モンハンワイルズのリュウヌ小石の入手方法と使い道です。ワイルズリュウヌ小石を採取できる場所のマップや売値も掲載。リュウヌ小石の入手にお役立てください。
▶素材一覧と入手方法リュウヌ小石の入手方法
3つのマップの「乳白色の玉石」から採取

モンハンワイルズのリュウヌ小石は、隔ての砂原・油涌き谷・竜都の跡形にある「乳白色の玉石」から採取できます。上位と下位のどちらでも出現します。また隔ての砂原は豊穣期の時に採取ポイントが増加し、場所も固まっているので、まとめて入手するのに最適です。
▶隔ての砂原のキャンプ場所とマップ
モンハンワイルズのリュウヌ小石は、隔ての砂原・油涌き谷・竜都の跡形にある「乳白色の玉石」から採取できます。上位と下位のどちらでも出現します。また隔ての砂原は豊穣期の時に採取ポイントが増加し、場所も固まっているので、まとめて入手するのに最適です。
▶油涌き谷のキャンプ場所とマップ
モンハンワイルズのリュウヌ小石は、隔ての砂原・油涌き谷・竜都の跡形にある「乳白色の玉石」から採取できます。上位と下位のどちらでも出現します。また隔ての砂原は豊穣期の時に採取ポイントが増加し、場所も固まっているので、まとめて入手するのに最適です。
▶竜都の跡形のキャンプ場所とマップ隔ての砂原の豊穣期のフリクエで集める
リュウヌ小石は隔ての砂原の豊穣期のフリクエで集めるのがおすすめです。休憩と違い300ptsを消費せずにクエストリセットで採取ポイントが復活するため、効率良く集めることができます。
▶フリークエスト一覧と解放条件スキルで採取数を増やす
準備 | 発動効果 |
---|---|
![]() | ・地質学Lv2 └特産品と骨の取得数+1 |
![]() | ・お食事採取術 └ランダムで採集数が増える |
地質学のスキルLv2は、特産品の採取数が採取1回につき1個増えます。一方でお食事採取術はランダムで1個増加します。2つのスキルは重複するので1箇所から3個のリュウヌ小石を入手することも可能です。特に地質学は初期から持っているチェーン装備で発動できるので、キャンプで着替えてから採掘に行きましょう。
▶チェーン装備のスキルと効果お食事採取術の優先度は低い
地質学は採取時に必ず増えますが、お食事採取術の増加はランダムなため採取数が増えないことがあります。またトリュフドコンガは入手しづらい素材なので、お食事採取術は必ずしも発動させる必要はありません。
▶トリュフドコンガの入手方法リュウヌ小石の効果と使い道

分類 | 特産品, 採取 |
---|---|
レア度 | 4 |
売値 | 100z |
ギルドポイント | 3pt |
効果 | 東地域で採れる特産品。燃料など、様々な用途に用いられるエネルギーを秘めた石。 |
読み方 | りゅうぬしょうせき |
ヤブランとのもちもの交換に使う

リュウヌ小石は、「油涌き谷」の火釜の里アズズいるヤブランとのもちもの交換に使います。怪力の種と交換することが可能です。
▶︎もちもの交換のおすすめ素材と場所一度話せば以降はナタで交換ができる

チャプター4-1クリア以降、ヤブランと1度でも話せば、ペースキャンプにいるナタと会話することでヤブランとのもちもの交換ができるようになります。その後は「油涌き谷」まで行く必要がなくなります。
リュウヌ小石のもちもの交換リスト
ヤブランと交換
もらえる素材 | 交換内容 |
---|---|
![]() | 必要素材:リュウヌ小石×2個 交換回数:5回まで |
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます