モンハンワイルズの泡狐竜の水玉の入手方法と使い道です。ワイルズ泡狐竜の水玉の効率的な集め方や確定で入手する方法、モンスター報酬や作れる装備を掲載。泡狐竜の水玉が出ないときにお役立て下さい。
▶素材一覧と入手方法泡狐竜の水玉の効率的な集め方
クエストの追加報酬で確定入手する

モンハンワイルズの泡狐竜の水玉の効率的な集め方は、「タマミツネのクエストの追加報酬で確定入手する」です。追加報酬に設定されているアイテムは確定で入手できるため、泡狐竜の水玉が追加報酬にあるタマミツネのクエストをクリアしましょう。
▶タマミツネの弱点・攻略と出現条件マルチ可能なら救難信号で探す

マルチプレイができる場合、救難信号でタマミツネのクエストを探すのが効率的です。アルマに話しかけ、「救難信号クエスト」で泡狐竜の水玉の追加報酬があるクエストを探しましょう。無ければ目的のクエストが出るまで検索を繰り返します。
▶救難信号の使い方と参加方法ソロなら出現するまでテント休憩でリセット

ソロの場合は全域マップで緋の森を確認し、追加報酬に泡狐竜の水玉が設定されたタマミツネを探します。いなければマイテントの休憩で出現クエストをリセットしましょう。1回500pts消費しますが、目当ての追加報酬が出るまでマップ確認→休憩で厳選が可能です。
タマミツネは緋の森の荒廃期か異常気象に出やすい
※試行回数が不足しているため参考程度にご確認ください。
各フィールドの各天候でそれぞれ20回休憩を行った結果、緋の森の「荒廃期」「異常気象」で約50%程度の確率でタマミツネが出現しました。そのため、休憩をする際は荒廃期か異常気象に設定するのがおすすめです。
調査クエストで保存して複数回挑戦

目当ての追加報酬が出たら調査クエストで保存し、複数回戦えるようにしておきましょう。保存した調査クエストは3回まで戦えるので、現地調査クエストとしても戦えば合計で4回までクリア可能です。
▶現地調査クエストの出し方と保存方法2個以上集めるなら激運チケット使用もあり

激運チケットを使うことでクエストの報酬枠が増加し、確定分以外で泡狐竜の水玉を獲得できる確率が高まります。泡狐竜の水玉を2個以上集めたい人は、激運チケットの使用もありです。
▶激運チケットの使い方と入手方法泡狐竜の水玉の入手方法
- タマミツネ上位から入手
- 「淡紅の泡狐がたゆたうか」
「くれない泡のうたかた華に」の報酬
モンハンワイルズの泡狐竜の水玉はタマミツネ上位の他、クエスト「淡紅の泡狐がたゆたうか」「くれない泡のうたかた華に」から入手できます。
モンスターから入手
モンスター | 手段 |
---|---|
![]() (上位) | ターゲット報酬(3%) 本体剥ぎ取り(3%) 尻尾剥ぎ取り(6%) |
クエストで入手
- 淡紅の泡狐がたゆたうか任務
★5
- くれない泡のうたかた華にフリー
泡狐竜の水玉の使い道
武器の生産・強化
強化で使う | |
---|---|
あかねさす紫剣の朝斬(1個) | たまのをの絶刀の斬振(1個) |
くれなゐの色扇の薄重(1個) | つるぎたち研刃の切那(1個) |
おきつなみ撓鎚の華石(1個) | なるかみの音鈴の乙鳴(1個) |
きるがきる笠槍の突刺(1個) | さばへなす荒槍の水守(1個) |
にはたづみ流斧の彫字(1個) | しろたへの衣斧の御帝(1個) |
すがのねの長薙の巴(1個) | あまとぶや軽弩の水珠(1個) |
あしひきの山砲の御車(1個) | なぐるやの遠弓の真弦(1個) |
防具の生産
護石の生産・強化
泡狐竜の水玉の効果

分類 | 装備素材, モンスター |
---|---|
効果 | タマミツネの鱗や泡が結晶化した七色の珠玉。常にゆらめく色彩は、万華を咲かせ移ろう。 |
読み方 | ほうこりゅうのすいぎょく |
泡狐竜の水玉の関連素材
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます