原神(げんしん)におけるナヒーダのパーティ編成とおすすめビルドです。原神ナヒーダのおすすめ装備(聖遺物/武器)や最強パーティを掲載。
キャラ別おすすめビルド一覧はこちらナヒーダのおすすめパーティ
| パーティ編成 | おすすめ度 / 特徴 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▼ニィロウ開花パーティ | 【おすすめ度】★★★★★ ・水+草のみの特殊開花が強力 ・自傷対策に回復役は必須 ・集団戦で真価を発揮 |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼汎用超開花パーティ | 【おすすめ度】★★★★★ ・行秋+忍のコスパ最強編成 ・アルハイゼンは実質自由枠 └他3人で完結しているため |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼超激化パーティ | 【おすすめ度】★★★★・ ・パーティ全体の火力が高い ・驚異の手数で激化回数が多い ・シロネンの雷結晶反応が重要 |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼草激化パーティ | 【おすすめ度】★★★★・ ・ティナリの重撃火力が高い ・遠距離かつ追尾性能で使用感◯ ・どちらかというと単体向け |
![]() ![]() ![]() ![]() ▼雷メイン超開花 | 【おすすめ度】★★★・・ ・雷アタッカーで超開花を起こす ・激化も同時に狙える ・キャラの代用が効きづらい |
ニィロウ開花パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ナヒーダバフ/サブ火力 | 【武器】 千夜 / 祭礼の断片【聖遺物】 深林の記憶×4 | - |
ニィロウバフ | 【武器】 聖顕 / 静謐の笛【聖遺物】 千岩牢固×2 花海甘露の光×2 | - |
珊瑚宮心海回復 | 【武器】 祭礼の断片 / 烏髄【聖遺物】 楽園の絶花×4 | ![]() |
ラウマバフ/デバフ | 【武器】 天鏡 / リュート【聖遺物】 月を紡ぐ夜の歌×4 | ![]() ![]() |
| 編成ポイント | ||
| ・水/草のみニィロウ編成で開花反応を強化 ・月兆:初照(ナドキャラ1名)で開花に会心が発生 └ただし会心率15%/会心ダメージ100%に固定 └さらに2凸ナヒーダの会心率20%と重複可能 ・ナヒーダに深林装備で開花ダメージを底上げ └ラウマスキルと合わせて大幅な草耐性デバフが可能 ・心海で開花を起こしながらHP回復が可能 | ||
汎用超開花パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ナヒーダサブ火力/バフ | - | |
行秋サブ火力 | ![]() | |
久岐忍雷付着/回復 | ![]() | |
アルハイゼンメイン火力 (※自由枠) | ![]() ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・ナヒーダ+行秋+忍で完結する超開花PT ・4枠目は実質自由枠で代用キャラ多め └夜蘭、鍾離、ノエル、リオセスリなど ・久岐忍は元素熟知盛りで超開花ダメージを伸ばす ・草激化でナヒーダの火力UPも一応狙える └水元素が激化を妨げやすい点は注意 | ||
| 立ち回り例 | |
|---|---|
| 1 | ナヒーダの元素スキル/元素爆発 |
| 2 | 行秋の元素爆発→元素スキル |
| 3 | 久岐忍の元素スキル |
| 4 | 【4枠目がアタッカーの場合】 アルハイゼン等の元素爆発/スキル→通常攻撃【4枠目がサポーターの場合】 ナヒーダの通常攻撃 |
超激化パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ナヒーダサブ火力/バフ | - | |
クロリンデメイン火力 | ![]() ![]() | |
フィッシュルサブ火力 | ![]() ![]() ![]() | |
シロネンバフ/デバフ | ![]() ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・激化反応で雷/草ダメージを伸ばす ・連続激化でフィッシュル固有天賦の追撃が高頻度で発生 ・ナヒーダの熟知バフで激化ダメージを強化 ・「絵巻」装備シロネンで雷バフ/デバフを提供 ・雷共鳴で元素爆発の回転率アップ | ||
草激化パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ナヒーダサポート | - | |
ティナリメイン火力 | ![]() | |
八重神子サブ火力 | ![]() ![]() | |
鍾離シールド | ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・ティナリ主軸の草激化パーティ ・草元素共鳴で元素熟知が常時+50 └草激化発動時は最大+100 ・雷/草付着を持続し激化維持を意識 ・ナヒーダの熟知バフがティナリ/八重神子に◎ | ||
雷メイン超開花パーティの装備と立ち回り
| キャラ/役割 | 武器/聖遺物 | 代用 |
|---|---|---|
ナヒーダサブ火力/バフ | - | |
セノメイン火力 | ![]() ![]() ![]() | |
フリーナサブ火力/バフ | ![]() ![]() | |
白朮回復/バフ | ![]() ![]() | |
| 編成ポイント | ||
| ・セノをメインアタッカーとした超開花編成 ・ナヒーダ/フリーナの長時間スキルがセノと相性抜群 ・ナヒーダの熟知バフがセノの火力に恩恵大 ・白朮はバフ/回復/中断耐性と多彩なサポート力で貢献 ・白朮の全体回復でフリーナのテンション溜めも容易 | ||
ナヒーダのビルドの組み方
おすすめ聖遺物とステータス
| 聖遺物セット | おすすめ度 / 簡易評価 |
|---|---|
![]() 深林の記憶 | 【おすすめ度】★★★★★ 【メリット】 ・草耐性デバフの汎用性が高い ・他で深林持ちを併用できないPTで◎ └ニィロウ入り開花PTなど 【デメリット】 ・元素熟知が1000に達しにくい └スキル火力/バフの最大強化が困難 ・熟知メイン統一&熟知武器が必須に └厳選のハードルが高め |
![]() 金メッキの夢 | 【おすすめ度】★★★★・ 【メリット】 ・目標の元素熟知1000に達しやすい └火力/バフの最大化が可能 ・武器を会心等に回せることも 【デメリット】 ・熟知以外の火力UPに乏しい └他で深林持ちを用意しないと火力↓ |
| 聖遺物 | セット効果 |
|---|---|
深林の記憶 | 【2セット】 草元素ダメージ+15% 【4セット】 元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
金メッキの夢 | 【2セット】 元素熟知+80 【4セット】 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
元素熟知は800~1000を目安に確保

▲1部位のみ元素熟知以外にするのがおすすめ
固有天賦の「味方への熟知バフ」と「スキル火力UP」は、元素熟知を1000盛れていれば効果を最大にできる。そのため戦闘中に熟知が1000になるように聖遺物で調整しよう。元素共鳴や味方のサポートで熟知を稼げるため、ナヒーダ単体の熟知は800以上が目安。
元素熟知の主な上げ方を確認| メインステータス(※花/羽は固定) | |
|---|---|
時の砂 | 元素熟知 |
空の杯 | 草元素ダメージ or 元素熟知 |
理の冠 | 会心系 or 元素熟知 |
| サブステータス | |
| 会心系/元素熟知/元素チャージ効率/攻撃力% | |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
千夜に浮かぶ夢 | 【おすすめ度】★★★★★ ・全武器中最高の元素熟知265UP ・編成に応じた熟知/元素ダメバフもあり ・味方へ常時元素熟知+40も配布 ・無凸でも最もおすすめ |
祭礼の断片 | 【おすすめ度】★★★★・ ・元素熟知221UPが一番の魅力 ・スキルを確率で連発可能 └これはナヒーダへの恩恵薄め |
天光のリュート | 【おすすめ度】★★★★・ ・チャージ効率UPのイベント武器 ・元素スキル後の熟知UPが相性◯ ・無料で入手/精錬が可能 |
彷徨える星 | 【おすすめ度】★★★★・ ・元素熟知165UPの限定★4法器 ・熟知に応じた攻撃力UPも嬉しい └味方の攻撃UPも僅かに可能 ・熟知が足りていれば祭礼より〇 |
祭星者の眺め | 【おすすめ度】★★★★・ ・装備するだけで元素熟知365アップ ・バフ効果は完全に腐る |
魔導緒論 | 【おすすめ度】★★★・・ ・★3ガチャ武器で入手/精錬が容易 ・元素熟知187UPが高水準 ・武器効果のダメージUPも相性〇 ・攻撃力が低すぎるのが難点 ・祭礼/彷徨える星未所持ならおすすめ |
流浪楽章 | 【おすすめ度】★★★・・ ・ランダム効果が特徴の火力法器 ・会心ダメージ55.1%が魅力 ・元素熟知or元素ダメを引ければ強力 |
金珀試作 | 【おすすめ度】★★★・・ ・鍛造で入手可能なHP上昇法器 ・爆発発動でチーム回復が可能 └爆発が軽いナヒーダに◎ ・回復役を担えるのが最大の魅力 └完凸なら回復枠の削減も.. |
匣中日月 | 【おすすめ度】★★・・・ ・紀行報酬の会心率UP法器 ・メイン火力として使うならおすすめ ・通常HIT→スキル火力UPが強力 |
万国諸海の図譜 | 【おすすめ度】★★・・・ ・鍛造で入手可能な熟知法器 ・元素熟知110UPとやや控えめ ・元素ダメージUP効果も使いやすい |
ログインするともっとみられますコメントできます