 46.6%×2 | 50.7%×2 | 54.8%×2 | 58.9%×2 | 63.3%×2 | 67.8%×2 |
| 5段ダメ | 76.8% | 83% | 89.3% | 98.2% | 104.5% | 111.6% | 121.4% | 131.3% | 141.1% | 151.8% | 162.5% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
重撃
| 効果 |
|---|
| 一定のスタミナを消費し、前方へ槍投げ攻撃を行う。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 重撃ダメージ | 103% | 111.4% | 119.8% | 131.8% | 140.2% | 149.8% | 162.9% | 176.1% | 189.3% | 203.7% | 218% |
| 重撃スタミナ消費 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
落下攻撃
| 効果 |
|---|
| 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 落下期間ダメ | 63.9% | 69.1% | 74.3% | 81.8% | 87% | 92.9% | 101.1% | 109.3% | 117.5% | 126.4% | 135.3% |
| 低空落下ダメ | 128% | 138% | 149% | 164% | 174% | 186% | 202% | 219% | 235% | 253% | 271% |
| 高空落下ダメ | 160% | 173% | 186% | 204% | 217% | 232% | 253% | 273% | 293% | 316% | 338% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
古律・孤灯の秘密(元素スキル)
| 効果 |
|---|
| ランプに宿る古の力を呼び起こし、幽炎の露顕状態に入る。このモードには下記の特性がある。 ・フリンズの通常攻撃と重撃が、元素付与によって他の元素に変化しない雷元素ダメージへと変わり、落下攻撃ができなくなる。 ・フリンズの中断耐性をアップする。 ・元素スキル古律・孤灯の秘密は、特殊な元素スキル北国の嵐槍に切り替わる。 |
北国の嵐槍
| 効果 |
|---|
| 前方に槍陣を生成し、雷元素範囲ダメージを与える。さらにその後の6秒間、フリンズの元素爆発旧儀・夜の賓客は特殊な元素爆発雷霆のシンフォニーに切り替わる。 北国の嵐槍の基本クールタイムは6秒であり、他の効果の影響を受けない。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメージ | 58.2% | 62.6% | 67% | 72.8% | 77.2% | 81.5% | 87.4% | 93.2% | 99% | 104.9% | 110.7% | 116.5% | 123.8% |
| 2段ダメージ | 58.8% | 63.2% | 67.6% | 73.5% | 77.9% | 82.3% | 88.2% | 94.1% | 100% | 105.8% | 111.7% | 117.6% | 124.9% |
| 3段ダメージ | 72.8% | 78.3% | 83.7% | 91% | 96.5% | 102% | 109.2% | 116.5% | 123.8% | 131.1% | 138.4% | 145.7% | 154.8% |
| 4段ダメージ | 41.7%×2 | 44.9%×2 | 48%×2 | 52.2%×2 | 55.3%×2 | 58.4%×2 | 62.6%×2 | 66.8%×2 | 70.9%×2 | 75.1%×2 | 79.3%×2 | 83.5%×2 | 88.7%×2 |
| 5段ダメージ | 100% | 107.5% | 115% | 125% | 132.5% | 140% | 150% | 160% | 170% | 180% | 190% | 200% | 212.5% |
| 重撃ダメージ | 115% | 123.6% | 132.2% | 143.7% | 152.3% | 160.9% | 172.4% | 183.9% | 195.4% | 206.9% | 218.4% | 229.9% | 244.3% |
| 北国の嵐槍ダメージ | 178.4% | 191.8% | 205.2% | 223% | 236.4% | 249.8% | 267.6% | 285.4% | 303.3% | 321.1% | 339% | 356.8% | 379.1% |
| 北国の嵐槍クールタイム | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 | 6秒 |
| 幽炎の露顕の継続時間 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 | 10秒 |
| スキルクールタイム | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 | 16秒 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
旧儀・夜の賓客(元素爆発)
| 効果 |
|---|
| ランプに宿る真の力を解放し、雷元素範囲ダメージを与え、短時間後、さらに2回の中段攻撃と1回の最終攻撃を行う。中段攻撃と最終攻撃は月感電反応ダメージと見なされる雷元素範囲ダメージを与える。 月兆・満照:スキルが強化される。近くに雷雲が存在する場合、追加で中段攻撃を2回行い、月感電反応ダメージと見なされる雷元素範囲ダメージを与える。 特殊元素スキル北国の嵐槍発動後の6秒間、フリンズの元素爆発旧儀・夜の賓客は特殊元素爆発雷霆のシンフォニーに切り替わる。 |
雷霆のシンフォニー
| 効果 |
|---|
| より少ない元素エネルギーで発動できる特殊な元素爆発。月感電反応ダメージと見なされる雷元素範囲ダメージを1回与える。 月兆・満照:スキルが強化される。近くに雷雲が存在する場合、追加で月感電反応と見なされる雷元素範囲ダメージをさらに1回与える。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期スキルダメージ | 259.8% | 279.3% | 298.8% | 324.8% | 344.3% | 363.8% | 389.8% | 415.7% | 441.7% | 467.7% | 493.7% | 519.7% | 552.2% |
| 中段攻撃ダメージ | 16.2% | 17.5% | 18.7% | 20.3% | 21.5% | 22.7% | 24.4% | 26% | 27.6% | 29.2% | 30.9% | 32.5% | 34.5% |
| 最終攻撃ダメージ | 116.9% | 125.7% | 134.5% | 146.2% | 154.9% | 163.7% | 175.4% | 187.1% | 198.8% | 210.5% | 222.2% | 233.9% | 248.5% |
| 元素エネルギー | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 |
| クールタイム | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 | 20秒 |
| 雷霆のシンフォニー スキルダメージ | 71.5% | 76.8% | 82.2% | 89.3% | 94.7% | 100% | 107.2% | 114.3% | 121.5% | 128.6% | 135.8% | 142.9% | 151.8% |
| 雷霆のシンフォニー 追加ダメージ | 103.9% | 111.7% | 119.5% | 129.9% | 137.7% | 145.5% | 155.9% | 166.3% | 176.7% | 187.1% | 197.5% | 207.9% | 220.9% |
| 雷霆のシンフォニー 元素エネルギー | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
パッシブスキル
厳冬の響き
| 効果 |
|---|
| フリンズはチームの月兆に応じて、強化効果を獲得する。 月兆・満照:フリンズが起こした月感電反応によるダメージ+20%。 |
幽炎の囁き
| 効果 |
|---|
| フリンズの元素熟知が、フリンズの攻撃力の8%分アップする。この方法でアップできるフリンズの元素熟知は、最大160まで。 |
月兆の祝福・旧世の秘奥
| 効果 |
|---|
| チーム内のキャラクターが感電反応を起こすと、感電反応は月感電反応へと変わり、フリンズの攻撃力に基づいて、月感電反応の基礎ダメージがアップする。攻撃力100につき、基礎ダメージ+0.7%。この方法でアップできるダメージは最大14%まで。 また、フリンズがチーム内にいる時、チームの月兆レベルが1アップする。 |
照夜の灯り
| 効果 |
|---|
| ミニマップで周囲のナド・クライ地域の特産の位置を表示する。 フリンズはワイルドハントの囁きを理解できるようだ… |
フリンズのオリジナル料理
長き夜に燃ゆる炎
| アイテム | 必要な素材 |
|---|---|
長き夜に燃ゆる炎 | 魚肉×1 塩×1 |
| 【効果】 選択したキャラのHP上限の16%を回復し、さらにHPを1350回復する。 | |
| 【入手条件】 フリンズで「燻製フィッシュステーキ」を作成すると確率で入手 | |
| 【レシピ入手方法】 任務「料理人の語り」で入手 |
フリンズの声優とプロフィール
声優:中村悠一
フリンズの声優を担当しているのは中村悠一さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 『呪術廻戦』 | 五条悟 |
| 『魔法科高校の劣等生』 | 司波達也 |
| 『Re:ゼロから始める異世界生活』 | ラインハルト・ヴァン・アストレア |
人物紹介・公式動画
| 誕生日 | 10/31 ▶キャラの誕生日一覧 |
|---|
ナド・クライのライトキーパー
他のライトキーパーと比べて、フリンズの言葉には気品がある。出自や家族の話題には決して踏み込ませず、語るのは決まって遠い昔の出来事だ。
ログインするともっとみられますコメントできます